安心安全なマッチングアプリは第1位がPairs(ペアーズ)で第2位がタップル、第3位がwithです。安全安心かを見分けるためには「インターネット異性紹介事業を提出済みか」「365日24時間体制の監視やサポートが整っているか」「本人確認が必須か」などを確認してください。リスクを最小限に抑えるには大手マッチングアプリを選び、なおかつ慎重に利用するのがおすすめです。多くの人が利用し出会いの場として当たり前になっているマッチングアプリですが、 もし危ないことに巻き込まれたらと心配になる方もいるかもしれません。この記事では、業者の人の見分け方や、安心して利用できるマッチングアプリ9選をランキング形式で紹介していきます。
目的別!おすすめMY BEST CHOICE
目的別おすすめアプリをご紹介します。マッチングアプリと一言で言っても目的によっておすすめが異なります。 これから利用を検討している人はぜひ、参考にしてください。
恋活におすすめ
まずは恋人を作りたい、結婚前にしっかり交際したいという方も多いでしょう。 ここでは恋活目的で利用する際の安心安全なアプリをランキング形式で紹介します。
ランキング1位のペアーズは会員数が累計2,000万人と国内最大級です。ペアーズでは他にはない顔認証技術を用いた本人確認を行ったユーザーに認証マークがつく制度があるため、お相手の真剣度がわかりやすくなっています。また、2位のOmiaiは利用規約に反したユーザーにイエローカードが表示される制度があるため、怪しいユーザーを見分けることが出来ます。
![]() |
MY BEST CHOICE編集部 藤原(24) |
2022年10月でサービス開始10周年を迎える国内最大級※1の恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs」(ペアーズ)を運営する株式会社エウレカ(本社: 東京都港区、代表取締役CEO: 石橋準也)は、特定非営利活動法人 結婚相手紹介サービス業認証機構(以下「IMS」)が2022年8月より新たに認証付与を開始した、「インターネット型 結婚相手紹介サービス業認証制度」において、認定事業者として認証(マル適マーク)付与を受けたことをお知らせします。(※1 出典:data.ai 2021年1月~12月)
婚活におすすめ
真剣に将来の結婚相手を探している方や、今すぐにでも結婚したい人も多いでしょう。 ここでは、婚活目的で利用する際の安心安全なアプリをランキング形式で紹介します。
ランキング1位のマリッシュは会員数が200万人と婚活アプリの中では国内最大の会員数である他、シンママ、シンパパの再婚を、再婚をサポートする特典があり、安心して利用することができます。
![]() |
MY BEST CHOICE編集部 藤原(24) |
デートにおすすめ
結婚や交際の前に、まずは出会った相手とデートをしてから関係を深めていきたいなどのデート目的で利用する際のおすすめをランキング形式で紹介します。
ランキング1位のタップルは東証プライム市場に上場している株式会社サイバーエージェントのグループ会社が運営しており、他のサービスとは違い上場企業が運営しているという点で安心できます。また、運転免許証などの公的書類による本人確認の他、自撮り写真による本人確認も行っていますので、安心して利用することができるでしょう。
![]() |
MY BEST CHOICE編集部 藤原(24) |
安全に出会いを探している人におすすめのマッチングアプリランキング
ここからはおすすめのマッチングアプリを安心安全に使えるかを基準にランキング形式でご紹介します。
ランキング1位のペアーズは累計会員数2,000万人と最大級の会員数を誇り、独自の顔認証技術や身バレ防止機能もあるので安心して利用することができます。 また、2位のタップル はIT大手のサイバーエージェントのグループ会社が運営しておりこちらも本人確認機能や身バレ防止機能もありますので、安心して利用することができます。
名称 | 総合評価 | レビュー | 目的 | リンク |
![]() ![]() Pairs |
4.7点 |
App Store Google Play |
恋活 | |
![]() ![]() タップル |
4.6点 |
App Store Google Play |
デート | |
![]() ![]() with |
4.4点 |
App Store Google Play |
恋活 | |
4位![]() マリッシュ |
4.0点 |
App Store Google Play |
婚活 | |
5位![]() Omiai |
3.9点 |
非公表 |
恋活 | |
6位![]() ゼクシィ 縁結び |
3.8点 |
App Store Google Play |
婚活 | |
6位![]() Dine |
3.8点 |
App Store Google Play |
デート | |
8位![]() youbride |
3.5点 |
App Store Google Play |
婚活 | |
9位![]() 東カレデート |
3.4点 |
App Store Google Play |
恋活/婚活 |
名称 | 年齢層 | 料金 | リンク |
![]() ![]() Pairs |
20代〜 30代 |
男性:3700円 女性:無料 |
|
![]() ![]() タップル |
20代前半 |
男性:3700円 女性:無料 |
|
![]() ![]() with |
20代 |
男性:3600円 女性:無料 |
|
4位![]() マリッシュ |
30代〜 40代 |
男性:3400円 女性:無料 |
|
5位![]() Omiai |
20代後半〜 30代 |
男性:4900円※AppleID・GooglePlay決済1ヶ月プラン 女性:無料 |
|
6位![]() ゼクシィ 縁結び |
20代後半〜 30代 |
男性:4378円 女性:4378円 |
|
6位![]() Dine |
20代〜 30代 |
男性:3900円 女性:無料 |
|
8位![]() youbride |
30代 |
男性:2400円 女性:2400円 |
|
9位![]() 東カレデート |
20代〜 30代 |
男性:6500円 女性:無料 |
名称 | 特徴 | リンク |
![]() ![]() Pairs |
累計利用者数2,000万人超えのアプリ。初心者にもおすすめ。 | |
![]() ![]() タップル |
「おでかけ機能」ですぐに会える。学生や新社会人などにおすすめ。 | |
![]() ![]() with |
心理テストで相手の内面がわかる。20代~30代におすすめ。 | |
4位![]() マリッシュ |
再婚優遇プログラムが充実。本気で結婚相手を探したい人におすすめ。 | |
5位![]() Omiai |
将来を見据えた恋活をしたい人、安全性重視の人におすすめ。 | |
6位![]() ゼクシィ 縁結び |
業界初のデートコンシェルジュ機能。婚活に真剣な人におすすめ。 | |
6位![]() Dine |
メッセージのやりとり不要。「まず会いたい」人におすすめ。 | |
8位![]() youbride |
公式サイトで「サクラ0宣言」手厚い婚活サポートが魅力。 | |
9位![]() 東カレデート |
完全審査制のアプリ。ワンランク上の出会いを希望する人におすすめ。 |
→ランキングの根拠についてはこちら
![]() |
MY BEST CHOICE編集部 藤原(24) |
1位:会員数国内最大!ペアーズ

ペアーズの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計2,000万人(2022年8月時点) |
利用目的 | 恋活 |
年齢層 | 男性/女性:20代〜30代 |
月額料金 | 男性:3700円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 |
|
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) |
総合評価 | ★★★★★ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |


ペアーズはこんな人におすすめ!
ペアーズがおすすめな方は、以下のとおりです。

ペアーズは利用率が国内No. 1で、多様な人がいます。そのため同じ趣味の人、相性の合う人、理想の人がいる可能性が高いと言えるでしょう。また初心者でも使いやすい仕様になっています。
ペアーズ(pairs)が安全だと言える理由

ペアーズではユーザーが安心して利用するために、メッセージを送る事ができるのは本人確認(ステップ1:年齢確認)が完了しているユーザーだけです。身元と年齢が確認できているユーザーとしか交流できないシステムなので、安心して利用することができます。
また、プロフィールや画像などにもチェックが入り、個人情報が掲載されているものは審査にひっかかり公開されません。カスタマーケアや監視体制も24時間365日でしかれているので安心です。

ペアーズ(pairs)のポイント
- メッセージ出来るのは本人確認済のユーザーのみ
- SNS認証で登録してもタイムラインにはペアーズの活動は表示されない
- 24時間365日監視体制で困ったことはカスタマーセンターにいつでも相談できる
ペアーズの特徴

ペアーズは真剣 に恋活したい方におすすめです。

特に相手の検索機能が充実しており、年齢や居住地、身長、職業などの基本的な検索から、結婚に対する価値観、お酒、タバコなどの細かい検索項目を設定することができるため、自分の理想の相手が見つけやすくなります。

また、公式サイトでは毎日約8,000人の人がペアーズに登録しており、毎日新しい相手は増えるため、「検索しても毎回同じ人しか出てこない」という事態が起きる可能性が低いです。

さらに、ペアーズでは「本人確認」「24時間365日のカスタマーケア・サポート」が充実しているため、安心して利用することができます。

ペアーズのメリット
利用率No.1
MMD研究所の「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」によると、高い利用率で1位を獲得しています。アプリには会員登録だけして実際には活動していない会員もいますが、ペアーズの利用率は57.8%と過半数をしめているので、より多くマッチングできるでしょう。
成約率No1
MMD研究所のデータによると、付き合ったり結婚までに至った割合が最も多く47.8%と高いです。 様々な目的で利用している会員が多い中で、真剣に利用している会員が多いことは婚活・恋活を成功させる上での大きなメリットといえます。
結婚の意思やお酒、タバコなどの項目があるため理想の相手を見つけやすい
目的に沿ったお相手を見つけやすいようにペアーズは検索項目が充実しています。一般的な年齢や居住地、身長、職業以外にお酒やタバコなどの項目を最初から選べるので理想の相手を選びやすいです。また、コミュニティ機能があるため共通の趣味や興味で繋がることもできます。コミュニティの数は約10万件と多く、価値観が合う人を見つけやすいです。
ペアーズのデメリット
男性は月額費用が発生することが前提となっている
男性は月額費用が発生するので費用を抑えて出会いたいという男性にとってはデメリットとなります。また、ペアーズには無料で利用できるキャンペーンなどは行っていないため、どうしても無料で始めたいという方は無料キャンペーンを行っているタップルがおすすめです
会員数が2,000万人と多いので人気会員はライバルが多い
会員数が2,000万人と国内最大級であるため、人気な会員はライバルが多いのでマッチしにくいです。見た目や、多くの人が求める条件に合致しているなど、会員数が多くても人気な登録者は偏ってしまいます。メッセージを多く受け取るため、メッセージを送っても読んでもらえない可能性もあります。
友達作りや気軽な出会いには向いていない
ペアーズは成約率や成婚率が高く真剣に利用している会員が多いので、友達作りや気軽な出会いを探している人には向いていないといえるでしょう。軽い気持ちで初めて、出会ってみたら温度差を感じてしまう可能性は高いです。友達作りや気軽な出会いを求めている方にはタップルなどのデートアプリがおすすめです。
ペアーズで成功した人の体験談

性別:男性
年齢:29歳
職業:会社員
真剣に婚活している人が多いので、詳しくプロフィールも書いてあり信頼できるアプリだった。共通の趣味や出身など話題を出すのが便利で良かった。今現在の彼女は、ペアーズで知り合い付き合ったので2年間、恋活をして良かった。マッチングアプリで知り合うのは、今では当たり前になってきていると感じた。

性別:男性
年齢:27歳
職業:会社員
比較的若い年代の方が多いため、結婚というよりは出会いを求めて、まずは登録から始めました。他のアプリよりも利用者が多いというクチコミだったので、出会いをたくさん期待していましたし、結果もその通りだったなと思っています。

性別:女性
年齢:23歳
職業:会社員
1番いいねがくるアプリだと思っている。プロフィール欄には基本情報から理想、将来のことまで事細かく書けるので、いっぱい書いてある人は多少信頼できる。基本無料で使えるが、休憩モードが有料だったのでそこは少し残念だった。男性は有料なので、信頼性もある。

性別:女性
年齢:26歳
職業:会社員
結婚前提で真剣な交際ができた。探している相手の条件を細々と設定することができてよかった。相手の趣味なども色々知ることができたり、メッセージのやりとりをしてから実際に会うことができる点が良かった。真面目な人も多かった。
ペアーズで失敗した人の体験談

性別:男性
年齢:24歳
職業:会社勤務(一般社員)
候補はたくさんいるがライバルも多い。その中で相手がどの程度本気なのかがなかなか分かりづらく、また少し躊躇してしまう面もあり、実際会うまでに行くのが少しハードルが高く踏み出せなかった。

性別:男性
年齢:25歳
職業:会社勤務(一般社員)
近場の人でいい人があまりいない。メッセージが途中で終わってしまうことが多い。マッチングしてから実際に会うまでが長い。やりとりが長く続かないことが多い。なかなかいい人に出会えない。身バレが怖くて顔写真が写っている写真を載せていない人が多いので顔がわからなくて不安なことが多い

性別:女性
年齢:21歳
職業:学生
マッチングしたのにメッセージを送ってこない、こちらの挨拶を無視するような男が数名いた。反対に数回のメッセージしかやり取りしていないのに、すぐに出かけようとする人がいた。また、こちらの学歴に引け目を感じるのか、めんどくさい人もいた。当たり前の行動なのかもしれないが、ニックネームを設定しているのに初回メッセージで本名を聞いてくる人や、なんと呼べばいいか聞いてくる人が多くて少し不快に感じた。

