ステータスが高いクレジットカードおすすめランキング
ステータスが高いクレジットカードおすすめランキング

ハイステータスでおすすめなクレジットカードを編集部が厳選しランキング形式でご紹介。クレジットカード選びの専門家が各カードを徹底比較!あなたにベストな1枚をお届けします。

ステータスカードの
MY BEST CHOICE

編集部が選ぶMY BEST CHOICEのクレジットカードはJCBプラチナです。

JCBプラチナ

JCBプラチナは、JCBで最もステータスの高いカードです。

年会費は、27,500円(税込)で基本還元率は0.5%ですが、スターバックスでは還元率が10倍の5.0%セブンイレブンやAmazonでは還元率が3倍の1.5% になるなど日常生活におけるお得さも持ち合わせている点が魅力の1枚です。

高ステータスな
クレジットカード
一覧表

ステータスの高いクレジットカードを選ぶ時は以下のポイントに注目!

カードのランク
付帯サービス
年会費
ランキング一位1位 ランキング二位2位 ランキング三位3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位
カード名

JCBプラチナ

ダイナースクラブカード

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード プラチナ

JCBゴールド

JCBゴールドExtage

ラグジュアリーカード(チタン)

イオンゴールドカード

dカード GOLD

Mileage セゾンプラチナ

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス

三菱UFJカード ゴールドプレステージ

スターウッドプリファードゲスト アメックス

年会費 27,500円 24,200円(税込) 5,500円(税込)
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
55,000円(税込) 11,000円(税込)
※初年度無料
3,300円(税込)
※初年度無料
55,000円(税込) 無料 11,000円(税込) 55,000円 22,000円 11,000円(税込)
※初年度無料
34,100円
ポイント還元率 0.5%~5.00% 0.40%~1.00% 0.5%~最大7%※1 0.5%~最大7%※1 0.5%~5.00% 0.5%~5.00% 1.00% 0.5%~1.00% 1.0%~10.0% 1.50% 0.10%~0.50% 0.50%〜19.0% 1.00%
ポイント種類 Oki Dokiポイント ダイナースクラブリワードポイント Vポイント Vポイント Oki Dokiポイント Oki Dokiポイント ポイントプログラム ときめきポイント dポイント "マイレージプラス" "MUFGカード・プラチナ ・アメリカン・エキスプレス ・カードグローバルポイント" グローバルポイント MarriottBonvoyポイント
特徴 優待店・優待サイトでポイントを貯められる 国内外の旅をサポートする保険が付帯 レストランやホテルの優待が充実している 利用可能枠は一律の制限がない コンパニオンカードを年会費無料で発行可能 多彩な優待サービス 年間100万円以上利用すれば翌年以降の年会費無料&10,000Vポイントプレゼント
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
プラチナオファーによる限定サービスがある USJ,宝塚などのエンターテインメントの優待がある プライオリティパスによるサービスが一つ選択できる ゴールドカードにふさわしい付帯サービス 最上級カードへのランクアップも可能 入会5年後のカード更新まで年会費3,300円(税込)でゴールドのサービスを利用可能 カードをかざすだけで決済が可能 コンシュルジュの24時間サポートが便利 さまざまな状況に応じた保険が無料で付帯されている 全国のイオンラウンジを無料で利用できる 国内にある主要空港のラウンジを利用できる ケータイ補償は安心の3年間! 安心の国内外旅行保険が付帯 コンシュルジュが旅や仕事をサポート 名門コースでゴルフを満喫できる 海外で余分なお金を用意しなくてよい ポイント優遇サービスで効率よくポイントを貯められる 国内外の旅行を安心して過ごすための保険が充実 健康や介護に関するサービスを提供している カード番号や有効期限は裏面に記載された安全性の高いゴールドカード Marriott Bonvoy®(マリオットボンヴォイ)の会員資格「ゴールドエリート」をご提供 アジア太平洋地域の特典参加ホテル内レストランご飲食代金が15%オフ 毎年のカードご継続毎に、無料宿泊特典をプレゼント
おすすめの方 ・国内旅行が好きな方 ・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを利用する方 ・ゴルフ優待でお得に楽しみたい方 ・年間利用額が多い方 ポイント還元率が高く、サービスも揃ったメインカードが欲しい人 ・国内エンターテインメントを楽しみたい方 格安でゴールドカードを持ちたい方 ゴールドカードが今すぐほしい方 ・海外旅行が好きな方 ・dポイントをお得にためて有効活用したい人 ・高級感のあるカードが欲しい方 ・充実した付帯保険が欲しい方 ・イオンをご利用することが多い方 ・ドコモユーザー ・dポイントをお得にためて有効活用したい人 ・日常の買い物で使用する方 ・ユナイテッド航空を利用する方 ・国内での宿泊やグルメを楽しみたい方 ・旅行が好きな方 ・セキュリティが気になる方 ・様々な特典を利用したい方
付帯保険 国内旅行:最大1億円 海外旅行:最大1億円 航空機遅延:最大4万円 破損盗難 :最大500万円 海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 国内旅行最大1億円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最高200万円 国内旅行最大1.2億円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大3,000万円 ショッピング:最大300万円 海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 国内旅行最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大300万円 海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大200万円 国内旅行最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大500万円
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay Apple Pay Apple Pay、Google Pay Apple Pay、Google Pay Apple Pay、Google Pay Apple Pay、Google Pay Apple Pay、Google Pay Apple Pay/楽天ペイ Apple Pay Apple Pay/Google Pay Google Pay Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ Apple Pay
発行スピード - 1週間程度 最短10秒※2 最短3営業日 最短当日 ※平日11時までのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け 最短1週間程度 1週間程度 1週間 最短5営業日 最短3営業日 最短3営業日 最短1営業日 ※JCBのみ最短2営業日 1週間前後
申込条件 25歳以上&安定収入 安定収入 原則として、満18歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(高校生を除く) 30歳以上&安定収入 20歳以上&安定収入 20歳以上29歳以下&安定収入 20歳以上 20歳以上 満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること 安定収入 &社会的信用を有する人 20歳以上&安定収入 20歳以上&安定収入 20歳以上&安定収入
国際ブランド JCB Diners Visa/Mastercard Visa/Mastercard JCB JCB Mastercard Visa/Mastercard/JCB Visa/Mastercard Visa/AmericanExpress American Express Visa/Mastercard/JCB/American Express American Express
特典・キャンペーン 最大63,000円相当がもらえる 初年度年会費無料 新規入会&条件達成で最大7,000円分プレゼント
期間:2024/4/22~2024/6/30
- 最大35,500円相当がもらえる 最大35,500円相当がもらえる 準備中 最大16,000(20~29歳は21,000) ポイント - 利用金額の10% キャッシュバック 最大12,000円相当 プレゼント 最大60,000 ポイントプレゼント
詳細
※1
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります

※2
※最短10秒発行受付時間:24時間
※即時発行ができない場合があります。
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

ランキングの算定基準

※このランキングは弊社が独自に行なったクレジットカードのイメージ調査の結果とクレジットカード会社の公式サイトの情報、当サイトからの申込数を総合的に判断し、順位をつけています。

ステータスが高い
クレジットカードランキング

JCBプラチナ

高ステータスなクレジットカードJCBプラチナ

jcb

JCBプラチナ の基本情報

年会費 27,500円
ポイント還元率 0.5%〜5.00%
ポイント種類 Oki Dokiポイント
発行スピード -
申込条件 25歳以上&安定収入
追加カード ETCカード
家族カード
付帯保険 国内旅行:最大1億円
海外旅行:最大1億円
航空機遅延:最大4万円
破損盗難 :最大500万円
電子マネー -
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
国際ブランド JCB
発行会社 JCBカード
出典元: JCBプラチナ公式サイト

JCBプラチナの特徴

JCBプラチナは、JCBで最もステータスの高いカードです。年会費は、27,500円(税込)となっており、家族の中にこちらのカードを所有している場合には、一名様のみ年会費が無料になります。

スターバックスで使用すれば、ポイントの還元率が10倍になり、セブンイレブンやネットショッピング大手のAmazonで使用すれば、ポイント3倍と非常に日常生活においても使い勝手が良くなっています。

