おすすめのゴールドカードはどのカード?

ゴールドカードに興味はあるけど、どういったカードなのかよくわからないという方もいるでしょう。ゴールドカードは各カード会社が提供しているカードによってサービス内容が異なるため比較することをおすすめします。本記事をゴールドカード選びの際の参考にしてみてください。

目次

  1. ゴールドカードを気軽に利用したい人のMY BEST CHOICE
  2. ゴールドカードを選ぶ際に注目すべき点
    1. 年会費の価格
    2. 還元率の高さ
    3. 提供されているサービスの内容
    4. カードのデザイン
  3. おすすめのゴールドカード人気ランキング
  4. おすすめのゴールドカード一覧
    1. JCBゴールド
    2. アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
    3. dカード GOLD
    4. 三菱UFJカードゴールド
    5. JCBゴールドExtage
    6. セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
    7. 楽天ゴールドカード
    8. イオンゴールドカード
    9. エポスゴールドカード
    10. ANA ワイドゴールドカード
    11. JAL CLUB-Aゴールドカード
    12. セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
    13. ソラチカゴールドカード
    14. ビューゴールドプラスカード
    15. MileagePlusセゾンゴールドカード
    16. エムアイカードプラスゴールド
  5. あなたに合うおすすめのゴールドカードは?
    1. 旅行好きの方におすすめのゴールドカード
    2. 買い物好きの方におすすめのゴールドカード
    3. 公共交通機関をよく利用する方におすすめのゴールドカード
  6. 年代別でおすすめのゴールドカード
    1. 20代におすすめのゴールドカード
    2. 30代におすすめのゴールドカード
    3. 40代以降におすすめのゴールドカード
    4. ゴールドカードを作成するデメリットとは
  7. ゴールドカードの審査で影響する要因
    1. 年齢
    2. 職業
    3. 収入
    4. 勤続年数
    5. 仕事以外の個人情報
    6. クレジットヒストリー
  8. ゴールドカードの審査の流れ
    1. 申し込みをする
    2. 社内調査が行われる
    3. 信用情報機関へ問い合わせされる
    4. 在籍確認が行われる
    5. 合否の通知が来る
  9. ゴールドカードの審査に落ちた際に考えられる主な要因
    1. 申し込みの内容に不備があった
    2. 過去に多重債務を抱えた経験があった
    3. クレジットヒストリーに傷が付いていた
  10. ゴールドカードの審査通過のためにすべきこと
    1. 申込時に嘘の申告をしない
    2. 借入は可能な限り完済しておく
    3. 再申し込みをする際には期間を空けて行う
    4. クレジットヒストリーを磨いておく
  11. ゴールドカードを活用してお得にサービスを利用しよう
  12. ゴールドカードに関するQ&A
    1. ゴールドカードの年会費の相場は?
    2. ゴールドカードのメリットは?
    3. ゴールドカードを手に入れる方法は?
    4. ゴールドカードの審査ではどの部分を審査される?
    5. ゴールドカードの審査にはどの程度の時間がかかる?

ゴールドカードを気軽に利用したい人のMY BEST CHOICE

ゴールドカードの年会費の高さがネックとなり、なかなか一歩を踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。年会費の高いイメージがあるゴールドカードですが、中には年会費が安いカードもあります。

年会費が安く、気軽に利用できるゴールドカードとして編集部が選ぶMY BEST CHOICEのクレジットカードは、楽天ゴールドカードです。

楽天ゴールドカードは、年会費が2,200円と安価なのが特徴です。安価にも関わらず、国内空港ラウンジが年間2回無料、ETCカードの年会費が無料、利用可能額が最高200万円など、サービスが充実しています。また、楽天ポイントを効果的に貯められる点も特徴の1つです。

楽天市場や楽天トラベルなどの支払いを楽天ゴールドカードで行うことで、他の会社のクレジットカードで支払った場合よりも多くのポイントをもらうことができます。楽天ゴールドカードのように年会費が安いゴールドカードであれば、気軽に利用することができるでしょう。