性別:女性
年齢:26歳
職業:会社勤務(一般社員)
気軽に使っている人が多い。失礼な人も多く、メッセージが返ってこなかったり自分も返さなくなってしまったりが多かった。結局開かなくなってしまいやめてしまった。あまり真面目な人が多くなさそう。ユーザー数が多いので色々な業種の人と出会えるのでいいと思う。
ペアーズの良い口コミ
複数人と出会うことはできましたので、マッチングアプリの役割は果たしていると思います。 リアルの出会いより効率はいいです。 プロフィールの編集がかなり重要。写真の撮り方や編集、プロフィール文の書き方等のテクニックを駆使すればマッチング率をあげられます。 有料プランは3ヶ月で十分です。選り好みしなければ誰かしらとのお付き合いは可能。3ヶ月やって出会えなければ運営側の問題だけでなく、自分のコミュニケーション能力・プロフィール編集テクニックがないということを自覚し、恋愛上手な人から教わるといいでしょう。
引用:Google Play
最初は足跡たくさん付くけど中々マッチングしなかった。怪しい人もいるけど通報すれば対応は驚くほど速い。 自分が気になった人のアクセス状況がイイネを付ける前に確認出来るからイイネを付けられる数を無駄にしなくて済むのが有り難い。(24間以内とかオンライン中等) 怪しい人も確かにいる中まともにお相手を探してる人がいるのも事実。
引用:Google Play
大変感謝しています。 説明も分かりやすく、出会いも多かったです。 良い人に巡り会えて、祝退会とさせていただきました。 ホントにありがとうございます。 お世話になりました。
引用:Google Play
何種類かのマッチングアプリをしましたが、こちらが一番、使いやすかったですし、色々な素敵な出逢いもあり、眺めているだけでも、楽しかったです♪ 探していた項目と一部違いましたが、おすすめで現れたと、本当に偶然に出会え、すぐに会ってみようかとなり、こんなに波長が会う人とであえるんだと今でも感謝です☆ 知り合って1年の記念日に、結婚しました(^^)
引用:Google Play
ペアーズでは、実際に出会えた口コミが多く見られました。さらに、運営の対応が早かったなど、という声もありました。
ペアーズの悪い口コミ
女性にはオススメします。男性視点から意見を言わせて頂きます。このアプリを1年間使用させてもらいましたが、結論的に言うと男性にはオススメ出来ません。マッチングはするものの返事が全く無かったり、会話の途中でプッツンされたりで会うところ迄、中々いけません。私は、約30名の方とマッチングして、3人の方とお会いしましたが、交際まで発展せず。自分に魅力が無いと言われれば、それまでなのですが、プッツンされ過ぎて自信無くします。笑メンタル面の修行にはなります。男性でも、容姿、収入が卓越してれば、交際まで発展出来ると思いますが、どちらも自信が無いのならお金の無駄なので辞めた方がいいです。
引用:Google Play
全然出会えませんよ。おそらく男性が多過ぎてマッチングできるのは高スペック男性のみでしょう。コミュニティ内で検索できるシステムは良いと思いますが、コミュニティメンバー数はほとんど男性でしょうね。顔や収入に自信ない方、バツありの方や30代以上の方、オタクの方などは相手にもされないでしょうね。地方の方も厳しいと思います。
引用:Google Play
全然マッチングしないどころか業者ばかり。友達づくりを目的としてる人もいて、恋活、婚活が聞いて呆れる!恋活、婚活が目的のアプリなら友達づくりとか禁止にするべき!目的にあってない。それを放置してる運営はおかしい。
引用:Google Play
ユーザーの質が悪い、システムや機能性が良くないなどの悪い口コミもありました。

2位:ライトな出会いができる!タップル

タップルの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計1,700万人以上(2022年12月時点) |
利用目的 | 恋活、デート |
年齢層 | 男性/女性:20歳〜24歳 |
月額料金 | 男性:3700円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 |
|
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) ※「プライベートモード」使用中は、マッチングしていない異性会員はあなたのプロフィールページなどの全ての情報を閲覧することができません |
総合評価 | ★★★★☆ |
運営会社 | 株式会社タップル |


タップルはこんな人におすすめ!

タップルの利用者は18歳から20代までが約66%を占めており、学生や新社会人などにおすすめです。また「おでかけ機能」ですぐに会える人を探せたり、気軽に会えるため、とりあえず出会いを増やしたい人におすすめです。

タップルが安全だと言える理由

タップルでは個人情報を適切に保護管理されている企業だけが取得できる「TRUSTe」マークを取得しているので、年齢確認のために安心して個人情報を提供できます。
また、HDI3つ星評価のカスタマーサポートの24時間365日監視体制や、個人情報をメッセージやプロフィールに載せることができないシステムを徹底していて、業者の排除にも力を入れています。
タップルのポイント
- 「TRUSTe」マーク取得で個人情報の扱いが厳格に行われている
- カスタマーサポートが24時間365日体制で監視・サポートしてくれる
- メッセージのやり取りは本人確認後で個人情報は掲載できないシステム
タップルの特徴

公式サイトには毎月1万人のカップルが誕生しているとの記載もあり、「監視・サポート体制」「本人確認」「悪質ユーザーの取り締まり」「個人情報の管理」「ガイドライン厳守」などのさまざまなサポート体制も充実しているため、安心して利用できます。
女性はすべて無料で利用でき、男性はマッチングしてからのメッセージやおでかけ機能などは有料プランのみの利用となりますが、有料プランになれば何度でも何人でもやりとりが可能で、おでかけ機能を利用すれば24時間以内のデートができるというメリットもあります。
タップルのメリット
安心・安全評価でNo.1になっている
アプリでの出会いについて、本当に安心できるのかという不安を持つ方もいるかと思います。タップルは、株式会社ブランド総合研究所が行った 「アプリの利用者への安心・安全の取り組みに関するアンケート調査」で1位になっています。インターネット上での男女の出会いということもあり不安を持つ方もいる中で、このような調査結果は安心材料の一つとなるでしょう、
デートプランでマッチングできる
趣味や好きなことがでマッチングできるおでかけ機能がタップルの大きな特徴です。デートプランで繋がれることによって、リアルで会える可能性も高くなる他、共通の趣味のお相手を見つけやすいというメリットもあります。
操作性が簡単で初心者でも使いやすい
タップルの使い方は相手のプロフィール写真を見て、いいねと思えば右にフリック、そうでなければ左にフリックするという簡単な仕様です。その後、お互いがいいねをするとマッチングという流れです。いいねを押してから成約までが3ステップで簡単なので初心者にもおすすめです。
タップルのデメリット
Apple IDやGoogle Play支払いを選択すると自動支払いになる
タップルは支払いと会員登録がわかれているため退会をしても自動更新を止めないと費用が発生してしまいます。そのため退会をして支払を止める場合は、Apple IDやGoogle Playにログインをして利用を停止をする必要があります。これを忘れてしまうと、支払が続いてしまうのはデメリットといえるでしょう。
気軽な出会いや友達作りが目的のユーザーもいる
MMD研究所のデータによると、タップル経由で成約した割合が全体の23%と1位のペアーズの47.8%と比較して低いです。そのため、マッチしても交際などに発展しにくいというデメリットもあります。一方で、約5人に1人が成約しているため何回かのマッチングで成約できる可能性は高いので注意しすぎることもないでしょう。
男性はメッセージのやりとりから有料
タップルの男性は無料でマッチングできますが、それ以降のメッセージのやり取りについては有料ではないとできません。そのため、本気で会いたい人やデートしたい人が現れた場合、有料登録する必要があるので注意が必要です。
タップルで成功した人の体験談

性別:男性
年齢:24歳
職業:会社員
マッチングアプリの印象で思っていたよりいい人と出会えたので満足している。趣味でソートできるので普段の生活ではなかなか出会えない人とマッチすることができた。実際に交際までつなげることができたので他の人にも勧めたい。他のアプリよりも比較的真面目に出会いを探している印象がある。

性別:男性
年齢:39歳
職業:会社員
初めは不安な気持ちで初めましたが、知名度が高く、信用できそうなのがタップルだったので始める事にしましたが、予想以上に良いアプリで、好みの女性もたくさんいたのでうれしい気持ちになりました。実際に会った女性もとても魅力的な人が多くて、とてもやって良かったと思いました。

性別:女性
年齢:27歳
職業:パート・アルバイト
真剣に恋活をしている人が多いイメージで、男性は真面目な方が多かった印象です。女性は無料なので使いやすいアプリでした。暇な時間にも簡単に見ることができるので便利だと思います。実際に出会った人は1人でしたが優しくて誠実で良い人でした。

性別:女性
年齢:28歳
職業:会社員
初めて使いました。使いやすく理想の相手が見つかった。初めて使ったので不安だったのですが安心して使うことができ、理想の相手を探せるのでよかったです。これからもたくさん使っていきたいです。ありがとうございます。
タップルで失敗した人の体験談

性別:男性
年齢:35歳
職業:SOHO
思っていたよりもユーザー数は少なめでした。また、友達探しや恋人探しの人がほとんどでしたが、中にはガッツリ結婚相手を探している人も見かけました。どんな相手を探しているのかを見極めるのが少し面倒でした。

性別:男性
年齢:43歳
職業:会社経営(経営者・役員)
広告のうたい文句ほどでは、期待はできない。写真はサクラのように綺麗な子をのせてて、誘いが美人局のような売春目当てのもいる。メッセージもうまく続かない。怪しい書き込みが多くて、正直信用できない感じがしている。

性別:女性
年齢:43歳
職業:会社勤務(一般社員)
アプリはあまり使いにくい印象です、マッチングした方はちょっとしつこい方が多い印象です、スムーズにマッチングできるところはとてもいいと思います、付き合った男性は今でも続いています、マッチングアプリとしては完成度はそこそこです

性別:女性
年齢:26歳
職業:会社勤務(一般社員)
性格など変な人が多い。お金を取られそうになったり、写真と違うような人がいたりと詐欺が多い。ごはんのおかねを割り勘にしたりケチな人が多い。好みのひとは全くいなかった。
タップルの良い口コミ
相手もちゃんとプロフィールを設定してる人ばかりで怪しげな人が居ないことにビックリしました。こう言う所は中々珍しいなぁ~と思ったのが最初の印象でした。何人かの方とやり取りして様子を見てみましたが、皆さんかなり本気モードで更に驚いた感じですね。真面目に婚活や恋活に取り組んでる人ばかりでチャットでお見合いをしてるような感覚になりました。当然のように顔合わせの話になるんですが、ちゃんと段取りも組んでくれますし話もスムーズに進行して1人ずつ別々の日取りで会う段取りをしました。最終的には顔合わせ出来て初めて結果が出せたという事になると思うので実際に会うまでは半信半疑で待ち合わせ場所に向かいましたが、どの方もちゃんと時間通りに現地でちゃんと落ち会えましたね。
引用:Google Play
マッチングしてからは、ストレートにカップル成立まで進むだけという、シンプルなシステムになってるのでムダがありません。マッチングした人って特別な存在に感じる事も多いですが、タップルでは女性が無料なので、ゆっくりと距離を縮めることができます。出会いって実際にタイミングもあるし、何かの縁という出会いが多いですが、ここでマッチングされた相手は、少なくとも相性がいい方なので大事にしたいって思ってます。
引用:Google Play
フットワークの軽い方が多い印象で、私の利用したい価値観にいちばん合っているアプリだと思います。実際に出会えた方も、他のアプリと比べると多いかなと思います。 低評価の方は、やり取りがすぐ途切れるとかいい人がいないとか…、パーソナルな不満をレビューにぶつけているみたいですが、田舎で人口も少ない地域に住んでいる私でも楽しく利用できています。
引用:Google Play
このアプリの良い点とすれば、好きな物で繋がりやすい事ですかね。おかげで陽キャの皮を被った陰キャオタクな私でも彼が出来ました。そんな彼ともそろそろ1年経とうとしています。色んな意味でいい人と出会えるかは利用者さん次第ですが私の体験談としては上記のままですのでダウンロード、登録を検討している方の参考になればいいな、と思います。あ、最後にこんな人止めておいた方がいいよ、と言うプロフィールの見方なのですが「今プロフィールを見てくれている貴女が運命の人!」みたいなこと書いている方はだいたい自分が相当モテていると勘違いした面倒臭い人です。何人あなたのプロフ見てると思ってんだよ…めちゃくちゃ引きました笑
引用:Google Play
タップルを利用しているのは優良ユーザーが多い、趣味などの共通点でつながりやすいなどの良い口コミが多かったです。
タップルの悪い口コミ
やってみたら分かるけどマッチはする事はするが相当なトーク力が無いと長続きしないのと女性は無料でしかも選びたい放題、無視、ブロック、会った後飯おごってブロック、会う気もないのに話して彼氏おるからでブロック、ブロックされた後その女性を通報出来ない仕組みになっているので無法地帯、女性も有料か街コン行った方が嫌な思いはせずに済むかな、
引用:Google Play
更新してからログインするのに、時間がかかるようになり、五回に一回しか、ひらけなくなった。メッセージやり取りしてる人がいるので、アンインストールもしづらい。LINEも交換できないので、改善がないようならアプリをやめようかなとおもいます。
引用:Google Play
明らかに課金前後でぐっと内容は下がります。課金後は無料いいねできる数は増えますが、守備範囲外のいいねもらってなさそうな方ばかり出てきます。 また、マッチング後、唐突に消える人も多いです。これはっていう女性に限って、2、3やりとりあると退会してきえます。課金後じゃないとメッセージ何も送れないため、課金したと判断されればさくらは退会するのでしょう。 以上をご覚悟の上、利用されるのがいいと思います。勿論何人か会えたことはあります。
引用:Google Play
基本いいねした人とマッチングはしない気がします。それは写真だったりプロフに問題がある可能性があるので理解できるのですが、いいねした覚えが無い方と何故か勝手にタップル誕生日!などと言ってマッチングされたことです(数名)。 システム的な問題なのか意図的なのか分かりませんが全く引っかかりもしない方だったので、非常に残念に思います。
引用:Google Play
女性ユーザーの質が悪い、アプリの機能面に対する悪い口コミも見られました。