JCBプラチナには24時間365日利用可能なプラチナコンシェルサービスというものがあり、突然の接待などでお店選びが大変な場合などで手配をしてくれたり、出張時の目的地までの予算に応じて、交通機関や宿も手配する事が可能です。

JCBプラチナ会員の皆様専用デスクとして、24時間365日利用できます。旅行に関する各種サポートや、ゴルフ場・チケット・レストランなどのエンターテインメントに関するご相談などを専任スタッフが可能な限り承ります。

引用元:JCBプラチナカード公式サイト

国内海外問わず、旅行先でケガをしてしまった場合には、本人には最高金額1億円の旅行保険がついており、本人だけでなく一緒に出かけた家族にも保険の適応対象になります。また、天候による遅延トラブルにも適応しており、その際に発生してしまった余計な食費や滞在費なども2万円~4万円ほど補償してくれるので、所持していればどこに行っても安心できるクレジットカードです。

JCBプラチナの専門家レビュー

専門家のコメント

JCBプラチナの良い口コミ

  • 4.5
    20代男性 正社員 ポイントを得やすい

    メリットとしては、ポイントを稼ぐことがしやすい点にあると思います。例えば海外で利用するとポイントが2倍になりますし、それ以外だと優待加盟店で利用すると10倍にもなることがあります。これだけポイントを稼ぎやすいのは珍しいですし、非常に助かります。デメリットとしては、25歳以上の条件がついているので、学生では無理でしょう。

  • 5.0
    40代女性 専業主婦・主夫 サービスが充実

    24時間・365日利用可能なプラチナカード会員向けのプラチナ・コンシェルジュデスクで様々な手続きや相談をうけられるほか、全国各地の高級ホテルや有名旅館を優待価格で利用できるJCBプレミアムステイプラン、ユニバーサルスタジオジャパンのラウンジ利用やアトラクションの優待乗車などがうけられ、多彩なサービスが充実しています。

JCBプラチナのキャンペーン情報

最大63,000円相当プレゼント!
■JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Amazon.co.jp利用で最大12,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
■JCBプラチナ限定新規入会キャンペーン
新規入会&利用で27,500円(初年度年会費)キャッシュバック
※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
■家族カード入会で最大4,000円分プレゼント!
※入会申し込み期間:2021年10月1日(金)~2022年3月31日(木)
※参加登録期間:2022年10月1日(土)~2023年4月30日(日)
■お友達紹介キャンペーン!最大5,000円分プレゼント!
お友達紹介で最大5,000円相当(※)のOki Dokiポイントをプレゼント!(1,000ポイント)
※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)

ダイナースクラブカード

高ステータスなクレジットカードランキング6位,ダイナースクラブカード

diners

ダイナースクラブカードの基本情報

年会費 24,200円(税込)
ポイント還元率 0.4%〜1.00%
ポイント種類 ダイナースクラブリワードポイント
発行スピード 1週間程度
申込条件 安定収入
追加カード ETCカード、家族カード
付帯保険 海外旅行:最大1億円
国内旅行:最大1億円
ショッピング:最大500万円
電子マネー -
スマホ決済 Apple Pay
国際ブランド Diners
発行会社 ダイナースカード
出典元:ダイナースクラブカード公式サイト

ダイナースクラブカードの特徴

ダイナースクラブカードは日本で最初のクレジットカードで、特にステータス性の高いカードとして知られています。

ダイナース,ビジネス

ダイナースクラブカードの年会費は24,200円(税込)となっており、トラベルでは、ダイナーズクラブが厳選した、ホテルや旅館の予約をしてくれ、更に部屋のアップグレードをしてくれます。

3つの優待の中から1つ以上をご提供いたします。
ホテル
1.朝食(1室2名様分まで)2.お部屋のアップグレード予約時確約3.ホテルクレジット
旅館
1.お部屋のアップグレード予約時確約2.お食事のアップグレード3.館内で利用可能なクレジット

引用元:三井住友信託銀行グループ

ダイナースクラブカードにはグルメの特典も用意されており、対象レストランでの食事の際に、二名様以上のご利用の場合、一名様無慮サービスをしてくれ、レジャーではプリンスホテルズ&リゾーツが経営するゴルフ場でのラウンドを特別料金で案内するなどのサービスがあります。

ダイナースクラブ会員専用特典
  • コンパニオンカードが無料で発行可能
  • 豊富なグルメ・ダイニングサービス
  • 国内外1,000箇所以上の空港ラウンジを無料で利用可能
  • 2021年3月31日までコナミスポーツクラブをお得な法人会員料金で利用可能
  • 保険コンサルティングを無料で受講可能
  • 国内約100コースで、プレー料金から5,000円(税込)が割引

ダイナースクラブカードのレビュー・評判

  • 5.0
    30代女性 正社員 予約特典あり

    クレジットカードとしては世界各地で利用できる点が満足していますが、私としては国内外の一流レストランの予約を優先的におこなえるカードメンバー特典が気に入っています。人気店で予約困難で有名なお店でも、ダイナーズメンバーであれば来店直前に予約をすることが可能です。エグゼクティブダイニングというお得なサービスの提供もあり、高級店で外食を頻繁に行う方にはおすすめのカードです。年会費が無料という点も魅力です。

  • 3.5
    20代男性 正社員 特別を手に入れる

    このカードは現在無料のクレジットカードがある中で年会費2万2000円と群をぬいて高い会費を払わなければならないカードです。ただ、「エグゼクティブダイニング」を利用して2名以上の予約を高級レストランのコース料理ですれば1名分の食事代が無料になる権利もあるので、そのような特別を生活に取り入れたいという人には高い年会費を払っても損はないカードだと思います。

  • 4.0
    20代男性 正社員 上限がない

    利用可能枠の上限が存在しておらず、利用枠の関係でカードが使用できないといったようなトラブルが起きないのがメリットだと思います。可能枠がないことは、少し危険ではあるのですが、月によっては支出が重なることもあるので、そういった時にも安心して利用できるという点では優れていると思います。その他には、得られたポイントの上限がなく、いつでも貯まったポイントを利用できるのが便利で、助かっています。

ダイナースクラブカードのキャンペーン情報

<ダイナースクラブカード 新規入会キャンペーン>
本会員・家族会員ともに初年度年会費無料
(2024年4月1日〜7月31日お申し込み分)

三井住友カード ゴールド(NL)

高ステータスなクレジットカードランキング2位三井住友カード ゴールド(NL)

jcbjcb

三井住友カード ゴールド(NL)の基本情報

年会費 5,500円(税込)
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
ポイント還元率 0.5%〜最大7%(※1)
ポイント種類 Vポイント
発行スピード 最短10秒
※最短10秒発行受付時間:24時間
※即時発行ができない場合があります。
申込条件 原則として、満18歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(高校生を除く)
追加カード ETCカード、家族カード
付帯保険 海外旅行:最大5,000万円
国内旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大300万円
電子マネー iD(専用)、 PiTaPa、 WAON
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
国際ブランド Visa、Mastercard
発行会社 三井住友カード
出典元: 三井住友カード ゴールド(NL)公式サイト
※1
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります

三井住友カード ゴールド(NL)の特徴

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)は セキュリティーに配慮しておりカード番号が書いてありません。年会費は、5,500円(税込)になっており、 カードの利用額が年間100万円以上ならば、年会費が永年無料になり、10000円分のポイントが入ってくるという特典もあります。
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料

引用元:三井住友カード公式サイト

国内海外関係なく、旅先でケガをしてしまった場合には、最大2,000万円の補償をしてくれます。こちらのカードを使用して購入した商品が壊れた、盗まれてしまった場合には、年間300万円まで補償してくれるサービスもあります。

三井住友カードをまだ未入会の方に紹介して、 その方が入会をすればカードの種類により最大10,000ポイント何度でもプレゼントしてくれるサービスもおこなっており、紹介者だけでなく入会者にも2,000ポイントプレゼントされる、どちらの方にも嬉しい特典があります。

ゴールドカード会員専用特典
  • 海外・国内旅行傷害保険(最高2,000万円)
  • 宿泊予約・空港ラウンジサービス
  • 専任担当者によるお問合せ対応
  • ドクターコール24

