Mission
クリエイティブ魂に火をつける
驚かせたい、喜ばせたい、幸せにしたい……。
想像を膨らませ、没頭する。
才能を最大限に発揮し、挑戦し、成し遂げる。
クリエイティブ魂は、まさにそのとき、燃え盛る。
まずは、Hameeの一人ひとりがクリエイティブ魂を燃やす。
そこから生み出すアイデアにテクノロジーと知恵を結集し、
体感する顧客のクリエイティブ魂に火をつける。
燃え盛るクリエイティブ魂が、世界をより良くすると信じて。
Vision
自分らしくあれる世界をつくる
Value
Play the Team Game.チームで新しい挑戦に挑み続け、達成やプロセス、失敗からのリトライをも楽しむ
プロフェッショナルを追求する
新たな攻略法を生み出し続ける
自分らしさを表現する
チームで成長する
オープンに認め合う
ロゴ / コーポレートカラー
-
シンボル
・世界は人と人が出会って面白くなる Hameeの『H』は人と人が握手している姿をイメージしています。
-
ロゴタイプ
・想像を超えた成長を「e」の曲線で表現 更なる成長を目指し、驚きの進化をしていく意志が「e」には込められています。
-
コーポレートカラー
・Hamee yellow 私たちのアイデアで世界を驚かしたい、クリエイティブにしたい、そして人を幸せにしたい。 それを忘れないように、明るい気持ちと前向きな姿勢を表すHamee yellow をコーポレートカラーに採用しています。
会社概要
-
会社名
- Hamee株式会社
-
創業
- 1997年 4月
-
設立
- 1998年 5月 ※マクロウィル有限会社として
-
資本金
- 597,803千円(2022年4月30日現在)
-
取締役
- 代表取締役会長:樋口 敦士
代表取締役社長:水島 育大
取締役:鈴木 淳也、 比護 則良
-
社外取締役/監査等委員
- 熊王 斉子、染原 友博、 吉野 次郎
-
執行役員
- 北村 京、戸張 達也、冨山 幸弘、高橋 一平、諸星 直紀
-
従業員数
- 連結403名(2022年4月30日現在)
-
本社所在地
-
〒250-0011
神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square O2
地図はこちら(Google Maps)
TEL:0465-22-8064
FAX:0465-22-8065
-
営業所所在地
-
■東京営業所 〒136-0071
東京都江東区亀戸1-8-7 飯野ビル5階
地図はこちら(Google Maps)■大阪営業所 〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島2-2-28 オーク堂島ビル6階A室
地図はこちら(Google Maps)
-
子会社
-
■NE株式会社 〒250-0011
神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square O2
地図はこちら(Google Maps)
TEL:03-4540-6512■Hamee Global Inc. 3F, Gasan A1Tower, 205-27, Gasan digital 1-ro, Geumcheon-gu, Seoul, Republic of Korea
地図はこちら(Google Maps)
Tel:+82-2-757-7343
Fax:+82-2-757-7344■Hamee US, Corp. 635 Hawaii Ave., Torrance CA 90503
地図はこちら(Google Maps)
TEL:+1(424)558-3877■Hamee Shanghai Tech & Trading Co., Ltd. J0293 Room 302 Building 6, Lane 599 Yungu Road, Malu Town,Jiading District, Shanghai, CHINA
地図はこちら(Maps)
TEL:+86-21-3959-8768■Hameeコンサルティング株式会社 〒250-0011
神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square O2
地図はこちら(Google Maps)
TEL:03-4530-3199
-
関連会社
-
■ROOT株式会社 〒250-0311
神奈川県足柄下郡箱根町湯本192-8
地図はこちら(Google Maps)
TEL:0460-83-8634
FAX:0460-83-8635
-
取引銀行口座
- みずほ銀行 小田原支店、三菱UFJ銀行 平塚駅前支店、三井住友銀行 小田原支店、横浜銀行 小田原支店
-
事業内容
-
コマースセグメント iFaceブランドを中心としたスマートフォンアクセサリーの企画開発・製造を行い、自社EサイトやECショッピングモールなどで販売。また雑貨量販店、家電量販店などへの卸販売も展開。 加えて、ゲーミングモニターブランドPixioを取り扱うゲーミングアクセサリー事業、ByURブランドで展開するコスメティクス事業と米国を中心とするグローバル事業を展開。
プラットフォームセグメント インターネット通販を展開するEC事業者向けに、ネットショップ運営にかかわる業務の自動化、モール横断型で複数店舗の受注処理や在庫状況を一元管理できるクラウド(SaaS)型EC Attractions「ネクストエンジン」を開発・提供。