3位:メンタリストのDaiGoが監修!with

withの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計800万人以上 |
利用目的 | 恋活、婚活 |
年齢層 | 男性/女性:20代 |
月額料金 | 男性:3600円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 |
|
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) ※自身でいいね!をつけない限り相手にプロフィールが表示されない 自身でつけた足跡は相手のページに表示されない |
総合評価 | ★★★★☆ |
運営会社 | 株式会社with |



withはこんな人におすすめ!
with は以下の方におすすめです。

withの年齢層は約65%が20代で40代以上が8%と少ないため、20代~30代におすすめです。
withが安全なアプリだと言える理由

withは24時間365日体制で監視しているカスタマーサービスがあるので、困ったユーザーや業者などを発見したら通報したり相談できるシステムが完備されています。
不正ユーザーの利用停止なども実施されるので安心です。また公的証明書で本人確認をしているので身元のはっきりしたユーザーだけが利用できるという点も安心できます。
withのポイント
- 24時間365日体制で悪質ユーザーの監視
- ユーザーにより違反報告ができ、即時対応してくれる
- メッセージができるのは本人確認が取れたユーザーのみ
withの特徴

withは他にはない「心理テスト」があり、心理テストの診断結果から自分と相性の良い相手を見つけられます。趣味を登録しておけば、簡単に共通の趣味を持つ相手を探すことも可能です。

また、マッチング後にどんな会話をすれば良いかわからない方でも、トークがスムーズに続くようにさまざまな視点からアドバイスをしてくれるため、会話が苦手な方でも安心して利用できます。
さらに、withでは「24時間365日の監視体制・カスタマーサービス」「本人確認必須」「不正なユーザーは利用停止」などの対策が行われているため、安心して利用することができます。
withのメリット
心理学を用いたマッチング
withでは心理学を応用したマッチングシステムを採用しています。簡単な質問項目に答えていくだけで、利用者の行動特性や価値観を数値化。利用者がどんなタイプかによっておすすめの異性を表示してくれます。価値観は恋愛に関するものが多いです。どんな人となら支え合い楽しい恋愛ができるか楽しく心理テストを楽しみながら想像できます。心理学を用いているので、納得感も得られます。
相手との共通点がわかる
withでは「好みカード」というものを採用しています。「犬が好き」「猫が好き」「和食が好き」など、相手との好みの共通点をカードを使って知ることが可能になっているのです。共通点が多ければ多いほど、マッチしたあとに会話が続く確率は高くなるという考えのもとに設計されています。心理学を用いて自分の価値観を知ることも大事ですが、withでは相手の価値観をカードで知ることにも注力しています。
トークが続きやすいようにアドバイスをもらえる
withの機能として、トークアドバイス機能があります。 相手とのトークで話題が見つからないときや文字量が分からないというときにアドバイスしてもらえるという 機能です。マッチしても相手とメッセージが続くか不安という方でも安心して利用することができるでしょう。
withのデメリット
Facebookを使って登録する場合は10人以上友達が必要
withはFacebookで登録する場合は友達が10人以上いないと登録できません、Facebookで登録すると友達には自分のプロフィールが表示されなくなるというメリットがありますが、10人以上友達がいないと登録できないという点は不便に感じてしまうといえます。一方で、LINEアカウントやApple IDでも登録できます。
検索方法が幅広いため選び方に悩む
趣味や価値観、診断ツールなど様々な選択基準で選べるため、どのように選べばよいかわからなくなってしまう可能性があります。初心者の場合、選び方が難しいと感じてしまう可能性があります。一方で、使いこなせれば自分の理想と近い相手と出会える可能性があります。
男性は無料会員であると1通目までしかメッセージ送信できない
withでは無料会員で利用できる範囲が、性格診断と1通目のメッセージまでです。自分の理想と合う人物とマッチングして連絡を取りたいと思っても1通目しか送れずに月額を支払わないとその後の利用ができません。男性会員は、有料会員になることで全機能が解放されるので、しっかり利用したいと思ったら月額を支払う必要があります。
withで成功した人の体験談

性別:男性
年齢:31歳
職業:公務員・教職員・非営利団体職員
制度もしっかりしていてあまり躊躇いなくアプリを利用できたし、実際にメッセージのやりとりを複数人の女性とできた。2人と会って食事などをしたが、そのうちの1人の女性とお付き合いでき、今は嫁になった。やって良かったです。

性別:男性
年齢:46歳
職業:会社員
withでは、条件を絞って、出会いたい相手を検索することが出来る。年齢と住んでいる場所が近い異性と出会いたいという条件があり、適切な条件を入力してマッチングしていました。withは20代~30代の利用者が多くいました。マッチングアプリwithでは定期的に心理テストや性格診断テストなどが開催され、役に立った。

性別:女性
年齢:32歳
職業:医療関係者
信頼性は高かったように感じた。もともと好きではないアプリだったのもあり、探しやすさ、登録している人の信頼性の面においてイメージがだいぶ変わった。到達点を明らかにすることが大切だった慣れることで自分に合った人を見つけられるのではないかとの可能性を感じられる。ふものであった。実際に会うまで至るにはまだ不安の残るもので合った。さいごのいっぽをふみだすことがいちばんむずかしかった

性別:女性
年齢:26歳
職業:医療関係者
一番長く使用したアプリで性格面も見れるため使いやすく相手の性格も分かりやすかった。一番会った人も多かった。あって実際に話をして話が弾まなかった人も少なかったため安心して会うことができた。その中の1人とお付き合いすることもできた。
withで失敗した人の体験談

性別:男性
年齢:26歳
職業:会社勤務(一般社員)
大学生の時に使用してみました。無料で始めましたが、無料では閲覧のみで何もできませんでした。女性が無料で利用できるのでは本来の目的と違う目的で利用する人も多く、男性側からすると残念でした。ダイゴさんが監修の点は話題になりやすいので良いと思いました。

性別:男性
年齢:34歳
職業:会社勤務(一般社員)
しばらく登録していたが、理想の人はなかなかおらず、すぐに解約してしまった。年齢層も少し若めな気がして、おそらく20代ぐらいの方々には向いているのではないかかんじた。このアプリで交際まで発展した人は周りにはいない。向いている人には向いているとは思うが、自分には当てはまらなかった。

性別:女性
年齢:28歳
職業:会社勤務(一般社員)
占いなどマッチする項目があって性格合うかなと考えるタイミングや方法がたくさんあることがすごくいいなと思ったが、それを重視して鵜呑みにする人がいるので実際の内面や詳しいとこまで見ない人がいたことがある。時間をかけて連絡し続けてそれから会いたい人もいるということを理解してもらいたい。

性別:女性
年齢:33歳
職業:会社勤務(一般社員)
出会いが欲しくて登録してみたが、自分に自信がなくてあまりいいねを押したりできなくて、メッセージのやりとりも毎回定型文みたいな同じやり取りばかりで面倒に感じてしまい、あまり会うこともなく自分にはむいてないなと思い退会してしまった。
withの良い口コミ
寂しい生活をしている身にとって女性からのメールは本当に嬉しいです😂 若い人からそれなりの方まで素敵な方が多く戸惑うばかりです❗️ あまり若い方や積極的な方は嬉しいけれど、本当にどう対応して良いか戸惑います。 操作の間違いか、返信してない人からもメールを戴き嬉しいような、楽しいような、気持ちでほっぺたつねりました。 ただ本当にスマホの操作や、 システムみたいなのが、 良くわからず、コインの買い方も⁉️ 操作や手順みたいなものが、分かりやすければもっと良いと思います‼️
引用:Google Play
以前利用していたころにはなかった新機能ウィズ通話ってものに興味が湧いて戻ってきた。メッセージだけのやりとりで友達や話し相手を作るのには抵抗はないが、恋人や結婚相手となると不安に思う。実際に会うにしても今は簡単にはいかない。そんな自分に通話はぴったりな機能だと思った。しかもこの通話はビデオ通話にも対応しているため、相手の顔を見ながら通話が可能。女性は無料で、男性は有料会員であれば利用が可能。離れていても初めましてでもメッセージと通話を駆使すれば恋人や結婚相手も不安に思うことなく探せそう。
引用:Google Play
地方に住んでるけど案外ユーザーさんが多い印象です。性格分析とか、他にはない機能も面白いしけっこう当たってるなーと関心しました! ただやっぱり、変な人や怪しい人も少なからずいます。それは、どのアプリでも変わらないし自分の見る目次第かなーと思います。その点を考慮して星4にしました。
引用:Google Play
ここで出会った女性は皆さん良い人でした。残念ながらお付き合いをするというところまでは行けなかったのですが、数か月経っても数人お友達関係が続いている人もいるぐらいです。とりあえず自分の最終目標はお付き合いできる人を見つけるというところなので、まだ使い続けているのですが、なかなか簡単には行きませんね。ただ出会う段階までは行くことができるので、友達探しなどが目的という方になら心からオススメできるアプリです。
引用:Google Play
withの心理テストや機能面に対して、良い口コミが多く見られました。
withの悪い口コミ
マッチングして3日か4日ほどそれなりにメッセージのやり取りして4目に入ると途端にメッセージが返ってこなくなることが多発してますが何なんでしょう? 20回ぐらいやり取りをして会う約束しそうなとこまで来たのに終了。 それの繰り返し。 このアプリは4日ぐらいメールのやり取りをするアプリですか? 3ヶ月登録しちゃったので来年の1月まではやりますが早く辞めたいです。 気が合いそうな方とせっかく知り合えて楽しくメールしてたのに突然のスルー…。けっこうへこみます
引用:Google Play
イケメンじゃない、普通以下の人はやらない方が良い。金の無駄になります。競争率はかなり高いです。アプリからアドバイス的な機能もありますが、全く役に立ちません。やっていて虚しくなるだけです。良かったことを言うなら、他のアプリよりは業者、サクラはいない気がします。
引用:Google Play
「いいねが多い順に並べる」を始めに運営はマッチングさせる気がないのがわかります。 いいねが増えるごとにいいね押す側は返されにくくなり、押される側は一見で済ませ、マッチングしにくくなり、デメリットしかありません。表示をやめてほしいです。 あとドタキャンブロックした人へのペナルティがないのでドタキャンする人しか残ってないのが現状です。1ヶ月して縁がなければ永遠にないので諦めてください。
引用:Google Play
良くもなく、悪くもない。 出会えたし、LINEで個別に話してる女性もいます。ただし、美人なのにいつまでも在籍、足跡毎回付けるからいいね!したら突然ブロックww、マッチングしても2、3回で音信不通などちょっと怪しい感じはある。いいね!たくさんされて有頂天なのか性格悪い女性?が多いかも…あといきなり行きたいお店がある!店名は教えてくれないという女性には気を付けてください、ぼったくり店に連れていかれますw自分は気付いたのでセーフでした。
引用:Google Play
ユーザーに不満がある悪い口コミがありました。今後の改善に期待しましょう。

4位:再婚活でも心配なし!マリッシュ

マリッシュの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計200万人※2022年9月時点 |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 男性/女性:30代〜40代 |
月額料金 | 男性:3400円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:✕ |
男女比率 |
|
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | - |
総合評価 | ★★★☆☆ |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |


マリッシュはこんな人におすすめ!