三井住友カード ゴールド(NL)の専門家レビュー

専門家のコメント

三井住友カード ゴールド(NL)の良い口コミ

  • 4.0
    40代男性 経営者 SBI証券で積立投信

    利用し始めたの最初はその券面デザインがいかにもゴールドカード、と言うイメージだったからでした。現在はデザインもシンプルなものに変わっていますが、その魅力は現実的なものに変わっています。Visaブランドなので、カードが利用できる場所で、このカードが使えない、ということはほとんどありませんし、何より、SBI証券の積立投資信託のカード利用で設定できるカード、というのが現在の最大の魅力と感じています。

  • 4.3
    40代女性 正社員 ポイント高還元

    Vポイントは、月々の利用代金からの還元以外にも、「ポイントUPモール」を経由してオンラインショッピングをすることでも貯めることができます。ショップ数は百貨店・ネットスーパー・衣料品など幅広く、実店舗よりもオンラインショップでの利用を増やすよう意識して購入すると貯めやすいです。また、ゴールド会員向けに通常よりポイントアップされたショップもあるのでオススメです。

  • 4
    30代女性 安心できます

    対象のコンビニでもポイントが最大7%(※1)貯まるので日々の支払いをカード払いにするとお得です。よくお買い物する方におすすめです。 またこれから海外旅行に行く機会も増えてくると思いますが、 三井住友カード ゴールドがあれば空港ラウンジを無料で使えたり旅行保険も用意されており、安心して旅行に行くことができます。 充実のサポート付きで安心して使えるカードだと思います。

三井住友カード ゴールド(NL)の悪い口コミ

  • 2.0
    40代男性 還元率は0.5%と高くはない

    通常のポイントが利用金額200円(税込)に対して1ポイント(0.5%)と還元率は高くはありません。前述のとおり、対象店舗でのポイントの還元率アップも、対象のコンビニとマクドナルドなどは最大7%(※1)ポイント還元ですが、他のコンビニ、スーパー、ドラッグストア、カフェ、ファストフードは0.5%ポイント還元にしかならないからです。 コンビニなどをよく利用する方にとっては非常にお得なポイント還元率ですが、コンビニを全く利用しない方にとっては基本ポイント還元率が1%のカードを選択した方が無難かもしれません。

三井住友カード ゴールド(NL)のキャンペーン情報

新規入会&ご利用で最大7,000円相当プレゼント
2024年4月22日~2024年6月30日

三井住友カード プラチナ

高ステータスなクレジットカードランキング3位,三井住友カード プラチナ

visaMastercard

三井住友カード プラチナの基本情報

年会費 55,000円(税込)
ポイント還元率 0.5%〜最大7%(※1)
ポイント種類 Vポイント
発行スピード 最短3営業日
申込条件 30歳以上&安定収入
追加カード ETCカード、家族カード
付帯保険 国内旅行最大:最大1億円
海外旅行:最大1億円
ショッピング:最大500万円
電子マネー iD(専用)、 PiTaPa、 WAON
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
国際ブランド Visa、Mastercard
発行会社 三井住友カード
出典元:三井住友カード プラチナ公式サイト三井住友カード プラチナ公式サイト
※1
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります

三井住友カード プラチナの特徴

三井住友カード プラチナは、満30歳以上の方しか取得する事ができず、申込者の年収などを調べ、収入安定度なども審査されるので、少し入手の難易度が高くなっています。

三井住友プラチナ.png

三井住友カード プラチナの年会費は55,000円(税込)となっており、少し高額と感じる人もいるかもしれませんが、レジャーでは宝塚歌劇団の最高指定席を優先して購入出来たり、ゴルフトーナメントのペア観戦チケットをプレゼントしてくれます。

 

三井住友カード貸切公演で三井住友カード プラチナ会員さま用のSS席をご用意し、優先的に販売いたします。

引用元:三井住友カード公式サイト
三井住友カード プラチナ会員専用特典
  • 国内主要空港およびハワイ ホノルルの空港内のラウンジを無料で利用可能
  • 国内のホテルと旅館での優待料金と併せて、部屋もしくは料理などのアップグレード
  • コンシェルジュサービス 24時間・365日利用可能
  • 一流レストランで2名以上のコース料理をご利用の際、会員1名分が無料
  • 海外旅行傷害保険 最高1億円
  • 家族カード何枚でも年会費無料

食事面では、都内や大阪に店舗を構える一流レストランの予約を2名以上でした場合は、 1名様無料になるサービスを展開したり、ワイン業界で非常に有名である田崎真也様厳選したワインを優先して購入する事もできます。

三井住友カード プラチナはポイントを重視する人にもおすすめになっており、 通常0.5%しかつかないポイントが、普段利用しているネットショップや百貨店などで、2~20倍になります。また、対象のコンビニやマクドナルドなどで利用するとポイントが5倍になります。貯めたポイントはプラチナ会員限定の買い物をすることも可能です。

信頼性のある名の知れた三井住友といったこともあり、高ステータスな上に安心のできるカードです。

三井住友カード プラチナ専門家レビュー

専門家のコメント

三井住友カード プラチナの良い口コミ

  • 5.0
    40代男性 正社員 サービスが充実

    年会費はかかりますが国内外の主要空港ラウンジが同伴者も1名まで無料で利用できたり、対象レストランでの対象のコースを1名分の料金をただで食べることのできるプラチナグルメクーポンが使えたり、ホテルやレストラン、航空券などの予約を代わりにおこなってくれるコンシェルジュサービスが利用できたり、サービスが充実していてお得な1枚です。

  • 3.5
    50代男性 正社員 大きな特徴がない

    全く、他のクレジットカードと変わらない。高い年会費ですがなんのメリットもありません。無理にこちらのカードにすることは無いと思います。ただただ、会費が高い、プラチナ電話も17時00分までと使い勝手が悪い。電話がつながりにくく、かなり待たされてしまいます。なんのための、プラチナデスクかがまったくわかりません。

三井住友カード プラチナのキャンペーン情報

新規入会&ご利用で最大18,000円相当プレゼント
(新規入会で1,000円相当のVポイント+ご利用の10%最大17,000円相当のVポイント)
2024年1月1日(月)~2024年4月21日(日)

JCBゴールド

高ステータスなクレジットカードランキング4位,JCBゴールド

jcb

JCBゴールドの基本情報

年会費 11,000円(税込)
※初年度無料
ポイント還元率 0.5%〜5.00%
ポイント種類 Oki dokiポイント
発行スピード 最短当日
※平日11時までのお申し込み、オンライン講座の設定で最短当日発行翌日お届け
申込条件 20歳以上&安定収入
追加カード ETCカード、家族カード
付帯保険 海外旅行:最大1億円
国内旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大500万円
電子マネー -
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
国際ブランド JCB
発行会社 JCBカード
出典元:JCBゴールド公式サイト

JCBゴールドの特徴

JCBゴールドは、年会費11000円のゴールドカードです。 JCBが厳選した対象レストランでコース料金を注文すると20%OFFになるグルメ優待サービスや、海外旅行時にトラブルに巻き込まれケガをしてしまった際には、最大1億円の傷害保険もあります。

JCBカードゴールド会員専用特典
  • 国内主要空港ラウンジとハワイの空港ラウンジが無料利用可能
  • 予約困難な名門コース含む、全国1,200箇所のゴルフ場の手配可能
  • JCBゴールドの支払いで、対象店舗の料金が20%オフ
  • 世界1,100箇所以上のラウンジをUS32ドルで利用可能

毎月案内をしている、「JCB THE PREMIUM」という冊子もプレゼントしており、会社がお客様が満足できるグルメや地域情報、おすすめの旅行先などをまとめており、 カードのポイント還元を最大限に受けることができる情報も提供しています。

JCBゴールドの専門家レビュー

専門家のコメント

JCBゴールドの良い口コミ

  • 5.0
    40代男性 個人事業主 旅行保険が手厚い

    審査は厳しめになっていますが、このカードを持つとそれなりのステータスを持つことができるほどのゴールドカードになっています。このゴールドカードの主な特徴としては、旅行に関連する優待特典や補償といったことに関してかなり優遇されています。海外旅行で最高1億円まで補償されていて、しかもカードの支払いがなかったとしても5000万円までの死亡または高度障害の補償が付いてきます。また国内旅行にも補償があります。

  • 5.0
    40代男性 正社員 旅行が楽しめる

    このカードを所有していると国内の主要空港とハワイホノルル空港のラウンジを無料で利用できます。空港を利用する際にはラウンジを利用することを楽しみにしている人は少なくありません。ハワイは日本人がよく行く旅行先の一つで旅行シーズンには空港が混みあうことが多いのですが、ラウンジを無料で利用できるのであれば、出発前のひと時をゆったりと過ごすことができます

  • 5.0
    30代女性 お得な特典が満載!