ゴールドカードを選ぶ際に注目すべき点

ゴールドカードにもさまざまな種類があり、カードによってそれぞれサービスが異なります。選ぶ際は、年会費、ポイント還元率、サービスの内容、カードのデザインなどに注目して選ぶとよいでしょう。ここからは、ゴールドカードを選ぶ際に注目すべき点を詳しく紹介します。

年会費の価格

ゴールドカードの年会費は、各カードによって異なります。無料のゴールドカードもありますし、3万円を超える年会費のゴールドカードもあります。年会費が高いゴールドカードは年会費が安いゴールドカードと比較して、サービス面が充実している傾向にあります。どういったサービスがあるのか、年会費に見合っているかを自分で考えるのが大切だといえるでしょう。

また、利用額に応じて年会費が無料になるゴールドカードもあります。年会費を重視する方は、そういったカードを選ぶのも1つの方法です。

還元率の高さ

ゴールドカードによってポイント還元率は異なります。一般カードと還元率がほとんど変わらないゴールドカードもあれば、条件によっては10%程度の還元率になるカードもあるほどです。

基本的に一般カードの還元率は0.5%程度となっています。還元率が高いほどお得に買い物ができるため、カード利用をする機会が多い方は、還元率の高いゴールドカードを選ぶのがおすすめだといえるでしょう。

提供されているサービスの内容

ゴールドカードは一般カードよりもサービスが充実していることが多いです。具体的には、所定のホテルやレストラン利用時に割引されることや、空港ラウンジが無料で利用できることなどが挙げられます。

また、付帯保険が充実しているのもゴールドカードの特徴の1つです。国内旅行や海外旅行する際の航空券やツアー料金をカード払いすることで、保険が付帯されます。旅行好きの方には、ありがたいサービスだといえるでしょう。

カードのデザイン

日々のお買い物などの支払いにクレジットカードを利用している方にとって、ゴールドカードは毎日目にするものだといえます。気分を高めるためにも、ゴールドカードのデザインにこだわりたいという方も多いでしょう。

ゴールドカードのデザインは各会社によってさまざまです。キャラクターのデザインのゴールドカードもあれば、ピンクゴールドのものなどもあります。こういった可愛いデザインのゴールドカードは女性の方にもおすすめです。