マリッシュは再婚者を応援するプログラムがあります。そのため再婚に理解がある方が多く、離婚歴がある方におすすめです。また会員の年齢層も高く、落ち着いた人と出会いたいという方にもおすすめです。
マリッシュが安全だと言える理由

マリッシュでは公的身分証明書での年齢確認を義務付けているので、年齢確認が取れた人としかメッセージができないシステムになっているので安心です。24時間365日体制でのサポートや監視体制もあり、安心して利用できます。
また、マリッシュは個人情報の取り扱いが適切に行われている企業のみが取得できる「TRUSTe」マークも取得しています。
マリッシュのポイント
- 年齢確認済のユーザーとしかメッセージのやり取りができないシステム
- 24時間365日体制での監視・サポート体制で安心
- 個人情報の取り扱いに厳しい企業の証明「TRUSTe」マークを取得している
マリッシュの特徴

マリッシュは30代~50代の利用者が多く、他とは異なり結婚したい方でも出会いやすいです。

特に40代~50代の利用者は80%と、年齢層が高いため、一度離婚を経験したことがある方が再婚を求める際におすすめです。
マリッシュの利用者は恋活よりも真剣に交際できる相手を探している方が多く、離婚しているバツイチの方も多く利用しているため、離婚に理解がある方も多いです。
マリッシュではシンママ、シンパパの再婚を応援しているため、再婚を希望する方にはさまざまな特典が用意されています。

また、「身分証明書による年齢の確認」「24時間365日のサポート・監視体制」「実名ではないニックネーム制」などの安心・安全対策を行っており、「Facebookに投稿されない」ため身バレが気になる人でも安心して利用できます。
マリッシュで成功した人の体験談

性別:男性
年齢:42歳
職業:会社員
趣味の合う方に数名出会うことができ、実際にお会いして、数回デートを楽しむことができましたが、最終的には、結婚まで結びつかなかったことが非常に残念に思われます。しかしながら、安心して利用できる優れたオススメアプリだと思います。

性別:男性
年齢:37歳
職業:会社勤務(一般社員)
自分としてはまだまだ清楚で、なかなかうまくいかなかったりすることもありますが、それでも恋愛相談にうまく試行錯誤してやっていたこともありましたけれども、自分としてはこういう体験をしてよかったと思います。

性別:女性
年齢:32歳
職業:自営業
婚活目的で利用しました。自分に離婚歴があるので、それも含めて良いと思ってくれる人を探していたら、同じことを思っている方がたくさん居て話が合わせやすかったです。写真は自分で撮ってると思った信頼できる人とメッセージのやり取りをして、お付き合いすることが出来ました。

性別:女性
年齢:40歳
職業:医療関係者
シングルファーザーとか多く、子どもが欲しい人には良いかと思います。やや年齢層高めな感じはしましたが、私はこちらで年下の彼氏を作ることができました。毎日いいねやメッセージが届き、積極的な会員さんが多い印象です。
マリッシュで失敗した人の体験談

性別:男性
年齢:48歳
職業:自営業(商工サービス)
ほとんど一方通行で出会えません。何人かの人に気に入った人がいたので必死にアタックさせてもらいましたが、こちらのスペックが低かったせいでほとんどが合うことすら金輪づに終わりました。もう少しハードルが低い出会いの場が欲しいと思いました。

性別:男性
年齢:50歳
職業:会社勤務(管理職)
こちらもついでに参加してみたが人数が多いだけで正直いいなと思う相手はいなかった印象がある。まだ使ってみて日が浅いというのもあるので、もう少し使ってみようとは思っているが、今のままだとそのうち自然に使わなくなる可能性が高いと思う。

性別:女性
年齢:42歳
職業:会社勤務(一般社員)
マッチングはかなりの確率でできるが、結婚前提が多く重い方が多い。また、本気すぎるのと見た目がいまいちの方が非常に多い期待できないアプリだとお思う。あと、自分の顔を出していない方も多く非常に選びにくい感じがある。

性別:女性
年齢:35歳
職業:会社勤務(一般社員)
初婚の人が少なかった。できれば初婚で子供のいない方を探している私にとっては少し条件の合わないアプリだった。ただ年齢層が上の方も多く探しやすいアプリだったように思う。早めに退会してしまいましたが、機会があればまた利用したいと思えるアプリでした。
マリッシュの良い口コミ
ちゃんと出会えるマッチングアプリでした。 45歳バツ1 男です。 見た目も年収も中の下くらいだと思います。 そんな自分でもいいねを20ほど貰え自分から送ったいいねで5人の女性とマッチングしてトータル10人ほどの女性と実際に会いました。 その中から1番自然体でいられると感じた女性とお付き合い出来ました。 期間はマリッシュを始めて4か月で彼女が出来て一緒に退会しました。 他のアプリも使いましたが年齢的なものもマリッシュが1番自分に合いました。 勿論サクラも少しはいますけど 自己紹介が無かったりメッセージの内容がおかしいので直ぐに分かると思います。 自分がちゃんと出会えたので30代、40代の方にはマリッシュがオススメだと思います。
引用:Google Play
素敵な人と出会いました!バツイチ子持ちのシングルマザーです。マリッシュ登録者は30代後半〜50代の方が多いイメージです。他のマッチングアプリだと婚活目的でも初婚の方が多く、子供がいるという理由でマッチングが全然できませんでした。まだ自分の年齢的にマリッシュはどうだろうと思いながらも登録し、気になる方にいいねさせていただきました。その中の1人とマッチングし、とても誠実で真面目な方で毎日やりとりし約1ヶ月後にお会いしました。すごく緊張しましたが、とても楽しくてその日のうちに次に会う約束もできました。
引用:Google Play
ガツガツしているような出会い系アプリとは違ってここは落ち着いた雰囲気で、気に入っています。利用者には再婚者やシングルマザーがいたりと、婚活や再婚活を目的とした人がたくさんいらっしゃいますね。他の出会いの場だと、バツイチだったり子連れを気にする方もいるでしょうが、ここはそういったことも理解がある人がほとんどなのでみなさん安心して婚活・再婚活を楽しめている印象です♪
引用:Google Play
バツイチや子持ちでも出会えたなどの良い口コミが多く見られました。離婚経験がある方でも出会いやすいとわかります。
マリッシュの悪い口コミ
やはり女性が無料という時点で本気度が違うでしょ。ログインの頻度やメールの返信などで。男性の方は月額料金の他に詳しいプロフィール見るだけで追加料金、検索・ソートするだけで追加料金を必要とされます。 これらは女性は無料で出来るのに。
引用:Google Play
調べた口コミが良かったので始めてみましたが、マッチングしてもやり取りする前に相手が退会していたり、メッセージのやり取りないまま放置されたり、サクラみたいな男性が多い気がします。 退会や放置するならマッチングしなきゃいいのに、理由がわかりません。今のところ出会える気がしないです。 やはり上記のような人が多く、メッセージのやり取りが続く人が1人もいなかったので退会しました。サクラ多いです。
引用:Google Play
圧倒的女性が多数で謳い文句とは全く違います。男性に課金させるシステムで女性は一切課金が必要でないので、男性は真剣なのに対して女性は軽い気持ちの方がおおいです。ですので軽く付き合いたいという方にはこちらがおすすめです。
引用:Google Play
お相手を好みで細かく検索できます。お気に入りの方に通知して相手からも通知がくればメールで やりとりできます。(別料金でメッセージ付きで通知も出来ます。)気長にすれば返事は来ます。業者的な方は皆無に近いと思います。ちゃんと会話が通じますから安心だと思っています。ただ最近は通知をしても特に何もなくスルーされる女性が増えてます。マッチングしてメールしても返事が無い、変に冷めている女性も多いです。競争率が高くなっているかも知れませんね。自信のある方は是非どうぞ。
引用:Google Play
マリッシュの料金設定や、サクラとみられるユーザーが多いことに対する悪い口コミがありました。

5位:真剣に出会いを探している人向き!Omiai

Omiaiの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計900万人(2023年2月時点) |
利用目的 | 恋活 |
年齢層 | 男性/女性:20代〜30代 |
月額料金 | 男性:4900円/月〜※ 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:✕ |
男女比率 |
|
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プロフィールの公開設定を変更化(無料) |
総合評価 | ★★★★☆ |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※AppleID・GooglePlay決済1ヶ月プラン


Omiaiはこんな人におすすめ!

Omiaiは利用者の年齢層が比較的に高く、将来を見据えた恋活をしたい人におすすめです。また運営側の監視体制がしっかりしており、イニシャル・ニックネームで登録ができるため安心して利用できます。
Omiaiが安全なアプリだと言える理由
Omiaiでは本人確認書類での年齢確認が行われて、その際不鮮明な画像はプロフィールと年齢が一致しないと確認完了しないシステムになっています。また、不正ユーザーにはイエローカードが表示されて一目でわかるようになっており、安心して相手にアプローチすることができます。
投稿された画像も審査を通過しないと表示されないシステムになっています。
Omiaiのポイント
- 本人確認書類で年齢確認しないとメッセージ出来ない
- 24時間365日体制で監視されていてイエローカード制度を導入している
- 画像にも審査がありパスしないと表示されない
Omiaiの特徴

Omiaiは婚活目的でも恋活目的でも利用できるのが魅力です。Omiaiを利用している方は20代と30代で約44%となっていますが、若い方でも真剣に出会いを探している方が多くいます。
Omiaiは真剣な交際を求めている方が多いことから、安全性もさまざまな取り組みを行っています。
「実名ではなくイニシャル・ニックネーム表示」「メッセージ交換は年齢確認をした人のみ」「24時間365日の厳重な監視体制」「不正なユーザーは警告、または強制退会」などの対策を行っているため、安心して利用できるでしょう。
特に2021年に行われたアップデートでは、年齢確認をする際に送った本人確認書類は数日で削除されるようになったため、個人情報の取り扱いを気にする方にとっては特におすすめです。
Omiaiで成功した人の体験談

性別:男性
年齢:25歳
職業:会社員
アプリが使いやすいので、ありがたい。アプリがシンプルに作られているので、最初から使い方を迷わなかった。料金体系も安く設定されていて、納得して使用できた。プライバシーもしっかり守られているので、安心して使用できた。

性別:男性
年齢:38歳
職業:会社員(管理職)
いいねを送ってアプローチできる数が少ないので、頻度としてはそんなに多くマッチングできるわけではない。女性の質はいい。真面目に婚活している社会人女子が非常に多いような気がする。あってからも真面目に接してくれる女子が多い。

性別:女性
年齢:34歳
職業:パート・アルバイト
一番最初に利用したアプリでした。その理由として一番有名で利用者数もトップだったので安心感があります。次々アップされるので見ていても楽しいです。よく利用している人も多いのでお勧めできます。単純な設定なので、不慣れな人でも利用しやすいです。

性別:女性
年齢:30歳
職業:会社員
あまりマッチングしない。それだけ向こうも真剣ということかもしれないが、いいねを送ってもマッチングしない事が増えるとやはり落ち込む。ですが、出会った人は真面目に婚活してる人が多い印象。マッチングアプリへの不安もあったが、こちらは安心して利用できた。
Omiaiで成功した人の体験談

性別:男性
年齢:49歳
職業:会社勤務(管理職)
出会いや結婚につながることはなく、意味がなかった。普通に婚活したほうが、もっといい出会いにつながる可能性が高かったと思う。やはり、プロフィールだけだと第三者のチェックが入っておらず、また、やる気があまりない人が多いような気がする。

性別:男性
年齢:35歳
職業:自営業(商工サービス)
最初は無料の範囲で利用し、途中から有料を使った。あまり効果がないので無料に戻している。いいねをもらうと業者であることが多く、他アプリへの誘導が多い。そのため、LINEを交換するこ自体が怖くなる。もっと安心感が欲しい。

性別:女性
年齢:28歳
職業:医療関係者
理想の人がいなくて、短期間でやめてしまいました。しかし真剣に婚活を考えている人が多いと思います。ただ、検索であまり引っかからないことと地方利用者が少ないことが難点かなと思いました。

性別:女性
年齢:37歳
職業:派遣社員・契約社員
ネットなのでお互い見た目重視になる。性格よりもわかる所で判断することが多い。素敵な人はサクラだと思う。フェイスブックに登録していないとできないので不便さはある。限られる。やや細かいプロフィール項目があるので結婚に対しての思いがわかりやすい。
どのようなユーザーでも使いやすい、恋愛に真剣な方が多いなどの良い口コミが多く見られました。
メッセージが続かない、有料会員にならないと美人とは出会えないなど、サービス面に対する悪い口コミが目立ちました。

6位:マッチングアプリ未経験でも安心!ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びの詳細 | |
---|---|
会員数 | 140万人(2021年1月時点) |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 男性/女性:20代後半〜30代 |
月額料金 | 男性:4378円/月〜 女性:4378円/月〜 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 |
|
安全性 | 24時間の友人監視 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) シークレットモード機能をONにするとは以下の相手に対してのみプロフィールを公開できる。 ・「いいね!」した相手 ・マッチングした相手 |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
運営会社 | 株式会社リクルート |



ゼクシィ縁結びはこんな人におすすめ!