    色々なお店でカード決済しなくてもショッピングモールやアウトレットモールのサービスカウンターで見せるだけで粗品が貰えたり、 各店舗で使えるクーポンブックが貰えたりするので持ってるだけでお得なカードです。 支払いで溜まるポイント率も高く海外旅行の際には各国のJCBカード事務所では荷物一時預かりや現地レストラン・ツアーの予約もしてくれるので便利です。

JCBゴールドの悪い口コミ

  • 2.0
    40代女性 付帯されてる保険は魅力です

    Amazonなど一部ではポイント還元率が良いところもありますが、全体的にみるとポイント還元率はそこまで良いと思えませんでした。JCBは稀に使用できない飲食店があり、困りました。 付帯されてる保険については内容がとても良く、満足できる物ですし、充分魅力があると思います。 電子マネーと連携してもあまりメリットはありません。

JCBゴールドのキャンペーン情報

最大35,500円相当プレゼント!
■JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Amazon.co.jp利用で最大20,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
■JCBゴールド限定新規入会キャンペーン
新規入会&利用で10,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年1月31日(火)
■家族カード入会で最大4,000円分プレゼント!
※入会申し込み期間:2021年10月1日(金)~2022年3月31日(木)
※参加登録期間:2022年10月1日(土)~2023年4月30日(日)
■お友達紹介キャンペーン!最大5,000円分プレゼント!
お友達紹介で最大5,000円相当(※)のOki Dokiポイントをプレゼント!(1,000ポイント)
※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)

JCBゴールドExtage

高ステータスなクレジットカードランキング5位,JCBゴールドExtage

jcb

JCBゴールドExtageの基本情報

年会費 3,300円(税込)
※初年度無料
ポイント還元率 0.5%〜5.00%
ポイント種類 Oki dokiポイント
発行スピード 最短1週間程度
申込条件 20歳以上29歳以下&安定収入
追加カード ETCカード、家族カード
付帯保険 海外旅行:最大5,000万円
国内旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大200万円
電子マネー -
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
国際ブランド JCB
発行会社 JCBカード
出典元:JCBゴールドExtage公式サイト

JCBゴールドExtageの特徴

JCBゴールドExtageは、JCBが発行するプロパーカード のうち 20~29歳の方だけが申し込めるゴールドカード です。 初年度年会費無料、次年度年会費3300円と格安で持つことができる点が魅です。

また、JCBゴールドExtage入会後3カ月間はポイント3倍、入会後4カ月以降ポイント1.5倍と、ポイント還元率の優遇があります。通常カードのポイント還元が1,000円につき、1%の還元なので大きく差が出てきます。

Oki Dokiポイントが入会後3ヵ月間は3倍!入会後4ヵ月目以降は1.5倍!

引用元:JCBカード公式サイト

さらに、5年後の更新時にはJCBゴールドにランクアップします。ランクアップする事により、海外国内問わず、病気やケガをしてしまった際に、ランクアップ前は 最大5,000万円に対して、最大で1億円まで補償してくれるなど大きく変わります

JCBゴールドExtage会員専用特典
  • EXTAGEボーナスで常時ポイント1.5倍
  • 海外での利用はポイント2倍
  • Oki Dokiランドの利用でポイント最大20倍
  • 空港ラウンジサービス

JCBゴールドExtageのレビュー・評判

  • 4.5
    30代男性 正社員 日本人向け上位カード

    ポイントは比較的たまりやすい印象。5千円~1万円の商品券は何度も交換しました。この商品券は地味に嬉しい特典です。国内の企業であるJCBなのが大きいのかもしれません。また取得するにも他の同ランク上位カードと比べ取得難易度は多少高いのでステータスとも取れると思います。たまにJCBが使えない店があるのは少し残念。

  • 4.0
    20代男性 正社員 ヤングにおすすめ

    JCBゴールドエクステージは、若い方でゴールドカードを持ちたい方におすすめです。年会費が3000円でお安く、JCBゴールドカードとほとんど効果は変わりません。安い年会費で空港ラウンジでくつろいだり、飲み物を飲めるのは大変贅沢でした。また、カード利用金額をスキップすると無料のハーゲンダッツ引き換え券がいただけるのもうれしいです。

  • 4.0
    20代男性 正社員 高ステータスカード!

    かなりポイントがたまりやすいわけではないですが、海外旅行が好きなのでハワイではかなり使いやすく、また保険も充実しているので万が一のときには役に立つと思います。空港ラウンジも使え、少し良いお店での支払いにもゴールドカードだと良いステータスになるので20代には良いカードだと思います!スターバックスとのポイント連携もあるので、高頻度で利用する方には良いと思います。

JCBゴールドExtageのキャンペーン情報

最大35,500円相当プレゼント!
■JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Amazon.co.jp利用で最大20,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
■JCBゴールド限定新規入会キャンペーン
新規入会&利用で10,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年1月31日(火)
■家族カード入会で最大4,000円分プレゼント!
※入会申し込み期間:2021年10月1日(金)~2022年3月31日(木)
※参加登録期間:2022年10月1日(土)~2023年4月30日(日)
■お友達紹介キャンペーン!最大5,000円分プレゼント!
お友達紹介で最大5,000円相当(※)のOki Dokiポイントをプレゼント!(1,000ポイント)
※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)

ラグジュアリーカード(チタン)

高ステータスなクレジットカードランキング7位,ラグジュアリーカード(チタン)

master

ラグジュアリーカード(チタン)の基本情報

年会費 55,000円(税込)
ポイント還元率 1.00%
ポイント種類 ポイントプログラム
発行スピード 1週間程度
申込条件 20歳以上
追加カード 家族カード
付帯保険 国内旅行:最大1.2億円
海外旅行:最大1億円
ショッピング:最大300万円
電子マネー -
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
国際ブランド Mastercard
発行会社 ラグジュアリーカード
出典元:ラグジュアリーカード(チタン)公式サイト

ラグジュアリーカード(チタン)の特徴

ラグジュアリーカードチタン.png

ラグジュアリーカードチタンの 年会費は55,000円(税込) となっており、還元率は通常1%で、ラグジュアリーが用意した商品と交換する場合には、2.2%に相当するギフト券を還元しています。

金属製デザインの見た目も内容も通常のカードより上位のステータスカードで、社会的信頼も高いカードと言えます。

国内・海外旅行が充実できるよう、ラグジュアリーカードチタンの会員には、世界の3000を超える施設にて5万5000円相当以上の旅行特典とサービスが用意されており、旅行特典は 無料のご朝食やお飲み物のサービス、 客室のアップグレードなどがあります。

旅行の際の病気、怪我だけでなく、航空機遅延による出費等もサポート。

引用元:Luxury Card | 付帯保険 | ラグジュアリーカード
ラグジュアリーカードチタンの会員専用特典
  • 24時間365日、国内・海外、時間や場所を問わないコンシェルジュサービス
  • 最高1.2億円の海外旅行傷害保険が付帯
  • 国立美術館、全国映画館優待など多彩なライフスタイルサービス

日常生活を送るうえでの嬉しい特典として、全国映画館優待のサービスをおこなっておTitanium Card会員には、毎月1枚提供してくれます。 ゴルフをする方には、有名国内コースの予約が可能になり、そのゴルフ場の会員でない方でも、ラウンドする事ができるので、憧れだったコースを回る事もできるようになります。