おすすめのゴールドカード人気ランキング

【1位】
JCBゴールド
【2位】
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
【3位】
dカード GOLD
【4位】
三菱UFJカードゴールド
【5位】
JCBゴールドExtage
年会費 1万1,000円 3万1,900円 1万1,000円 2,095円 3,300円
ポイント還元率 0.3%〜
(1ポイント=3円の場合)
0.3%~
(1ポイント=0.3円の場合)
1%〜 0.4%〜 0.3%~
(1ポイント=3円換算の場合)
発行スピード 最短3営業日で発行 10日間程度 最短5日でカード到着 最短翌営業日発行 最短3営業日で発行
サービス・特典 Amazon・セブンイレブンで利用した場合、
ポイント3倍、スターバックスで利用した場合、
ポイント10倍
・所定のレストランで所定の
コースメニューを2名以上で
予約した場合、1名分の料金が無料
・家族カードが1枚無料
・ドコモの携帯料金をdカード GOLDで
支払うことで10%ポイント還元
・携帯電話購入から3年間最大10万円補償
・キャッシュカードや通帳再発行にかかる
手数料還元サービス
・入会後3ヵ月はOki Dokiポイント3倍
・海外の加盟店での利用でOki Dokiポイント2倍
キャンペーン Amazonご利用で最大2万5,000円
キャッシュバック
(2022年1月31日まで)
入会後3ヵ月以内のカード
利用で合計4万ポイント獲得可能
最大1万1,000ポイント進呈
(入会&利用&Webエントリーで最大5,000ポイント+満18~22歳の学生限定6,000ポイント)
最大5,000円キャッシュバック お友達を紹介すると最大5,000
ポイントプレゼント
(2022年3月31日まで)
【6位】
セゾンゴールド・アメリカン・
エキスプレス・カード
【7位】
楽天ゴールドカード
【8位】
イオンゴールドカード
【9位】
エポスゴールドカード
【10位】
ANAワイド
ゴールドカード
【11位】
JAL CLUB-A
ゴールドカード
年会費 1万1,000円 2,200円 無料 5,000円 ※エポスカードから招待、プラチナ・ゴールド会員の
家族から紹介された場合は永年無料、
年間50万円以上の利用で翌年以降永年無料
1万5,400円 1万7,600円
ポイント還元率 0.75%〜
(1ポイント=5円の場合)
1%〜 0.5%〜 0.5%〜 1%~
(マイル還元率)
0.5%~
(マイル還元率)
発行スピード 最短3営業日で発行 約1週間でカード到着 2~3週間程度でカード到着 最短当日受取可能
(店頭受け取りの場合)
最短3営業日で発行 通常2~3週間程度でカード到着
サービス・特典 ・セゾンカード感謝デーの際、
全国の西友、リヴィン、サニーで5%オフ
・毎月、月末の金・土・日曜日は
ロフトでの買い物が5%オフ
・国内空港や一部の海外空港ラウンジが
年間2回まで利用可能
・ETCカードの年会費無料
・家族カードも
ゴールドカードへ変更可能
・国内空港ラウンジの一部利用可能
・ポイントの有効期限なし
・年間のご利用金額に応じて、
最大1万円分のポイントプレゼント
・入会時や継続時にボーナスマイルを贈呈
・貯めたポイントをマイルへ移行可能
・入会搭乗ボーナス5,000マイル、
毎年初回搭乗ボーナス2,000マイル
・搭乗時のフライトマイル25%プラス
キャンペーン 新規入会・カード利用で
最大8,000円相当のポイントプレゼント
新規入会とカード利用で7,000ポイント贈呈 WAON POINT贈呈 よく利用するショップを3つ選ぶことで
エポスゴールドカードのポイントが3倍
抽選でANA旅行券10万円分や
ANA SKYコイン5万コイン当たる
キャンペーンを実施中
(2022年1月14日まで)
最大1万2,500マイルプレゼント
【12位】
セゾンローズゴールド・
アメリカン・エキスプレス・カード
【13位】
ソラチカゴールドカード
【14位】
ビューゴールドプラスカード
【15位】
MileagePlus
セゾンゴールドカード
【16位】
エムアイカード
プラスゴールド
年会費 月会費980円 1万5,400円 1万1,000円 2万2,000円 1万1,000円
ポイント還元率 0.5% 0.3%~
(1ポイント=3円換算の場合)
1%~ 最大1.5%
(マイル還元率)
1%~
発行スピード 最短5営業日で発行 受付から約2~3週間で発行 最短1週間でカード到着 最短3営業日で発行 最短即日発行
(カードカウンターで受け取りの場合)
サービス・特典 毎月1回スターバックスの
ドリンクチケットプレゼント
・PASMO機能搭載
・PASMOオートチャージ機能あり
Suicaへのオートチャージや
モバイルSuicaのチャージなどで
最大4%ポイントが貯まる
・マイル還元率が高い
・獲得したマイルの有効期限なし
毎年3月下旬に三越伊勢丹グループで
利用できる4,200円相当の
クーポン券をプレゼント
キャンペーン カード発行と利用で
Amazonギフト券+ポイントを
最大1万円分プレゼント
新規入会2,000マイルプレゼント 新規入会5,000ポイントプレゼント セゾンのふるさと納税での
利用でボーナスマイルが
最大3倍貯まる
(2021年12月31日まで)
・初年度年会費無料
(条件あり) ・初年度に三越伊勢丹グループ
百貨店で利用した際、
8%のポイントを付与