ゼクシィ縁結びは真剣に結婚相手を探したい20代後半~30代に、特におすすめです。
ゼクシィ縁結びが安全だと言える理由

ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているアプリなので、個人情報の取り扱いも厳しくパトロール体制も24時間で行われています。
また、不快な行動をするユーザーや違反行為を見つけた場合は「違反報告」ができる機能があり、事実確認をしたあとにユーザーに警告したり利用停止処分するなどの対処が行われます。
婚活のサポートが充実!ゼクシィ縁結びの有料会員の特徴
ゼクシィ縁結びには、婚活を長期でサポートする機能が充実しています。
業界初!お見合い代行調整サービス

ゼクシィ縁結びには、ネット婚活サービスで日本初のデートセッティング代行サービス「お見合い」があります。お見合いコンシェルジュが会う日程と待ち合わせ場所の調整を二人に代わって行う機能で、日程調整や相手とのやりとりをスムーズに行うことができます。
また、初めてのデート先を相手に決められるのが不安な方にも、安心してデートを楽しむことができるサポートになっています。

婚活成功保証サービス

「婚活成功保証」とは、6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを、新規でお申し込みいただくことでご利用いただけるオプションです。適用条件を満たした際に、次の6ヶ月および12ヶ月を無料で利用することができます。
婚活成功保証プランを利用して、12ヶ月プランなどの長期の会員期間を安心して利用しましょう。ただ、婚活成功保証プランには適応条件もあるので、条件には注意してお得に有料プランを利用しましょう。
婚活成功保証サービスの適応条件
- 婚活成功保証付き6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを購入
- 毎月30以上「いいね!」数を消費する
- プラン購入後1週間以内にサブ写真を1枚以上追加し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に自己紹介文を記入し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に各種証明書(収入証明・卒業証明)を全て提出し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に「基本情報」「職業学歴」「性格・ライフスタイル」「恋愛・結婚」「結婚後のイメージ」「趣味」を全て入力
- プラン更新後、2週間以内に申請
- 質問:プラン利用~申請の流れを教えてください
-
婚活成功保証が付くのは6ヶ月プランまたは12ヶ月プランです。
1.婚活成功保証付き6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを購入
2.各条件を達成する
3.プランを自動更新する
4.申請する
5.返金を受け取る
条件を満たしていることが確認できた場合、自動更新された料金を返金いたします。
※ご利用のクレジットカード会社により、一度料金が引き落とされてから返金となる場合があります。
※返金が反映される日程は、ご利用のクレジットカード会社によって異なります。
ゼクシィ縁結びの料金一覧
ゼクシィ縁結びには1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の期間別に料金が設定されており、支払方法はクレジットカード、Apple ID(iPhone)、Google Play(Android)から選べます。
マッチングアプリは男性と女性の料金が異なるものが多いのですが、真剣な婚活の場を提供するゼクシィ縁結びでは男女の料金は同じです。
期間 | クレジットカード | Apple ID | Google Play |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,378円 | 4,900円 | 4,990円 |
3ヶ月 | 3,960円/月 (一括11,800円) |
4,800円/月 (一括14,400円) |
4,763円/月 (一括14,300円) |
6ヶ月 | 3,630円/月 (一括 21,780円) |
4,633円/月 (一括27,800円) |
4,733円/月 (一括28,400円) |
12ヶ月 | 2,640円/月 (一括31,680円) |
3,733円/月 (一括44,800円) |
3,808円/月 (一括45,700円) |
ゼクシィ縁結びのポイント
- 個人情報は専用のセキュリティールームで厳重に取り扱わせる
- 24時間体制でのパトロール
- 「違反報告」機能があり、悪質ユーザーの通報に即時対応してもらえる
ゼクシィ縁結びの特徴

ゼクシィ縁結びは上場企業であるリクルートグループが運営しており、プロのコンシェルジュがサポートしてくれるため、未経験の人でも安心して利用できます。

理想の相手を検索するための便利な機能が搭載されており、価値観を大事に検索できます。コンシェルジュによるデート調整代行、24時間365日のサポートもこだわっています。さらに、ゼクシィ縁結びは無料で「価値観診断」「プロフィールの閲覧」を利用することが可能です。

ゼクシィ縁結びの良い口コミ
結局ゼクシィ縁結びに戻ってきてしまいました。 数年前から婚活の為にと街コンや合コンに何度も参加してきましたが、消極的な私には合わないと思いマッチングアプリを3年ほど色んな物を試しました。ペ〇ーズやマ〇チドットコム、ヤ〇ーパートナー、また姉妹アプリの恋結び等試しました。縁結びは2つ目に試しましたが、月額料金が高く3ヶ月程で無料会員に戻してしまいました。それからは ほったらかし。ですが一通り色んなアプリを試してみて若すぎず、サクラも少なく、真面目に婚活してる人が多いと感じて最終的にこのアプリに戻り、有料会員再開後2ヶ月くらいで現在結婚前提にお付き合いしてる彼と出会うことが出来ました。今とても楽しいです。他のレビューにもある通り私もぶっちゃけ月額料金高いと感じました。高い分可能性ある限り色んな人に当たってる砕ける思いでメッセージのやり取りをしまくろうと思って活用してました。逆に安すぎる所はサクラに引っかかりました(笑) アラサー〜アラフォーくらいの方にはオススメのアプリです。結婚相談所に行くお金があるならこのアプリを試してみてほしいです。
引用:Google Play
11月中旬に3ヶ月の有料登録をし、真剣にお付き合いしていただける方と出会えました。本日退会しました。結婚相談所は利用したことないですが、仲介人のいない結婚相談所というイメージでした。一応、そう言ったシステムはありましたが、他の恋活アプリなどを使ったことがあったため、個人間でやりとりした方が個人的にはスムーズにできました。婚活自体は昨年の10月から始めて、ペの付くアプリや、Oの付くアプリを併用しましたが最終的に真剣度が特に高いゼクシィ縁結びで将来を見据えた交際相手を見つけられたので私には合ってたんだと思います。私自身がスペックや容姿を選ぶ側ではなく、相手に選んでもらう側だという謙虚な気持ちで始めたからこその成功だと強く思います。美人でも若くも稼いでいるわけでもないので、嘘がない程度に良い女性を目指して頑張った結果だとも思います。この交際の末に、幸せな家庭を築けるよう今後もお相手の方と切磋琢磨しながら、過ごしていきます。ありがとうございました。
引用:Google Play
真面目に婚活している方が多い、出会いやすいとの良い口コミが見られました。
ゼクシィ縁結びの悪い口コミ
いきなり電話がかかってきてあなたの婚活サポートさせてくださいとかなんとか。 アプリはいいなと思ったけどお節介すぎるし、個人情報の電話番号を簡単に使って電話かけてくるとか聞いてません。
引用:Google Play
当方男性です。女性は年齢層が高めで30代後半〜、バツイチやシングルの方が多い。まれに20代の方もいますが男性からのいいねが多くマッチングは皆無。料金も高い(月額約5000円)のでおすすめ出来ません。他のアプリを使った方がいいです
引用:Google Play
料金設定が高いことや、運営のサポートに対する悪い口コミがありました。

7位:とりあえず会いたい人向け!Dine

Dineの詳細 | |
---|---|
会員数 | 非公開 |
利用目的 | デート |
年齢層 | 男性/女性:20~30代 |
月額料金 | 男性:3900円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 |
|
安全性 | ドタキャン防止対策 24時間監視体制 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) ※リクエストした相手にしか自分のプロフィールが公開されなくなります |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |


Dineはこんな人におすすめ!

Dineにとってマッチングはデートの約束をすることと同じです。そのため日程調整などのメッセージのやりとりがありません。メッセージのやりとりが苦手な人、面倒な人、とりあえず会ってみたい人におすすめです。
Dineが安全だと言える理由

Dineは会いたいその日に会える人を探せて、デートの場所が飲食店に限定されており公共の場でのデートが保証されています。また、利用には本人確認書類の提出をしなければならず、身元が確認できた人のみが利用できるシステムになっています。

24時間体制で監視していたり、デートのドタキャンに対する対策もしっかりしているので、安心してデートを楽しむことができます。
Dineのポイント
- 本人確認書類の提出がないと利用できない
- デートは公共の場である飲食店限定でセッティングされるので安心
- 24時間体制の監視やドタキャン対策も完備
Dineの特徴

Dineはメッセージ不要で「まず会いたい」方におすすめ です。通常は、何度か連絡を取り合ってデートに誘うことが一般的です。しかし、Dineの場合はマッチングした後にデートの日程が自動調整 されて、Dineが紹介するお店を予約すれば相手とすぐに食事に行くことが可能 です。

さらに、いきなり会うことが不安であればDineのビデオ通話機能を利用すると、直接会う前に相手のことをあらかじめ知ることができる ため、女性も安心です。
デートのお店はDineがおすすめする飲食店から選んで予約できるため、お店選びに失敗することもなく、安心して2人の時間を楽しめる でしょう。
Dineの良い口コミ
他のアプリも使いましたがチャットのやりとりがとてもめんどくさく、嫌なこと言われたり。メールで大丈夫かなと思って会ったら、それはそれでセクハラなことを言われたりと、とにかくめんどくさく、アプリ出会い反対論者でした。このアプリは行きたいレストランでマッチング→日程調整→話して相互理解なのでとっても楽です。結局、人は会ってはなさないとわからない。仮にあまり合わない人だったとしても、ご飯は美味しいし行きたい店なので目的として半分は達成できる。それだけでもまぁいいかと思います。私はわりかんでもうまいもん食べたらokをゴールにラフに使いました。変な人もいるかもと思い挑み、どんどん会いましたがおごるマーク出してない方もおごってくれたりと紳士的な方ばっかだったのが驚きです。特に年収やおごりマークなどは気にせずプロフの中身みて興味あればどんどん会うことをおすすめします。使って1ヶ月で4ー5人とお会いして、素敵な方とお付き合いすることになり退会しました。今後またお世話になりたいとは思いませんが、このアプリにはこのままいい人が集まって幸せが生まれたらいいなと思います。
引用:Google Play
最高です。すぐデートいけるんで。メッセージやりとりの時点でお互いめんどくさくなってしまって結局行けない事がたくさんあったんですけど、これは最初からデート行く前提で話しかぽんぽん決まるので。 デート行けてない人はプロフ写真をもっとよくすると行けるようになりますよ。
引用:Google Play
すぐに出会えることや、日程調整のシステムが使いやすいなどの良い口コミがよく見られました。
Dineの悪い口コミ
飯目的の女が多い。というのはまぁ当たり前のことなので別に置いておいて、プロフィールのタグ機能が廃止されたのに、何度もプロフィールを埋めるようにアラートが来る。 運営は「システム担当に連絡する」と言ったもの、変更される気配はまるでなし。 そもそもアプリが頻繁に固まるし、勝手にマッチング相手に空き時間を提案する機能が搭載されるなど、不親切極まりない。 明らかに他人の写真を使用している人物をスキップする際、イイね数が消費されるのに納得がいかず、問い合わせたところ「確認が取れない」との理由で消費は当然との見解。 芸能人の写真を使っていて判断できないとはいかがなものか。
引用:Google Play
マッチしたと思いきや、お互いに無料ユーザのため、予約も進まず。課金したらまさかの相手が運営から垢BAN。 何かしら、運営が課金させるためにステマしてるように感じました。 また、マッチしたあとのやり取りも、既読しているかどうかわからないので、いっこうに進まず、マッチ解除機能もないため、ログに残りっぱなし。 なんとか、機能改善してください。
引用:Google Play
運営の対応が悪い、システム面に問題があるなどの悪い口コミも目立ちました。

8位:真剣な婚活がしたい人向き!youbride

youbrideの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計240万人以上 |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 男性/女性:30代 |
月額料金 | 男性:4300円/月〜 女性:4300円/月〜 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 |
|
安全性 | 年齢承認 24時間の監視/サポート |
身バレ防止機能 | プロフィールの非公開設定(有料) |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
運営会社 | 株式会社IBJ |


youbrideはこんな人におすすめ!

youbrideはリーズナブルな価格で、充実したサポートが受けられます。そのため、コスパを求める人におすすめです。また利用者も婚活目的が多く、真剣に婚活をしたい人にもおすすめです。
youbrideが安全なアプリだと言える理由

youbrideではメッセージのやり取りをする前に会員全員に年齢認証を義務付けているので、身元の確認されたユーザーとしか交流できないシステムになっています。また、専門スタッフが24時間体制で監視やサポートをしていて、迷惑行為や不正行為を監視しています。
ブロック機能や違反報告もアプリ内から簡単にできます。
youbrideのポイント
- メッセージのやり取りをするには年齢認証が必須
- 専門スタッフによる24時間監視体制
- 違反や悪質行為も簡単に通報できる
youbrideの特徴

youbrideはサイト内の手厚い婚活サポートが魅力的です。「年齢認証」「専門スタッフによる24時間の監視・サポート」「安心機能」が充実しており、安心して利用できるでしょう。
利用者は男女共に20代後半~40代の人が多く、恋活よりも婚活に特化しています。
さらに、youbrideはサクラ0宣言をしており、より安心できるサービスを目指しています。
結婚を視野に入れた方が多く、特に女性は他の一般的なものとは異なり、有料です。そのため、女性も真剣な方が多いため、真面目な恋愛に繋がる可能性が高いです。
youbrideは無料掲示板があり、自分の悩みや恋愛に対する悩みを相談できる点も魅力の1つです。

youbrideの良い口コミ
婚活アプリについていろいろと調べていた時に、こちらのユーブライドの評価が高かったので登録してみました。とはいえ他にも有名な婚活アプリは沢山ありますし、それらにも並行して登録していたのですが、ユーブライドはプロフィール項目がすでに結婚相手を見つけるのに特化した形になっているなど、他のアプリと比べても特に婚活目的に適しているなと感じました。結局まだ運命の相手には出会えていないのですが、何人かの方とやり取りして実際に会うことはできたので、これからも継続していこうかなと思っています。他のアプリで全く会えないアプリもあったのでそれは退会しようかと思います(笑)登録は無料でできますし、一度始めるとずっと料金が発生するということもなく、自分のタイミングでやめることもできるので良心的なアプリだと思います。
引用:Google Play
効率的かつ、自分の希望通りに婚活することができる婚活マッチングアプリなので、自分のような婚活初心者にも婚活慣れているっていう人にもおすすめしたいですね!まあ婚活パーティーや結婚相談所で婚活するものいいとは思うのですが、そこだけで結婚相手見つけるとなると、なかなか自分の条件にあう人を見つけるのは難しいんじゃないかなと思います。ですがこういったユーブライドなら、婚活パーティーに参加している人、結婚相談所に登録している人の中から選ぶのではなく、ユーブライドに登録している全国のユーザーから探せるので、こちらの方が圧倒的に条件にあった人が見つかる可能性が高いです。何度も婚活パーティーに参加したりするよりもコスパもいいんじゃないかなと思いますし。登録する価値のあるマッチングアプリなので、婚活している人はぜひぜひご検討ください!
引用:Google Play
婚活したい方向けの仕様が嬉しい、実際に出会えたなどの良い口コミが多く見られました。
youbrideの良い口コミ
検索の初期設定が1人ずつ表示になっていてアイコンが『スキップ』『メッセージ』『いいね』しかなくて『スキップ』するとその相手が二度と表示されなくなる。初めたばかりの人はそんなの分からないはず。3ヶ月課金したのに一日で対象が二度と表示されなくなってしまった。なんていい加減で不親切なアプリだ。そもそもほとんどの女性が3ヶ月以上ログインしてない。絶対やめたほうがいい。
引用:Google Play
2、3週間前くらい前から通信エラーで全く開けなくなりました。他のアプリは問題なく動きます。ちょうどお話したい方とマッチングしたばかりだったのに、本当に残念です。 写真送ってや、テレビ電話したい等言う方がたまにいます。何故すぐ写真をほしがるのか。普通に考えて送らないでしょ。
引用:Google Play
仕様に問題がある、業者のようなユーザーがいるなどの悪い口コミも目立ちました。

9位:完全審査制で上質な出会いができる!東カレデート

東カレデートの詳細 | |
---|---|
会員数 | 非公開 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 男性/女性:20~30代 |
月額料金 | 男性:6500円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 |
|
安全性 | 2段階の入会審査 24時間365日の万全の監視体制 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) |
総合評価 | ★☆☆☆☆ |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |



東カレデートはこんな人におすすめ!