ラグジュアリーカード(チタン)のレビュー・評判

専門家のコメント
  • 4.0
    40代男性 正社員 抜群の高級感

    ラグジュアリーカードの券面はマット加工が施され、職人の手で1枚ずつロゴと名前が削り出される手の込みようで、極めて高級感があります。ブランドのこだわりをクラフトマンシップと技術によって、カードという形に集約した芸術品とも言えるでしょう。特許技術を57項目も駆使して制作されたカードは、最新鋭の超小型ICチップを搭載しており、セキュリティ面も万全を期しています。

  • 4.5
    20代男性 正社員 サービスが充実

    コンシェルジュサービスを受けることができるのが大きなメリットだと思います。航空やホテルの手配をしてもらえるサービスであるので、仕事などで出張する機会が多い人にはおすすめできると思いますし、24時間体制でサービスを行なっているので心強いです。デメリットとしましては、年会費が5万円を超えてくるので、気をつけなければいけません。

ラグジュアリーカード(チタン)のキャンペーン情報

準備中

イオンゴールドカード

イオンゴールドカード

visa master jcb

イオンゴールドカードの基本情報

年会費 無料
ポイント還元率 0.5%〜1.00%
ポイント種類 ときめきポイント
発行スピード 1週間
申込条件 20歳以上
追加カード ETCカード、家族カード
付帯保険 海外旅行:最大5,000万円
国内旅行:最大3,000万円
ショッピング:最大300万円
電子マネー WAON
スマホ決済 Apple Pay、楽天ペイ
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB
発行会社 イオンカード
出典元:イオンカードゴールド公式サイト

イオンゴールドカードの特徴

年会費無料のゴールドカードはイオンゴールドカードのみです。

イオンゴールドカード会員は、 イオンでの買い物の合間にくつろげる空間として設置されているイオンラウンジが全国で利用できます。また、羽田空港・成田空港・新千歳空港・伊丹空港・福岡空港・那覇空港の空港ラウンジが無料で利用できます。

イオンカードゴールド_保険適用条件.png

さらに海外旅行中の携行品の破損・紛失からケガや病気まで 補償が手厚い海外旅行傷害保険が付帯されているなど、イオン ゴールドカードならではのメリットがあります。年会費の支払いに抵抗がある方も持ちやすいステータスカードです。

イオンゴールドカード会員専用特典
  • 国内空港ラウンジが無料で使える
  • 全国各地の空港ラウンジが無料で使える
  • 全国各地のイオンラウンジが無料で使える
  • 国内、海外の旅行傷害保険が利用付帯で使える

イオンゴールドカード会員さまへの特典といたしまして、“もしも”の時に安心な海外旅行傷害保険をご用意いたしました。 海外旅行中のケガや病気の治療費、カメラなどの携行品の破損・盗難、ホテル設備の損害賠償等、さまざまなトラブルを補償いたします。

引用元:イオンカード公式サイト

イオンゴールドカードのレビュー・評判

専門家のコメント
  • 5.0
    40代女性 専業主婦・主夫 年会費が無料

    もともとイオンカードを持っていたのですが、イオンゴールドカードへのインビテーションが届いたので入会しました。一般的には年会費を支払うイメージのあるゴールドカードですが、年会費が無料で保持できるだけでなく国内のイオンラウンジ・空港ラウンジを利用できたり、最高5000万円の国内・海外旅行保険が付帯されていてサービスが充実しています。

  • 4.5
    60代女性 無職 ラウンジ利用最高!

    ゴールドカードにした理由の1番は、イオンのラウンジを利用できることです。株主様とゴールド会員のみ、無料でお菓子と飲物がのめるスペースがあって、買い物の途中の休憩に最高です。それから、カードの利用金額によってたまるポイントがすぐたまり、すべてWAONポイントにしてます。WAONも同じカードでできるのでとっても便利です。他にも割引優待とかもあります。

イオンゴールドカードのキャンペーン情報

準備中

dカード GOLD

dcardgold

visa master

dカード GOLDの基本情報

年会費 11,000円(税込)
ポイント還元率 1.0%〜10.0%
ポイント種類 dポイント
発行スピード 最短5営業日
申込条件 満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること
追加カード ETCカード、家族カード
付帯保険 海外旅行:最大1億円
国内旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大300万円
電子マネー カード型iD、おサイフケータイ(iD)、Visaのタッチ決済
スマホ決済 Apple Pay
国際ブランド Visa/Mastercard
発行会社 dカード
出典元:dカード GOLD公式サイト

dカード GOLDの特徴

dカード GOLDは、 dポイントがザクザク貯まるステータスカードです。コンビニならローソンやファミリーマート、マクドナルドやマツモトキヨシなどdカード特約店の利用で還元率がアップするため、他社のゴールドカードよりもポイントが貯まります。

dカードゴールド特約店.png

dカード GOLD特約店
  • ENEOS
  • JAL
  • 高島屋
  • スターバックス
  • 中部電力

さらに、 docomoユーザーの場合、スマートフォン・ドコモ光料金10%還元で最大10万円のケータイ補償まで付いているため、使い勝手はよいでしょう。

毎月のドコモのケータイ・ドコモ光の利用料金の10%をポイント還元 毎月のドコモの携帯電話やスマートフォン、ドコモ光の利用料金1,000円(税抜)につき100ポイントが還元されるので、ポイント還元率は10%(※)になります。 ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。

引用元:ドコモ公式サイト

dカードGOLDのレビュー・評判

専門家のコメント
  • 4.8
    30代女性 正社員 ポイントが貯まる!

    思ったよりもポイントが貯まる印象でした。クレジットカード決済で貯まることは勿論、ドコモだと10%還元、各種コンビニ、ファミレス、スーパーなど、今はあらゆるお店で提示するとポイントが貯まるので、日常的に使っていると1000〜〜2000ポイントはどんどん貯まっていきます。貯まったポイントでカフェでコーヒーを飲めるのでとても満足しています。

  • 3.7
    20代男性 正社員 ユーザー向け

    docomoユーザーにはもってこいのカードだと思います。その理由としては、docomoの利用料金の10%がポイントとして還元されたり、d払いを利用する際にポイントが多く返ってきたりと、何かとdocomo関連のサービスでたくさんポイントを得ることができるからです。デメリットとしましては、年会費が相当高いので負担になります。

dカード GOLDのキャンペーン情報

最大16,000(20~29歳は21,000)ポイントプレゼント!
【30歳以上限定】
 \最大16,000ポイントがもらえる/
 ※dポイント(期間・用途限定)
 ※2023年3月31日まで

【20~29歳限定】
 \最大21,000ポイントがもらえる/
 ※dポイント(期間・用途限定)
 ※2023年5月31日まで

Mileage セゾンプラチナ

高ステータスなクレジットカードランキング10位,Mileage セゾンプラチナ

visa american

Mileage セゾンプラチナの基本情報

年会費 5,5000円(税込)
ポイント還元率 1.50%
ポイント種類 マイレージプラス
発行スピード 最短3営業日
申込条件 安定収入
&社会的信用を有する人
追加カード ETCカード、家族カード
付帯保険 海外旅行:最大1億円
国内旅行:最大1億円
ショッピング:最大500万円
電子マネー iD/QUICPay/楽天Edy
スマホ決済 Apple Pay/Google Pay
国際ブランド Visa/AmericanExpress
発行会社 セゾンカード
出典元:Mileage セゾンプラチナ公式サイト

Mileage セゾンプラチナの特徴

セゾンカード_飛行機.png

MileagePlusセゾンプラチナカードは、 年会費55,000円(税込)と少し高めの設定ですが、ユナイテッド航空のマイルである「MileagePlus(マイレージプラス)」が貯められるクレジットカードです。マイル還元率は業界最高の1.5%になっており、旅行や仕事で搭乗する機会が多い方におすすめです。

MUFGプラチナ_付帯保険.png

旅行の際の病気、怪我だけでなく、航業界最高水準の ショッピングマイル還元率! 業界最高水準のショッピングマイル還元率! 携帯電話料金や公共料金、保険料や各種税金、日々のお買い物やネットショッピングなどの1ヵ月のご利用額合計1,000円(税込)につき最大15マイル貯まります。空機遅延による出費等もサポート。