また連結子会社Hameeコンサルティング株式会社において、EC事業者向け販売支援コンサルティングを提供。
-
主要取引先様
(順不同/敬称略) - 楽天グループ株式会社、yahoo!、Amazon、DeNA、GMOグループ、SB C&S株式会社、GOLDENBERG、セガトイズ、トリニティ、ヴィレッジヴァンガード、東急ハンズ、ドン・キホーテ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ロフト 他
-
お問い合わせ
-
■弊社ネットショップでお買い上げいただいた商品についてのお問い合せ先
■実店舗でお買い上げいただいたHamee商品のお問い合わせ先
沿革
-
1998年5月
- 神奈川県小田原市にてモバイル周辺アクセサリーの企画・販売・ECを目的にマクロウィル有限会社を設立
-
1999年8月
- 自社サイト「携帯アクセ市場」でのモバイル周辺アクセサリーのECを開始
-
1999年8月
- モバイル周辺アクセサリーの実店舗向けBtoB販売を開始
-
2000年1月
- 販売網の拡大を目的としてインターネットショッピングモール「楽天市場」へ出店
-
2001年3月
- グローバル展開を目的としてグローバル対応ECサイト「StrapyaWorld」開始
-
2001年12月
- 株式会社ストラップヤ .comへ商号及び組織変更
-
2006年5月
- 商号を株式会社StrapyaNextへと変更、規模の拡大に伴い本社移転(神奈川県小田原市)
-
2006年6月
- 自社販売サイト「ストラップヤ本店」でのモバイル周辺アクセサリーのECの販売開始
-
2007年11月
- EC事業者向けクラウド型バックエンドソリューションシステム「ネクストエンジン」の稼働開始
-
2008年5月
- 「ネクストエンジン」の外部向けサービス開始
-
2010年1月
- 東京都渋谷区にモバイル周辺アクセサリーBtoB販売拠点として東京事務所を設置
-
2010年3月
- iPhoneグッズ専門店「iPlus」を「Yahoo!ショッピング」へ出店
-
2010年11月
- 可愛いモバイルアクセサリー専門店「KAWAII館」を「楽天市場」へ出店
-
2011年5月
- 大阪府大阪市にモバイル周辺アクセサリーBtoB販売拠点として大阪事務所を設置
-
2011年6月
- グローバル対応ECの「Strapya World」を「AmazonUS」へ出店
-
2011年10月
- 韓国市場への本格進出に向けた韓国法人「Strapya Korea Co.,Ltd.(現 Hamee Korea Co.,Ltd.)」設立
-
2013年5月
- Hamee株式会社へ社名変更
-
2013年5月
- グローバル市場への本格進出に向け米国法人「Hamee US,Corp.」設立
-
2013年12月
- 「ネクストエンジン」のAPIを公開しプラットフォームとして提供開始
-
2015年4月
- 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場
-
2015年7月
- 海外展開強化の一環として台湾法人「Hamee Taiwan,Corp.」設立
-
2015年7月
- 自社企画商品の開発強化及び海外展開強化の一環として中国法人「Hamee Shanghai Trade Co.,Ltd」設立
-
2015年12月
- 韓国にて「ネクストエンジンコリア」をリリース
-
2016年6月
- 経済産業省・東京証券取引所の選ぶ「攻めのIT経営銘柄2016」に選定
-
2016年7月
- 東京証券取引所マザーズ市場から市場第一部へ市場変更
-
2017年5月
- 経済産業省・東京証券取引所の選ぶ「攻めのIT経営銘柄2017」に選定
-
2018年5月
- 経済産業省・東京証券取引所の選ぶ「攻めのIT経営銘柄2018」に選定
-
2018年10月
- フォーブス アジアの選ぶ 「Forbes Asia’s 200 Best Under A Billion 2018」に選出
-
2019年4月
- 経済産業省・東京証券取引所の選ぶ「IT経営注目企業2019」に選定
-
2020年4月
- 韓国法人「Hamee Korea Co.,Ltd.」が「Hamee Global Inc.」へ社名変更
-
2020年8月
- 経済産業省・東京証券取引所の選ぶ「デジタルトランスフォーメーション銘柄」 に選定
-
2021年2月
- Hamee Globalの100%子会社として、中国法人「Hamee Shanghai Tech & Trading Co., Ltd.」設立
-
2021年6月
- 経済産業省・東京証券取引所の選ぶ「デジタルトランスフォーメーション注目企業2021」 に選定
-
2021年7月
- 代表取締役社長交代(前社長は取締役会長に就任)
-
2022年1月
- コスメブランド「ByUR(バイユア)」を立ち上げ、化粧品事業に参入
-
2022年4月
- 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行
単一事業年度におけるネクストエンジンの流通総額が初めて1兆円を突破