東カレデートは完全審査制で審査に通過しないと、入会できません。しかし入会できるとハイスペックな人ばかりで、ワンランク上の出会いができます。そのため、容姿や社会的ステータスに自信がある方や、上質な出会いが欲しい方におすすめです。
東カレデートが安全だと言える理由

東カレデートは審査制のアプリなので、ユーザーと運営の2重の審査をパスした人でないと入会できません。また、年齢確認書類を提出しないとメッセージが使えないシステムになっていたり年収証明や独身証明の提出ができ、提出した人のプロフィールには提出したことが表示されるために、詐欺などの被害を防ぐ一端を担っています。
東カレデートのポイント
- ユーザーと運営のダブル審査を通過しないと入会できない
- メッセージは年齢確認済のユーザーのみ利用可能
- 年収証明書や独身証明書を提出可能で提出したユーザーは一目でわかる
東カレデートの特徴

東カレデートは他のサービスよりも上質な恋愛ができる、アッパー層向けです。会員数は約3万人とまだ少なく思う方も多いと思いますが、東カレデートは利用するために審査があり、会員を厳選しています。

会員が厳選されているため、男女共に外見のレベルも高く、年収1,000万円以上の人もかなり多いです。公式サイトによると、会員男性の93%以上が大学卒、46%以上が年収1,000万円以上と、ハイスペックな相手と出会えるでしょう。
東カレデートの良い口コミ
20代女性ですが、数カ月やって感じたことを書きます。自分は暇つぶし&社会勉強でやってるのでいいですが、ここでの真剣な恋活や婚活はあまりおすすめしません。 ある程度真面目な方もいますが他のappのほうがいいと思います。遊び目的の方も多い のと、自分の場合だと当日朝ドタキャンされたこともありますし(運営に報告してもしばらくプロフは残ってました)、ご飯行った方からパパ活提案されたり、メッセージで愛人契約持ちかけられたりしたこともあります笑ただ、顔面レベルとスペックが高く人間的に面白い方は他のappに比べてたくさんいるので、普段出会えないような方とお話ししたいならおすすめです☺︎
引用:Google Play
ハイスペックな方と出会えた、他のサービスに比べて出会いやすいなどの良い口コミ が見られました。
東カレデートの悪い口コミ
異常に知名度ないくせに美人が多いと思ったら、無断掲載ですか。(他の評価の書き込み見れば分かります) 試しに無料登録でいいね送ってますが、半年ぐらいまともな人が現れませんね 評価数も少なく、アクティブユーザーなんてほとんどいないのでは??笑
引用:Google Play
マッチングアプリを今まで利用したことがなかったので、初めての利用でした。東京カレンダーの雑誌は好きで、掲載店に行く事もありましたので、東京カレンダーのマッチングアプリに決めました。審査はすんなり通って、色々と分からないまま手探りでやっていました。メッセージのやり取りのため、ゴールドで課金していました。こちらはいいねに制限がないので、いくらでもいいねができる事から、女性は恐らく、いいねくらいでは、薔薇に課金しない限り、何も反応はないでしょう。 ハイスペックイケメンが沢山いらっしゃると思うので、基本的に女性の目は大変厳しい と思っていただいた方が宜しいです。私はこんな男かよくらいな感じで見られてたんだと思います。せっかくマッチングしても最初だけ会話があるか、全く会話がないのが普通 でした。
引用:Google Play
女性ユーザーの目が厳しい、アクティブユーザーが少ないなどの悪い口コミが目立ちました。
年代別!おすすめマッチングアプリ
続いて、年代別におすすめを紹介します。それぞれ利用している年代が異なるため、参考にしてください。
10代・20代おすすめ!with・ペアーズ

10代~20代のいわゆる若年層へのおすすめは「with」「ペアーズ」の2つです。
この2つは他のサービスよりも10代~20代の利用者が多く、特に10代は結婚を考えている人も少なく、ほとんどの人が新しい出会いや遊び目的で利用している人がほとんどです。
10代~20代は他の年代よりも収入が低く、できるだけお金をかけずに会いたいと思う傾向にあるため、無料でマッチングした相手にメッセージを送ることができる「ティンダー」は特におすすめです。
30代おすすめ!マリッシュ・ゼクシィ縁結び

30代へのおすすめは「マリッシュ」「ゼクシィ縁結び」です。
30代になると、適当に恋愛することもなくなり、結婚を視野に入れた恋愛を考えて本格的に婚活に取り組む方も増えています。
本気で婚活したい方は「マリッシュ」「ゼクシィ縁結び」の2つがおすすめです。
40代・50代おすすめ!Dine・東カレデート

40代~50代へのおすすめは「Dine」「東カレデート」です。
50代の方は他の年代よりもマッチする可能性は低くなりますが、マッチングすることができれば成婚率は高いです。
特に「東カレデート」であれば幅広い女性がハイスペックな男性を求めて利用していることも多いため、そこまで外見に自信がない方でもマッチングする可能性が高くなります。
マッチングアプリを使うメリット・デメリット

メリット
メリットは、スマホひとつで時と場所を選ばずに、スキマ時間を使って数万人と出会えるチャンスが広がることです。
会員数が多いので、条件検索で理想の人と出会えたり、普段出会うことのない人とも交流ができます。
利用料金も合コンや恋活・婚活イベントよりも安価なので気軽に試せるところも魅力です。
いきなり会うよりもメッセージのやりとりなどで人柄を知ることができるので、恋愛・婚活初心者も安心して利用できます。
デメリット
一方で、デメリットもあります。アプリは登録者数が膨大なので、真剣な出会いを求めていない人もいるということです。
お互いに「いいね」や「メッセージ」などのやりとりを通して相手を見極める必要があります。
また、身分証明書の提出が義務付けられているのでサクラや業者は基本的に存在しませんが、なかには悪意をもって寄ってくる人もいます。少しでも怪しいと感じたらやりとりを終了し運営に報告してください。
初心者でもわかるマッチングアプリの使い方完全ガイド!

ここからは、マッチングアプリの使い方について紹介していきます。
異性と出会うためには、サービスを使いこなすことも大切ですので、これから紹介する使い方をマスターしましょう。
どんな人に出会えるの?
今まで出会ったことがない特殊な人と出会うわけではありません。基本的には出会いを探している一般的な普通の男女が利用しています。そのため、自分の理想の相手と出会うためには年齢層や目的に合わせて利用するようにしましょう。
▼年齢別・目的別にアプリを探したい方はこちら

アプリで恋人は作れる?1ヶ月では出会えない?
結論から言うと、本当に恋人は作れます。利用者が実際に恋人ができるまでの期間は約3〜4ヶ月というデータもあり、それぞれの公式サイトでは、実際に利用していた方がカップルになった経緯などを見ることも可能です。
また、中には登録後に数日で実際にデートをしている方や、半年利用して恋人が作れた方もいます。
友達や家族にマッチングアプリをしていることはバレる?
サービスによってはLINEやFacebookと連携して登録できるものもあります。連携することで、「自分の友人や家族に利用していることがバレるのでは?」と感じる方もいるでしょう。実際にはLINEやFacebookと連携することで、友人や家族などを表示しない「身バレ対策」ができます。
もちろん、Facebookなどのアカウントがなくてもサービスに登録でき、Facebookと連携してもアプリを利用していることがタイムライン上に投稿されることもないため、安心して利用することが可能でしょう。
さらに、アプリは基本的に異性の相手しか表示されないので、同性の友人や家族にバレることはほとんどないと言えるでしょう。
▼周りにバレずに利用したい人はこちら

安全性は大丈夫?詐欺とかはない?
アプリは出会い系サイトなどとは異なり、ほとんどの方が真面目で真剣な恋愛を求めています。とは言っても、中には身体目当てで利用している方がいることも現状です。そのため、いくら運営会社が対策をしていたとしても、自分の身は自分で守る意識を持つことが重要です。
お金がかかるの?
アプリをインストールするだけでお金が発生することはありません。
それぞれの料金は異なりますが、基本的に女性は無料、男性は月額数千円程度かかることが多いです。ただし、男性でも無料で利用できるものもあります。
▼コスパの良さで選びたい人はこちら

▼無料で利用したい人はこちら

登録に必要なものはある?

登録は、スマホまたはPCがあればいつでもどこでも登録可能です。ただし、実際に異性とマッチしてメッセージをする場合はその前に年齢確認が必要になることがほとんどです。そのため、スマホまたはPC、本人確認書類があれば登録が可能です。
「いいね」機能って何?

「いいね」とは自分の興味がある人に対して「あなたに興味がありますよ」ということを相手に伝えるアプローチ方法の1つです。
アプリは基本的にお互いに「いいね」を送り合い、マッチングが成立することでメッセージの交換ができるようになることが多いです。
出会う流れはシンプル!
多少流れが異なりますが、一般的な流れは以下になります。
- いいねを送って相手にアピール
- 相手からもいいねがきてマッチング成立
- メッセージをしてデートの約束
マッチングしなければ相手にメッセージを送ることすら難しい場合が多いですが、中には共通の趣味から相手を検索したり、おすすめの異性を自動で紹介してくれたりするサービスなどもあります。
どんなデートをすればよい?
基本的にどのようなデートでも問題ありません。自分の好きな所や相手の好きな所など、どこでも良いのでデートの約束をしましょう。
基本的にはまず、お互いの希望を聞き、初めてのデートは昼間のカフェなどがおすすめです。
デートはどうやって誘ったらいい? すぐにデートに誘ってもいいの?
デートはどうやって誘えばいいの?と感じる方も多いでしょう。
マッチングした後にすぐに「会おう」と言ってしまうと、場合によっては身体目的と疑われることも多く、その後のメッセージが続かないという事態もあります。
男性であればすぐにデートをしたいと考える方も多いはずです。しかし、しばらくはメッセージやアプリ内のビデオ通話などで、お互いのことを知っていくのが良いでしょう。
どうしてもすぐに会いたい方であれば、マッチングした後にやり取りをする必要がなく、そのままデートの約束が出来るものもありますので、利用してみてください。
デート中にちゃんと会話が続くか心配…

いざデートをする際、ちゃんと会話が続くかどうか心配になる方も多いでしょう。
できるだけそのような不安はない状態でデートに臨むことが大切です。あらかじめ相手の趣味や興味のあるものを聞き出しておくと、会話のきっかけを作れるはずです。
マッチングしてからすぐに告白してもいい?
マッチングしてからいきなり告白するのはNGです。基本的にはメッセージで相手との関係を深め、実際にデートを数回重ねてから告白するのが良いでしょう。一般的には3回目のデートで告白するのが良いとされていますので、告白したい気持ちを少しおさえて関係を深めることを意識しましょう。
マッチングアプリのココが不安…

今まで利用したことがない方であれば、特に不安に思う方も多いでしょう。
ここからは、実際に利用する際に不安に思う点について、紹介していきます。
- 不安①顔写真が流出しそうで不安
- 不安②実際に会うのが怖い…
- 不安③お金や個人情報を盗まれるリスクは?
- 不安④遊び目的の相手が多そう…
- 不安⑤課金しても実際に出会えなそう…
- 不安⑥怖い事件に巻き込まれそう…
不安①顔写真が流出しそうで不安
自分の顔写真が流出してしまう可能性があるのでは?と不安に思う方もいるはず。
基本的に顔写真が流出してしまうことはありませんが、自分の顔写真をスクリーンショットで撮られてしまうと、自分の顔写真が流出してしまう可能性もあります。どうしても顔写真の流出が怖い場合は、個人が特定されないような写真を設定するようにしましょう。
また、自宅や近所で写真を撮るのではなく、普段自分があまり行かないような所で写真を撮ることもおすすめです。
▼顔写真なしで利用したい人はこちら