引用元:セゾンカード公式サイト

MileagePlusセゾンプラチナカード会員は国内空港ラウンジが無料で使用できるほか、ドリンクも無料になるので、出発時間までゆっくりと過ごせるようになることも大きな利点です。 日々の買い物やネットショッピング、携帯料金の支払いでも、1,000円につき最大15マイル加算されるので、 利用すればどんどんポイントが貯まります。

貯まったポイントを航空券に引き換えることも可能ですし、 こちらのカードには有効期限と上限がありませんので、貯めていたポイントが無駄になる事もありません

還元率以外のメリット
  • 会員専用のコンシェルジュ・サービスが利用できる
  • 全国のプレミアムホテルを優待料金で利用できる
  • 国内の主要ラウンジを無料で利用できる
  • 最高一億円の海外旅行傷害保険が付帯している
  • 年間300万円までのショッピング保険が付帯している

Mileageセゾンプラチナのキャンペーン情報

準備中

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エクスプレス

mufg

american
年会費 2,2000円(税込)
ポイント還元率 0.10%〜0.20%
ポイント種類 MUFGカード・プラチナ ・アメリカン・エキスプレス ・カードグローバルポイント
発行スピード 最短3営業日
申込条件 20歳以上&安定収入
追加カード ETCカード、家族カード
付帯保険 国内旅行:最大1億円
海外旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大300万円
電子マネー -
スマホ決済 Google Pay
国際ブランド AmericanExpress
発行会社 MUFGカード
出典元:MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス公式サイト

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス特徴

MUFGプラチナカードの年会費は22,000円(税込)です。 ステータスカードらしく付帯サービスも充実しており、専用のコンシェルジュが24時間365日サポートしてくれます。例えば、国内外問わずお客様のニーズに合わせたレストランの予約を代行してもらうことが可能です。

プラチナ・コンシェルジュ 国内・海外でのレストランのご予約、海外のミュージカル等のチケット手配、さらに海外でのトラブルや急な病気など緊急時のご支援まで、専任のスタッフが24時間365日、プラチナ会員さまのご相談やご要望にお応えします。

引用元:MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス公式サイト

また、 MUFGプラチナカードは海外でのケガや病気に対しての補償が最大で1億円と手厚い点も魅力です

三菱UFJニコスが厳選をした国内のレストランでMUFGプラチナカードの会員が2名分以上の注文をすると1名分が無料になり、宿泊施設でもおすすめの施設の案内をしてくれ、部屋のアップグレードサービスが受けられます。 一泊当たり最大55,000円相当の会員特典がついており、ステータスカードならではのサービスになっています。

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの特典
  • プラチナ・コンシェルジュを24時間365日利用できる
  • 和洋中、様々なジャンルのレストランの所定コース料理が1名分無料になる
  • 厳選したホテルにて部屋のアップグレード、ホテル内クレジット付与の優待が受けられる
  • 世界140カ国の空港ラウンジが無料で利用できる

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エクスプレスのレビュー・評判

  • 5.0
    30代男性 正社員 気軽な上位カード

    他のカードもいくつも所有しておりますが、他の上位クレジットと比べ取得できるハードルが低く感じました。所有しているという満足度はノーマルなカードしか使っていない人にはあると思いますが、そうでなければ特に目立った価値を見出すには難しいカード。アメリカンエクスプレスも使用用途など人によっては向き不向きが出ると感じます。

  • 2.0
    20代男性 正社員 使いにくい

    インターネットのや実店舗で連続で買い物をするとよく使えなくなりました、またカスタマーズセンターへの問い合わせ等を行った際に対応が遅かったり聞いた内容と違うものがかえってきたりしていてサービスには不満がありました。それでも、使えるお店がやはり多いなとやっぱりカードは見た目も大切だと思うのですがとっても大人っぽいオシャレなカードです。

  • 4.0
    20代男性 正社員 付帯サービスが良い

    付帯している保険やサービスが充実しているのがメリットだと思います。特に旅行に関する保険が充実しており、プライオリティパスによって世界140ヵ国の空港でラウンジを無料で利用できますし、もちろん日本国内での空港でもさまざまなサービスを無料で受けられます。旅行をよくする人にとってはかなりありがたいと思います。

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス公式サイトのキャンペーン情報

利用金額の10%キャッシュバック

新規入会で利用金額の10%キャッシュバック(最大5000円)

三菱UFJカード ゴールドプレステージ

高ステータスなクレジットカードランキング12位,三菱UFJカード ゴールドプレステージ

visa jcb master american
年会費 11,000円(税込)
※初年度無料
ポイント還元率 0.50%〜19.0%
ポイント種類 グローバルポイント
発行スピード 最短1営業日
※JCBのみ最短2営業日
申込条件 20歳以上&安定収入
追加カード ETCカード、家族カード、UnionPay(銀聯)
付帯保険 海外旅行:最大5,000万円
国内旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大200万円
電子マネー -
スマホ決済 Apple Pay/Google Pay/楽天ペイ
国際ブランド Visa/ Mastercard/ JCB/ American Express
発行会社 三菱UFJニコス
出典元:三菱UFJカード ゴールドプレステージ公式サイト

三菱UFJカード ゴールドプレステージの特徴

三菱UFJカードゴールドプレステージの通常年会費は11,000円(税込)となっていますが、 オンライン入会をすれば初年度年会費無料になるため、比較的入会のハードルが低いステータスカードです。

オンライン入会限定で初年度年会費が無料

引用元:MUFG公式サイト

三菱UFJカードゴールドプレステージには、 国内の空港ラウンジの無料利用や最高5000万円の海外旅行傷害保険の自動付帯などの特典が付帯されており、旅行で飛行機を多く利用する人には頼もしい一枚です。

MUFGプラチナ_付帯保険.png

その他にも、厳選されたホテルや旅館の予約システムである「Relux」を利用時には料金の5%オフになるサービスや、和洋中の食事をする場合には、こちらが厳選した店舗を紹介してくれ、2名様以上ならば1名無料になる豪華なサービスも用意しています。

MUFJカード会員専用特典
  • 国内空港ラウンジ無料
  • 厳選されたレストラン料金が1名分無料
  • 「Relux」が提供する宿泊プランの価格が5%オフに

三菱UFJカード ゴールドプレステージ公式サイトのキャンペーン情報

キャンペーン登録と各種条件達成で対象店舗でのご利用合計1,000円につき最大19%をポイント還元!
・1ポイント=5円相当の商品に交換した場合。
・最大19%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
・最大19%とは、各種条件を達成した場合の、恒常特典(15%)と期間限定特典(4%)を合算した還元率です。
└最大19%ポイント還元対象となる利用金額は各ご利用期間中29,000円が上限です。
・利用期間は①2024年2月1日(木)~4月30日(火)と②2024年5月1日(水)~7月31日(水)の2回に分かれます。
└期間限定特典を除く恒常特典は8月以降も継続予定です。
※対象店舗及びその他詳細はURLよりご確認ください。

スターウッドプリファードゲスト アメックス

mufg

american
年会費 3,4100円(税込)
ポイント還元率 1%
ポイント種類 Marriott Bonvoyポイント
発行スピード 1週間前後
申込条件 20歳以上&安定収入
追加カード ETCカード、家族カード
付帯保険 国内旅行:最大1億円
海外旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大500万円
電子マネー QUICPay
スマホ決済 Apple Pay
国際ブランド American Express
発行会社 アメリカンエキスプレス
出典元:スターウッドプリファードゲスト アメックス公式サイト

スターウッドプリファードゲスト アメックスの特徴

スターウッドプリファードゲスト アメックスの年会費は34,100円(税込)と少し高額ですが、 年会費に見合うだけの付帯サービスの充実度が魅力のステータスカードです。

スターウッドプリファードゲスト  アメックス会員は、高級ホテルへの無料宿泊券や年間25泊以上のご宿泊を達成された場合に付与される「Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格」と同様のサービスを受けることができます。例えば、ホテルの客室内で利用できるプレミアムWifiが無料で利用できます。

スターウッドプリファードゲストの会員専用特典
  • 無料で部屋をアップグレードできる
  • 午後2時までのレイトチェックアウトが可能
  • マリオットボンヴォイポイントを200~500ポイントが贈呈される
  • 予約不履行時に全額保証が受けられる