不安②実際に会うのが怖い…

マッチングした人と会うのが怖いと感じる方は少なくありません。あくまでもネット上での出会いの場のため、顔写真やメッセージのやりとりだけで判断することはなかなか難しいでしょう。
最近ではアプリ内でビデオ通話ができたり、オンラインデート機能が備わっていたりするものもあります。この機能を使えば実際に会う前に画面越しで相手の雰囲気や人柄を確認できるため、いきなり対面で会うのが怖い方はビデオ通話やオンラインデート機能を利用することをおすすめします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために新しい生活様式の実践が求められている中、対面での食事会など出会いの場が減少していることから、パートナーを見つけるための活動をオンラインでサポートする、いわゆる出会い系サイトやマッチングアプリ等を利用する機会が増えているものとみられます。
このようなサービスでは、オンラインで気軽にパートナーを探せる一方、本人確認の徹底が難しいことから、本来の利用方法ではない目的で近づいてくる人物とマッチングしてしまうこともあります。中でも、現在経済的に見通しの立ちにくい状況が続いているためか、詐欺的な賭け事や投資等の海外サイトに勧誘する手口が目立っています。
独立行政法人国民生活センター
不安③お金や個人情報を盗まれるリスクは?
登録者の中には、ネットワークビジネスの勧誘や業者と呼ばれる方もいます。もちろん、運営会社はこのような業者や悪質なユーザーを排除するように努力していますが、100%排除できているわけでもありません。
実際にマッチングアプリを利用しても、ネットワークビジネスの勧誘や業者と呼ばれる人たちと遭遇することもあるでしょう。このような場合は事前に業者の特徴についての知識をつけておくことで、トラブルなどのリスク回避が可能です。
不安④遊び目的の相手が多そう…

登録者の中には、遊び目的などのユーザーがいることも事実です。しかし、ほとんどは真剣な恋活や婚活を目的としている方なので、出会い系サイトに比べても悪質ユーザーは非常に少ないです。また、あからさまに怪しいと感じる方がいるようであれば、通報やブロック機能を利用して見分けることさえできれば、真剣度の高い方とのみやり取りできるでしょう。
不安⑤課金しても実際に出会えなそう…
アプリはメッセージのやり取りを重ねることで出会えますが、利用者が100%異性と会えるとは限りません。課金しても会えない可能性はあります。
お金をあまりかけずに出会いたいのであれば、さまざまなサービスを利用してマッチングのしやすさなどを確認したうえで、アプリを絞って課金することをおすすめします。
不安⑥怖い事件に巻き込まれそう…
近年、ネット上で知り合った方と実際に会って事件に巻き込まれたという事例もあります。運営会社側もさまざまな対策を実施することで、そのような事件を未然に防ぐような体制を整えていますが、対策に差があることも事実です。
そのため、利用する際は「危険人物か信用できる人かを見抜く力」を身に付けることが大切です。
マッチングアプリに潜む危険

マッチングアプリには安心して利用できるための機能が様々ありますが、それでも犯罪が後を経ちません。
そこで実際にどのような事件が起こったのか、見ていきましょう。
詐欺事件
近年アプリで出会った人から投資話を持ち掛けられ、投資詐欺に合うという被害が急増しています。 被害件数を下記のようにまとめました。
年 | 被害件数 |
---|---|
2019年度 | 5件 |
2020年度 | 84件 |
2021年度 | 170件 |
被害件数はここ3年で急増しています。
手口としてはアプリなどで出会い、恋愛感情を持った相手から実態のわからない投資サイトを紹介され、投資すると出金できず、そのまま相手がマッチングアプリを退会し音信不通になるというものです。このような手口は「ロマンス詐欺」と言われています。
去年11月には、関東に住む30代女性がマッチングアプリで知り合った自称韓国人の男性から投資を勧誘されました。女性は消費者金融などから借り入れた500万円を投資しましたが、その後、男性と音信不通になり、現金も戻っていないということです。 国民生活センターによりますと、「ロマンス投資詐欺」の被害は弁護士に相談したとしても、相手がマッチングアプリを退会して個人データが消えていたり、情報の開示ができなかったりして相手の特定ができないため、返金に至らないケースがほとんどということです。
このような犯罪に巻き込まれないように、危険なユーザーを見分けて利用することが重要です。
出会い系サイトでのトラブル相談件数
独立行政法人国民生活センターに寄せられたトラブルの相談件数をまとめました。
年 | 相談件数 |
---|---|
2018年 | 8913件 |
2019年 | 8927件 |
2020年 | 10596件 |
2021年 | 7239件(前年同期6980件) |
2021年は12月31日までの件数となってますが、前年度同期比でも259件も増えています。2020年出会い系サイトやマッチングアプリの利用者も増え、このような相談件数が増えています。
最近の事例
実際にどのような被害があったのかを紹介します。
・SNSで友達申請された相手から誘導されて出会い系サイトに登録し、実際に会うために何度もお金を振り込んだが、会うことができなかった。返金してほしい。
・知らない女性からのメールがきっかけで出会い系サイトに登録し、個人情報交換のために電子マネーでポイントを購入したが、騙されたようだ。返金してほしい。
・婚活アプリで知り合った男性に出会い系サイトへ誘導され、チャットルームでやりとりするための手数料などとして高額な費用を支払わされた。騙されたと思うがどうしたらよいか。
・マッチングアプリで知り合った女性に出会い系サイトへ誘導され、連絡先を交換するために費用を支払ったが、結局連絡先は交換できなかった。騙されたので返金して欲しい。
・出会い系サイトに3日間のお試しで登録したら、自動更新になり、さらに他のサイトにも登録したことになっていた。解約したいがどうすればいいか。
(引用元: 独立行政法人国民生活センター)
「誘導されて利用した」というケースが多くなっています。出会い系サイトやマッチングアプリを利用する際は、信用性があるかどうかを、しっかり調べてから利用することが重要です。
「マッチングアプリ=危険」は間違い!

アプリでの出会いに抵抗がある方の中には「サクラや業者が多い」「詐欺」「怪しいサイトに勧誘される」などの悪い印象を持っている方も多いと思いますが、実際はそんなことはありません。
基本的にサポート体制が整っており、安心して利用できます。
マッチングアプリと出会い系サイトの違い
出会い系サイトとは次の通り大きな違いがあります。
- | マッチングアプリ | 出会い系サイト |
---|---|---|
本人確認手続き | ◯ | × |
登録者の目的 | 恋活・婚活 | 遊び目的 |
業者・サクラ | × | ◯ |
それぞれ、利用できる人と利用目的が異なります。
出会い系サイトは誰でも簡単に登録することが可能で、恋愛目的でも遊び目的でも何でもOKです。出会い系サイトを利用している方のほとんどが「身体目的」のことも。そのため、出会い系サイトはリスクがあり、おすすめできません。
しかし、マッチングアプリの場合は基本的に国内の企業が運営しており、会社情報もしっかり記載されています。
利用の流れ
登録後は基本的に以下の流れで進んでいきます。
- プロフィールを確認する
- 自分が気に入った相手に「いいね」を送る
- 相手からいいねまたは返信があればマッチング成立
- 2人でメッセージ機能を使って実際にやり取りを行う
- デートを設定する
登録後に自分のプロフィールを設定する際は「外見に清潔感がある」「他人に撮影されている写真」「大人数で写っていない」写真を意識しましょう。
優良なら安全対策が実施されている

マッチングアプリでは、基本的に年齢確認や本人確認があります。また、監視体制も優れており、不適切なユーザーや投稿がないように24時間の監視・パトロールが行われており、利用者による通報機能も搭載されています。
「プロフィール内容が不適切」「他サイトへの誘導」「メッセージで暴言」「なりすまし行為」があると規約違反となり、強制退会の処置が取られるため、不正ユーザーはその後サービスを利用することすらできなくなります。
また、優良なサービスは個人情報の取り扱いも徹底されており、その面でも安心して利用できると言えるでしょう。この記事で紹介したものは、どれも安全対策が実施されていますが、中には対策が行われていないサービスなどもありますので、年齢確認や本人確認がないサービスの利用は避けた方が良いでしょう。
安全なマッチングアプリの調査結果
安全かどうかを見極める9つの特徴を各アプリで調査し、以下にまとめました。
名称 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 6位 | 8位 | 9位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() pairs |
![]() タップル |
![]() with |
![]() マリッシュ |
![]() Omiai |
![]() ゼクシィ縁結び |
![]() Dine |
![]() youbride |
![]() 東カレデート |
|
総合評価 |
4.7点 |
4.6点 |
4.4点 |
4.0点 |
3.9点 |
3.8点 |
3.8点 |
3.5点 |
3.4点 |
インターネット 異性紹介事業を 提出済み |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
個人情報保護認証 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | × | × | × | × |
365日24時間の 監視体制 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
公的証明書による 本人確認 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
独身・恋人が いない方のみ |
◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
安全機能の 充実度 |
◎ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
運営の信頼性 | ◯ | ◎ | △ | △ | ◯ | ◎ | △ | △ | ◯ |
料金定額制 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
男性会員が 完全無料ではない |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
メディア掲載 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - | ◎ | - | - |
安全なマッチングアプリの見分け方

続いて、安全かどうかの見分け方について紹介していきます。
- インターネット異性紹介事業を提出済みかどうか確認する
- 個人情報の管理が徹底された運営体制
- 365日24時間体制の監視・サポートが整っている
- 公的証明書による年齢確認・本人確認が必須である
- 独身・恋人がいない方のみ利用できる
- 安全機能が充実している
- 運営会社が上場企業かつ日本企業である
- 料金がポイント課金制ではなく月額定額制
- 男性会員が完全無料ではない
- メディア掲載されている
インターネット異性紹介事業を提出済みかどうか確認する

安心してサービスを使えるか判断するために、「インターネット異性紹介事業届出」を申請しているかを確認しましょう、
マッチングアプリは警察に「インターネット異性紹介事業届出」を申請して受理されなければいけませんので、公式サイトやストアなどで受理番号の記載があるかどうかチェックしてください。
個人情報の管理が徹底された運営体制
運営会社の管理体制については、第三者機関からの認定を受けているかどうかで見極めることができます。

第三者機関からの認定は、個人情報保護法よりも高い水準で、個人情報の保護や利用をしている証明になる「TRUSTe」と、 個人情報について適切な保護措置体制を整理し、運用している事業者を認定する「JAPHIC」があります。
認定を受けているかどうかは、公式HPで確認することができます。
365日24時間体制の監視・サポートが整っている

優良なサービスでは24時間365日の監視・サポートを実施しているため、悪質なユーザーがいたとしてもすぐに対応してくれます。公式サイトにて「24時間365日の監視・サポート」と記載があるものは安心できると言えるでしょう。
本人確認書類による年齢確認・本人確認が必須である

安心できるかどうかを見分けるためには、身分証で年齢確認が実施されているかどうかもチェックしましょう。身分証の提示がなければ誰でも利用することが可能なので、その分怪しいユーザーも多いです。
また、身分証の確認がないと「インターネット異性紹介事業届出」が警察から受理されていない場合も考えられるため、必ず身分証の提示が必須なアプリを利用するようにしてください。
独身・恋人がいない方のみ利用できる
利用規約をみてみると、利用規約で利用できる人の条件が以下のように記載されています。
- ①18歳以上
- ②18歳以上で独身の方のみ
- ③18歳以上で、恋人のいない独身の方
一番安心して利用できるのは、③18歳以上で、恋人のいない独身の方のみと利用規約に明記されているアプリです。
安全機能が充実している

マッチングアプリの安全機能として以下の項目が挙げられます。
- 通報・ブロック機能
- ニックネーム登録可
- プライベートモード有り
- スクショに対し警告が出る
- Facebook連動型
安心できるサービスには、ブロック機能や通報機能が備わっています。危険なユーザーや怪しいユーザーに出会った場合、ブロックしたり通報したりする機能があることで、安心して恋活・婚活を進められます。
「プライベートモード」「Facebook連動」機能があるアプリは身バレ防止に効果的です。 Facebook連携での登録はFacebook上の友達はお互いに非表示にできるため友達や知り合いにバレるリスクを最小限に抑えられます。(※Omiaiは、お互いがFacebookアカウントで登録している場合のみ相手の検索結果に表示されません。)
また、ペアーズでは、スクリーンショットした画像をSNS等にアップロードする行為を禁止しており、スクショをすると画面に警告が表示されるため、 より安心して利用することができます。
運営会社が上場企業かつ日本企業である
企業の実績や知名度がある上場企業が運営しているサービスを利用するのが良いでしょう。
逆にどこの会社かもわからなかったり、そもそも会社情報の記載がない会社が運営していたりするとサクラや業者が多い可能性もあるため、できるだけ避けるようにしましょう。
料金がポイント課金制ではなく月額定額制

サクラは会員にお金を使わせたり、流行っている雰囲気を出す目的で利用されることが多いです。ポイント課金ではなく月額制であれば、安心して利用できます。
男性会員が完全無料ではない
多くのマッチングアプリの料金体系は、女性は無料で利用できるのに対して、男性は有料であることが多いです。 これは、有料にすることで本気度の低いユーザーなどを除外するためです。
中には、女性の本気度も上げようと男女ともに有料にしているものもあります。 男女ともに有料だと本気度の高い人が多いという特徴があり、無料で利用できるアプリよりも安心して利用することができます。
メディア掲載されている

アプリによっては、テレビや雑誌など多数のメディアで掲載されているものがあります。 多数のメディアから紹介されていることは安心材料になります。
危険なユーザーはこうやって見分ける!

続いて、危険なユーザーの見分け方について紹介していきます。
- 自己紹介文に連絡先を書いているユーザーには注意が必要
- いきなり連絡先が送られて来たら危険なユーザーかも
- 撮影・加工が素人離れしている写真は注意
- 年収証明を提出していない高収入な相手に注意
- 投資・副業などのビジネスの話をしてくる相手に注意
- 土日に会おうとしない相手は既婚者・遊び目的が多い!
自己紹介文に連絡先を書いているユーザーには注意が必要
自己紹介文に連絡先を書いているユーザーは業者の可能性が高いです。LINEのIDや、メールアドレスなどをプロフィールに記載し、直接やり取りができるユーザーを探していることがあります。
そのため、プロフィールにLINEのIDやメールアドレスを記載があるユーザーとは連絡を取らないようにしましょう。
いきなり連絡先が送られて来たら危険なユーザーかも
1通目にいきなり連絡先を送ってくるユーザーは、危険なユーザーの可能性が高いです。アプリ内で連絡をしてしまうと通報されるので、LINEなどの外部サービスでやり取りをしたがります。また、連絡先をすぐに求めてくるユーザーはたとえ業者ではないとしても遊び目的の可能性もあるため、真剣に恋活・婚活をしている方は安易に連絡先を教えないようにしましょう。
撮影・加工が素人離れしている写真は注意
プロフィールには何も記載がなく、芸能人やモデル並みの美男美女の写真を設定している場合は注意が必要です。利用者の中にはもちろん美男美女も多くいますが、ネット上の写真をプロフィール画像に設定しているユーザーもいるのも事実です。
あまりにも完成度の高い写真の相手からアプローチされた場合は、すべて鵜呑みにするのではなく、メッセージで相手の本質を見極めることで、トラブルを未然に防げるでしょう。
「怪しいかも?」と感じる相手がいれば、Googleなどの画像検索をかけてみることもおすすめです。
年収証明を提出していない高収入な相手に注意
年収証明を提出していない相手には注意が必要です。年収1,000万円以上と設定しているが、そのような雰囲気が感じられないユーザーもいます。その場合は遊び目的で利用している人も多いです。また、お金持ちアピールをしているユーザーは投資などのサイトに勧誘する業者の可能性もあるため、注意が必要です。
相手のスペックにこだわりが強い方は、必ず年収証明機能があるアプリを利用することをおすすめします。
投資・副業などのビジネスの話をしてくる相手に注意
自己紹介文に「投資」「副業」「不労所得」などと記載があったり、メッセージで自由や投資の話などのビジネスの話をしてきたりするユーザーは、ほぼ確実に勧誘業者です。話を進めると教材や情報商材を買わされることもあるため、注意が必要です。
土日に会おうとしない相手は既婚者・遊び目的が多い!
基本的に土日休みの人が多いですが、土日ではなく平日の夜などに会おうとするユーザーは身体目的で利用している既婚者の可能性が高いです。実際に結婚していることを隠して利用している人も多く、最悪の場合不倫相手として慰謝料請求やトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあるため、注意が必要です。
マッチングアプリの安全な使い方

続いて、安全な使い方について紹介していきます。
- プロフィールを見極める
- 連絡先はすぐには交換しない
- デートの場所は自分から提案する
- 昼間の時間帯で人が多い所でデートをする
- 会うまでこまめに連絡をとる
- 実際に会ってから連絡先を交換する
プロフィールを見極める

プロフィール欄に何も記載がなかったり、上半身裸の写真を登録していたりするユーザーは、恋活・婚活目的ではなく、遊び目的で利用している場合が多いです。そのため、しっかりプロフィールを見極めることが大切です。
また、逆に自分のプロフィールが適当だと、同じ様に遊び目的と思わせてしまう可能性があるため、自分の趣味や価値観などをアピールすることも重要です。
連絡先はすぐには交換しない

すぐ連絡先を聞いてくる方も注意が必要です。外部サービスで連絡を取り、万が一トラブルに巻き込まれてしまっても運営会社では何も対応してくれません。
実際にビデオ通話をしたり、メッセージでデートの約束ができるアプリが多く、連絡先を交換する必要がありませんので、すぐに連絡先を交換するのは避けましょう。
デートの場所は自分から提案する
デートの場所は相手に決めて欲しい方も多いと思いますが、相手によってはぼったくり店に連れていかれたり、身内しかいない飲食店に連れていかれたりしてしまい、外に出たいのに出られないという事態に陥る可能性もあります。
そのためマッチングした相手と初めて会う際には、自分からデートの場所やお店を指定するようにしましょう。
昼間の時間帯で人が多い所でデートをする
身体目的の人は基本的に夜に誘ってくることが多いため、万が一に備えて人が多い昼間の時間にデートするようにしましょう。
会うまでこまめに連絡をとる
安全に出会うためにも、会うまでにしっかりアプリ上のメッセージやビデオ通話機能を使ってこまめに連絡を取るようにしましょう。この人なら問題ないと確信が持てるようになってから会うことで、トラブルを未然に防げるはずです。
実際に会ってから連絡先を交換する
LINEは多くの人が利用しており、便利な連絡手段のためメッセージで何通かやりとりしてからLINEの交換を求める方もいます。すぐにLINEを交換するのではなく、実際に会ってから連絡先を交換するのがおすすめです。相手が業者かもしれない状態でLINEを交換してしまうのは危険ですので、注意が必要です。
マッチングアプリの攻略法を身に付けて効率良く出会おう!

続いて、攻略法について紹介していきます。
- 積極的に足あとをつけよう!
- 魅力的なプロフィールを作成しよう!
- 複数登録しよう!
- メッセージの送り方にも気をつける
- デートに誘う方法とOKをもらうコツ
積極的に足あとをつけよう!

積極的に足あとをつけることが大切です。自分から積極的に相手のプロフィールを見て足あとをつけることで、自分のことを見てもらえる可能性が高くなります。
出会うためにはまずはマッチングしなければ意味がありませんので、積極的に足あとをつけましょう!
魅力的なプロフィールを作成しよう!

魅力的なプロフィールを作成することも大切です。プロフィールではあいさつから始まり、自分の仕事や趣味、恋愛や結婚の価値観などを具体的に記入することで、出会いやすさが向上します。詳細項目はできるだけ空欄を作らずに具体的なプロフィールを完成させるようにしましょう。
写真は他撮りの写真を使おう
写真は自撮りではなく他撮りの写真を設定するようにしましょう。自撮り写真だとどうしても不自然になってしまうこともあり、あまり良い印象を与えられないことも。はっきりと顔がわかるように、正面から笑顔の写真を設定しましょう。特に男性の場合は女子ウケするように、清潔感や誠実さがわかる写真を使うようにしましょう。
職業と趣味は必ず記載する
職業と趣味は必ず記載しましょう。職業や趣味の記載があれば、会話のテーマに困ることもなく、スムーズに会話を広げられます。
マッチしたら何をしたいか明記する
マッチしたら実際に、どのようなことをしたいのかを記載しておきましょう。例えば、「映画が趣味なので映画を観に行きたい」「グルメが好きなのでおすすめの飲食店に行きたい」「ドライブがしたい」などどんなことでもOKです。何をしたいかを記載しておくことで、興味を持った異性との距離を縮めやすくなり、デートも誘いやすくなります。
複数登録しよう!
アプリを掛け持ちすることで、出会いの可能性を増やせます。ほとんどの場合1日で「いいね」ができる回数も限られてしまうため、複数のアプリを掛け持ちすることで効率良く出会いの可能性を高めることが可能です。
複数登録して、無料会員の状態でマッチング率を比較してから有料会員に登録することをおすすめします。
メッセージの送り方にも気をつける
メッセージを送る際にもコツがあります。女性は特に、複数の男性から同じ様な文面が送られてくることも多いです。そのため、ありきたりな文面ではスルーされることもあるため、他の人との差別化を図ることも大切です。
デートに誘う方法とOKをもらうコツ
マッチングしてからデートに誘う際は、あせらずゆっくりと関係を深めていくことが大切です。
例えば、「好きな食べ物を聞く」「好きな食べ物が美味しいお店を知っていることを伝える」「今度一緒にいきませんか?」などと話を進めるのではなく、デートの目的に少しずつ進めるために雑談を交えながら連絡することが良いでしょう。
連絡をとって関係性を深めることも大切ですが、だらだらと連絡を取り合うことも自然消滅の可能性が高くなるため、スムーズに進めましょう。
マッチングアプリの安全に関するQ&A
最後に、マッチングアプリを利用する際によくある質問をまとめましたので、参考にしてください。
- 知り合いにバレない?
- 既婚者や遊び目的の危ない人と出会う心配はない?
- サクラや業者はいる?
- 実際に会うまでの期間は?
- どうやってデートに誘えばいいの?どんなデートをすればいい?
- トラブルはある?
- 安全なマッチングアプリのおすすめは?
- 利用している人はちゃんと本人?
-
知り合いにバレない?
-
友人や家族などに自分がマッチングアプリを利用していることがバレたくないという人も多いでしょう。しかし、身バレ防止機能のあるものを使えば身バレの心配もありません。
-
既婚者や遊び目的の危ない人と出会う心配はない?
-
既婚者や遊び目的の危ない人と出会う心配はほとんどないと言えるでしょう。しかし、出会う可能性は0%ではないため、既婚者や遊び目的の人を見極める力をつけることが大切です。
大手のアプリでは24時間365日の監視・サポート体制が整っていますので、初めて利用する際は大手の運営会社が運営しているものを利用することをおすすめします。
-
サクラや業者はいる?
-
もしもサクラや業者のようなユーザーを見つけた際にはブロック機能や通報機能を使って自分の身は自分で守ることも大切です。
-
実際に会うまでの期間は?
-
登録してから実際に出会うまでは平均約1ヶ月ほどと言われています。ただし、これはあくまでも平均ですので、登録して1日で出会う人もいますし、3ヶ月以上かかって実際に会える方なども多いです。
早めに会いたい人はデート向けのものを、時間を使ってでも真剣な恋愛をしたい場合は恋活、婚活向けのものを利用するようにしましょう。
-
どうやってデートに誘えばいいの?どんなデートをすればいい?
-
いざデートに誘う際、遠回しにデートに誘うのではなく、ストレートに「デートしませんか?」「食事にいきませんか?」などと伝えることが大切です。
初めてデートする際は昼間の時間に1~2時間程度のカフェやランチなどがおすすめです。
また、最初のデートの印象が悪いと2回目のデートが難しくなることもあるため、良い印象を残せるよう意識することが大切です。
-
トラブルはある?
-
トラブルにあったことがある人は、利用者の約2割程度です。すなわち8割の人はトラブルなく利用しています。
トラブルの具体的な内容は「相手が遊び目的だった」、「相手が詐欺目的だった」が挙げられます。2割のトラブルを回避するためには、ある程度の知名度や本人確認のあるサービスを利用するなどが重要でしょう。
-
安全なマッチングアプリのおすすめは?
-
利用目的によって異なりますが、最もおすすめできるのは「ペアーズ」です。年齢確認によってなりすましが少ない点や、24時間365日カスタマーサポートの監視体制により怪しい人物への早急な対処が可能な点が、安全性が高いといえます。
また「タップル」も、運営会社がサイバーエージェントで大手企業のため、個人情報の取り扱いも信頼度が高くおすすめです。
-
利用している人はちゃんと本人?
-
マッチングアプリの登録は、18歳未満が法律で禁止されている理由から、必ず公的身分証明書による本人確認が行われています。そのため、ちゃんと本人である確率が高いです。
しかし、本人確認の際の身分証の一部を隠しても認められるサービスについては、他人や業者が身分証を改ざんできることから、注意が必要です。
マッチングアプリで安全に出会おう!
今回はマッチングアプリを安心して使うための方法や、おすすめのアプリなどを紹介してきました。
大手企業が運営していれば危険な目に遭遇することはほとんどないと言えるでしょう。
利用を迷っている人は、この記事を参考にしながら自分にあうものを利用してみてください。
コメントいただいた専門家

おとうふ
マッチングアプリで300人以上と出会った経験を元に、マッチングアプリのプロフィール専門家として活躍中。年間300名以上のプロフィール添削・作成を行っている。TBS「マツコの知らない世界」、読売テレビ「今田耕司のネタバレTV」など複数のメディア出演あり。2021年11月にマッチングアプリに関する書籍を出版。
公式サイト:おとうふさん公式サイト公式Twitter:おとうふさん公式Twitter
書籍:今すぐ!最高の彼に出会うための マッチングアプリ恋愛術
インタビュー記事:おとうふさんが伝授!「本当」にモテるマッチングアプリの写真とは?
インタビュー記事:マッチングアプリでの出会いは自分の引き出しの出し分けが大切に | みらい博2021 | ひらけ、みらい。生活総研
ランキングの根拠
この記事のランキングは、各サービス公式HP、利用規約を元に独自調査し、 下に記載している得点の合計で順位をつけています。
ランキング表:◎(0.5点)、◯(0.3点)、△(0.1点)、×(0点)、-(0点)

マッチングアプリの専門家 安心安全なマッチングアプリを選ぶ際に見るべきポイントについて教えて下さい。
メッセージを送るごとにお金が発生する従課金制のアプリは、会うのを先延ばしにして課金させるサクラがいることがあるため、初心者は月額制のアプリを使うのがおすすめです。また、中には独身証明書や年収証明書の提出ができるアプリもあるので、相手のスペックの真偽を確かめたい方はそういったアプリを使うと安心です。