日常生活においても、コンビニやスーパーで利用すれば 100円につき、3マイルポイントが貯まっていきますので、多くのシーンで利用が可能です。

スターウッドプリファードゲスト アメックスのレビュー・評判

専門家のコメント
  • 4.5
    30代女性 専業主婦・主夫 会費以上のメリット

    会費は3万円オーバーとかなり高いのですが、ポイントをマイルとして使うことができます。ポイントはカードを年間に1円でも利用している限りは消えることはないので、たくさん貯めて大きく利用することができます。また年に一回マリオット系列のホテル利用ポイントがプレゼントされるので、そのホテルに泊まるだけでも年会費の元が取れるので旅行好きにはとてもいいカードです。

  • 4.0
    30代男性 正社員 マイルが貯まる

    通常使用でポイントが1%還元され還元率は申し分ないです。さらに、マイル交換時に、60,000ポイントを交換すると5,000ポイントがボーナスと貰えてマイラーには最高の特典です。年会費は34,100円と高い設定ですが、カード更新時にマリオット系列の無料宿泊券(2名1室)が付与される為、選ぶホテルによっては年会費分を十分に取り返せる素晴らしいカードになっています。

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス公式サイトのキャンペーン情報

期間中の新規ご入会で合計60,000ボーナスポイント獲得可能

・ご入会後3か月以内に10万円以上のカードご利用で30,000ボーナスポイントプレゼント
・ご入会後3か月以内に30万円以上のカードご利用で30,000ボーナスポイントプレゼント

コメントいただいた専門家

新井智美さん,トータルマネーコンサルタント

トータルマネーコンサルタント

新井智美

福岡大学法学部法律学科卒。個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン住宅購入のアドバイス)、企業向け相談(補助金、助成金の申請アドバイス・各種申請業務代行)の他、資産運用など上記内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行う傍ら、執筆・監修業も手掛ける。また、個人事業主の法人化における手続きアドバイス等も行う。

■公式サイト:新井智美オフィシャルウェブサイト|トータルマネーコンサルタント
■保有資格:
CFP®資格認定者
一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)日本FP協会
DC(確定拠出年金)プランナー
住宅ローンアドバイザー住宅金融普及協会金融検定協会認定
・証券外務員

ステータスカードを持つメリットとは?

高ステータスLPメリット

(画像=編集部作成)

ステータスカードは年会費がかなり高く設定しています。

例えば、三井住友カード プラチナは55,000円(税込)の年会費、アメックスゴールドカードは31,900円(税込)の年会費といった金額です。普通にカードを発行しようと思えば、年会費が無料のカードを選びがちです。

しかし、年会費が高い代わりにコンシェルジュサービスが充実しています。

常に最高を求め続ける皆様の上質なライフスタイルをより輝かしいものにするために、「三井住友カード プラチナ」は心を込めてお手伝いいたします。
お買い物から食事の手配、旅行先での対応まで、国境を越えたワンランク上のサービスでお応えいたします。

引用元:三井住友カード プラチナ公式サイト

ステータスカードのメリットを紹介します。

コンシェルジュサービスが受けられる

プラチナ以上のカードは特典としてコンシェルジュサービスがつきます。ホテルの予約、乗り物の手配、コンサートのチケット手配などさまざまな予約や手配を代わりにしてくれるのがコンシェルジュサービスです。

コンシェルジュサービスがあれば、旅行先で飛行機のフライトがキャンセルになってしまったなどのトラブルにも対応してくれます。初めての不安な海外旅行などにも安心して行けるはずです。

充実した付帯保険

付帯保険とはクレジットカードに特典としてつく保険のことです。一般カードは旅行料金を該当のクレカで支払うことが付帯保険を利用できる条件になることもありますが、ステータスカードはカードを持っているだけで付帯保険が適用されます。

クレジットカード会社や提携先の保険会社によって、付帯保険の付帯条件や補償内容に違いがあります。
また、年会費無料のクレジットカードなどに比べ、ゴールドカードのようなステータスの高いクレジットカードの方が、保険金額が高くなる傾向があります。

引用元:三井住友カード公式サイト

付帯保険のついたクレカを持っていると、旅行中のケガや病気などに保険が適用されます。カードを持っている本人だけでなく家族のケガや病気に対しても保険対象になることや、補償金額が大きいことはステータスカードの付帯保険特典です。

他人からの信頼を得られる

海外ではカードのステータスがその人の社会的地位を表していると考えられます。海外での身分証明書の際にはパスポートとクレカを提示する場面もあるほどです。

ステータスカードは審査が厳しく、持っている人は年収や職業、資産の審査をクリアしています。そのため、ステータスカード所有者は社会的地位があり、信頼できる人であると判断できるのです。

ステータスカードを持つためには?

Anatoly Repin

(画像=Anatoly Repin/stock.adobe.com)

ステータスカードはある程度の収入がないとなかなか審査が通りません。また、ブラックカードを作る際はカード会社からの招待であるインビテーションが手元に届く必要があります。

カード会社から招待がくる水準は公にはされていません。招待が来ている人は年間のカード使用額が高額で、返済が遅れない人に多いと言われています。カード利用額が多く返済もしっかりしているということはカード会社の信頼を得る要素と言われているため、ステータスカードの審査に通りやすくなります。

さまざまなカード会社からブラックカードは発行されているものの、所持できる人が限られているため、情報がほとんど公開されていません。
また、一般的にブラックカードの入会は招待制をとっています。

引用元:三菱UFJカード公式サイト

ステータスカードを作るには安定した高額収入も大事ですが、それに加えてカードを利用していることも重要です。

海外でステータスが高いカード

BillionPhotos.com

(画像=BillionPhotos.com/stock.adobe.com)

実は海外ではクレジットカードのステータスが浸透してきました。海外に行く際にはステータスカードは持っていきたいものです。ここでは海外とステータスカードの関係性について説明していきます。

海外でも使えるのはダイナースとアメックス

海外に行く際に持つならダイナースクラブカードとアメリカン・エキスプレスRがおすすめです。この2つは海外では最上級のカードであると認識されています。海外でこれらのカードで支払いをするとき、あなたは社会的地位がある人だと認められ、信頼性が上がるのです。

海外でステータスが高い理由

ダイナースクラブカードとアメリカン・エキスプレスRはもちろん審査が厳しいため、持っているだけでステータスが高い印象を与えます。さらに、2つのカードはショッピングした際に支払いは翌月に支払うよう設定されているのです。

ダイナース_リッチ.png

これらは分割払いやボーナスで一括に払う選択ができないため、ある程度の収入がないと選べないカードになります。海外ではダイナースクラブカードとアメリカン・エキスプレスRは収入のある人が持っていると認知されます。

海外では、収入が高いことは社会的地位があるとされています。このカードを会計などで見せることで、あなたは社会的地位をもっていると周りに思われるでしょう。

クレジットカードにステータスが不要なタイプとは?

高ステータスLPいらない

(画像=編集部作成)

クレジットカードのステータスに価値を感じるかどうかは人それぞれです。高いステータスのクレカはブランド力だけではなく、コンシェルジュサービスなどたくさんの特典があります。実用性を魅力に感じる人もいるかもしれません。

これからステータスが高いクレジットカードへの加入を検討している人は、ぜひ必要性を考えてみましょう。

海外旅行に行く機会がない

プラチナカードやブラックカードは海外で印象がよいと言われています。

海外旅行に行った際の海外旅行傷害保険やトラベルデスクなどの特典が万全であるため、海外に行くなら持っておくとよいでしょう。

逆に、海外旅行しない人は高いステータスのクレジットカードを持つメリットは少ないかもしれません。

年会費を払いたくない

ステータスが高いクレジットカードは、年会費もかかります。

もし、高い年会費が心配ならステータスにこだわらず年会費無料のクレジットカードを選ぶとよいでしょう。

決済以外の機能を求めていない

クレジットカードは基本的には決済するためのものですが、それ以外の特典やカードのランクに興味がない方は、年会費が無料の一般カードで十分です。

年会費は特典やカードのランクのために支払うようなものなので、決済目的であれば無料のカードで十分でしょう。

かっこいいクレジットカードの特徴は?

高ステータスLP特徴

(画像=編集部作成)

高いステータスのクレジットカードは、すなわちかっこいいカードだと言えます。仕事仲間と食事に行ったときに高いステータスのカードで支払えば周囲の印象も変わるでしょう。

かっこいいクレジットカードは下記の特徴があります。

かっこいいクレジットカードの特徴
  • 高級感のあるデザイン
  • カードランク
  • サービスの付帯

この3つの要素について説明します。

優れたデザイン性

カードを出したときにプラスチックだとよい印象がないと感じる方も多いのではないでしょうか。せっかく高いステータスのカードを選ぶなら見た目も重視しましょう。

かっこいいカードはスタイリッシュでシックなデザイン、金属製の素材だと高級なイメージになりやすいです。例をあげるとすればラグジュアリーカードやアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(AMEX PLATINUM)などです。

ラグジュアリー_デザイン.png

プラスチックのカードよりも金属製のカードは特別な質感や風格があり、その高級感に魅了されるでしょう。また、スタイリッシュでシックなデザインは飽きがこなく、誰にでも受け入れられるはずです。

ランクの高いカード

クレジットカードのランクは4つあります。ランクの低い方から、一般カード、ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードです。プラチナカードやブラックカードを持っている人はかっこいいという印象を持たれると思います。2つのカードに入会するには選ばれた人のみであるからでしょう。

クレジットカードの4つのランク
  • 一般カード
  • ゴールドカード
  • プラチナカード
  • ブラックカード

ブラックカードはある条件を満たしていないと入会できません。入会条件は明らかになっていませんが、収入やカード利用額が高額だと予想されています。そのため、ランクの高いカードを持っている人は社会的地位を持っていると認知されているのです。

付帯サービスの充実さ

高ランクのクレジットカードには特別なサービスがたくさんあります。高ランクカードの一部のサービスを紹介します。

かっこいいクレジットカードの特徴
  • 怪我やトラブル時の保険が充実している
  • 予約が取りにくいレストラン・料亭の予約確保
  • 複数名でのレストラン利用時に1名無料
  • 空港ラウンジの利用ができる
  • リムジンでの送迎サービスがある
  • ホテルで無料の朝食や飲み物のサービスなどワンランク上のサービスが受けられる
  • 24時間365日コンシェルジュサービスを利用できる

高ランクのクレジットカードは大事な人との大切な時間をいっそう特別なものにしてくれます。非日常な体験をしたい方にとって高いステータスのクレジットカードは特典が多いのでおすすめです。

おすすめのカッコイイカード3選

高ステータスLP3選

(画像=編集部作成)

かっこいい高ステータスのクレジットカードを3つ集めました。会計のタイミングでスッと出せたら周囲の印象が変わるはずです。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

amex-gold

年会費 31,900円
ポイント還元率 1.00%
ポイント種類 メンバーシップ・リワード
国際ブランド AMEX
発行会社 アメリカン・エキスプレス・ジャパン株式会社
電子マネー
申込条件 非公開
出典元:カード公式サイト

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはアメリカで最も有名なクレジットカードです。通常、アメックスカードと呼ばれています。アメックスカードの象徴であるセンチュリオンが描かれており、一目でアメックスカードであると気づきます。

カードの高級感は見た目のデザインだけではありません。国内外約200店舗のレストランにて、所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料理代が無料になったり、ゴールド・カード会員向け旅行予約サイト「ザ・ホテル・コレクション」の国内対象ホテルで2泊以上の予約の際に使える15,000円のクーポンもらえるなど、ゴールドカードならではの特典があります。

カードをご継続いただくと、ゴールド・カード会員様向け旅行予約サイト「ザ・ホテル・コレクション」の国内対象ホテルで
2泊以上のご予約の際に使える15,000円クーポンをプレゼントします。

引用元:アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード公式サイト

年会費は31900円ですが、金額に見合うだけの充実したサービスが特徴です。

JCBゴールド

JCBゴールド

年会費 11,000円
※初年度無料
ポイント還元率 0.50%~5.00%
ポイント種類 Oki Dokiポイント
国際ブランド JCB
発行会社 株式会社ジェーシービー
電子マネー QUICKpay/iD/
naanco/楽天Edy/
WAON/交通系
申込条件 20歳以上で、ご本人に安定した収入のある方
出典元:JCBカード公式サイト

他のカードに負けないサービスが満載のJCBゴールドは、全国250店舗での食事優待や国内の主要空港、およびハワイ ホノルルの国際空港の空港ラウンジ無料利用、海外旅行中の携行品の破損やケガ、病気を補償してくれる海外旅行傷害保険などがついています。

また、JCBゴールドを利用していることで、次のランクのJCBゴールド ザ・プレミアや次のランクのJCBザ・クラスの招待を受ける可能性もあります。

「JCBゴールド ザ・プレミア」はJCBが定める一定の条件を満たした方にご案内するワンランク上のゴールドカードです。
当社が定める一定条件を満たした方には、ワンランク上のゴールドカード「JCBゴールド ザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」へご招待します。

引用元:JCBゴールド公式サイト

招待の審査が難しく時間もかかるため、入手困難という意味でもステータスが高く、憧れる人も少なくありません。

ラグジュアリーカード ブラック

master-luxury

年会費 110,000円(税込)
ポイント還元率 1.25%
ポイント種類 -
発行会社 クレディセゾン
申込条件 原則として年齢20歳以上で電話連絡可能な方。
出典元:ラグジュアリーカード公式サイト

ラグジュアリーカード ブラックは、ラグジュアリカード チタニウム、ラグジュアリーカード ゴールドといった申込みで入会できるラグジュアリーカードの中で一番ランクの高いカードです。ラグジュアリーカード ブラックには、コンシェルジュがいて、手荷物宅配などの旅行サポートやリムジンの送迎サービスなど、非日常な特別感を体験できます。

リムジン送迎や、「映画GIFT」など毎日の暮らしが広がる特別優待や
24時間365日対応グローバルコンシェルジュがあります。

引用元:ラグジュアリーカード公式サイト

デザインはシックでスタイリッシュであり、メタル製の素材でできています。デザインから高級さと渋さを兼ね備えたクールなカードです。

自分にあったステータスカードを選ぼう

本記事はステータスカードの特徴について紹介しました。各カードにはさまざまな特典がありますが、かっこよさに加えて自分に合ったカードを選ぶと使いやすいでしょう。ぜひ、ご自身のスタイルに合ったカードを探してみてください。

ステータスカードに関するよくある質問

クレジットカードのステータスとは?
クレジットカードカードを持っている人の身分のことです。そのカードのシェア率とカードのランクが高ければステータスがあると言えます。
カードのランクとは?
ランクが高い順にブラック、シルバー、ゴールド、一般カードになります。
カードの申し込みから発行までどのくらいの期間かかりますか?
各クレジットカードによって変化しますが、最短で3日程度です。
ステータスカードを持つメリットは何ですか?
全体的に受けられるサービスは次の3つです。
1.国内、海外旅行における保険が受けられる。
2.コンサートや娯楽などの情報を教えてもらうことができる。
3.コンシェルジュサービスを受ける事ができる。
ステータスカードは何枚まで持つことができますか?
カード所持枚数に決まりはありません。好きな枚数を持つことができます。
海外に行ったときにステータスが高いと認知されている種類のカードはありますか?
ダイナースクラブカードとアメリカン・エキスプレスRです。
ステータスカードが必要ない方はどんな方ですか?
次の3つの考えがある人は必要ありません。
1.決済以外に興味がない
2.年会費は無料がいい
3.海外旅行に行かない
どんな特典がありますか?
優待価格での施設利用や高いポイント還元率、コンシェルジュサービスが24時間受けられる、豊富な傷害保険などがあります。
ブラックカードはどうすれば発行できますか?
ブラックカードはゴールドカードやプラチナカードをつくり、カードを使用しているとカード会社から招待状が届きます。招待状が来ないとブラックカードは発行できません。
ステータスカードのデメリットはなんですか?
デメリットは主に2つあります。
1.年会費が高くつく
2.審査が厳しい