おすすめのゴールドカード一覧

ここでは、各ゴールドカードの特徴や実施しているキャンペーンなどについて、ランキング順に紹介していきます。自分にはどのゴールドカードが合っているのかを比較して検討しましょう。

JCBゴールド

おすすめ3.jpg
(引用元:JCB)
年会費 1万1,000円
ポイント還元率 0.3%〜(1ポイント=3円の場合)
付帯保険 旅行傷害保険:海外最高1億円、国内最高5,000万円
国内・海外航空機遅延保険:乗継遅延費用保険金・出航遅延費用等保険金・
寄託手荷物遅延費用保険金、各2万円限度 寄託手荷物紛失費用保険金、4万円限度
ショッピングガード保険:国内・海外ともに年間最高500万円
その他の特徴 Amazon・セブンイレブンで利用した場合、ポイント3倍、
スターバックスで利用した場合、ポイント10倍

◆ JCBゴールドのおすすめポイント

JCBゴールドはJCBが発行しているゴールドカードです。おすすめポイントとして、セキュリティ面の高さが挙げられます。不正検知システムを活用して、24時間365日体制で不正利用がないかをチェックしています。また、インターネットショッピング利用時には、本人確認を行うのも特徴の1つです。加えて、万が一カードを紛失したり、盗難されたりした場合には、カード届け日から60日前にさかのぼり、その日以降の損害額を保証してくれるため、安心してカードを利用することができるでしょう。

またポイント優待店でJCBゴールドカードを利用することで、お得にポイントを貯めることができる点もおすすめポイントとして挙げられます。Amazonやセブンイレブンで利用した場合には、ポイントが3倍になるのが特徴です。スターバックスで利用した場合には、10倍のポイントが付きます。貯めたポイントはAmazonでのショッピングや、スターバックスの支払い時などで活用することが可能です。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、JCBではさまざまなキャンペーンを実施しています。JCBゴールドカードを作成して、カード入会月の翌々月15日までにMyJCBアプリへログイン、ならびにAmazonでカード利用することで、キャッシュバックを受けることができます。ゴールドカードの場合、キャッシュバックの最大金額は2万円です。

また、JCBオリジナルシリーズの新デザインカードへ入会、もしくは切り替え後、MyJCBへログインして、JCBのタッチ決済を対象店舗で利用すると、利用金額の20%がキャッシュバックされるキャンペーンも実施されています。対象店舗は、セブンイレブン、ファミリーマート、モスバーガー、ローソンの4つの店舗です。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

おすすめ4.jpg
(引用元:AMERICAN EXPRESS
年会費 3万1,900円
ポイント還元率 0.3%~(1ポイント=0.3円の場合)
付帯保険 海外旅行傷害保険:最高1億円
キャンセルプロテクション:年間最高10万円
リターンプロテクション:年間最高15万円相当額
ショッピングプロテクション:年間最高500万円まで
その他の特徴 ・所定のレストランで所定のコースメニューを
2名以上で予約した場合、1名分の料金が無料
・家族カードが1枚無料

◆ アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのおすすめポイント

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、AMERICAN EXPRESSが発行しているゴールドカードです。多彩な優待サービスを提供している点がアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのおすすめポイントです。国内外問わず、特定の店舗で所定のコースメニューを2名以上で予約した場合、1名分の料金が無料になります。また、家族カードが1枚無料な点も魅力の1つです。家族連れの方におすすめのゴールドカードといえるでしょう。

また、継続してカードを利用することで、さらなる特典を受けられます。具体的な例としては、ゴールドカード会員向けの旅行サイト「ザ・ホテル・コレクション」で使用できる1万5,000円分のクーポンがもらえたり、スターバックスのドリンクチケットを3,000円分もらえたりなどが挙げられます。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、AMERICAN EXPRESSではお得なキャンペーンを実施しています。アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会後、3ヵ月以内に1万円分カード利用することで1,000ポイントを受け取れます。

また、入会後3ヵ月以内に15万円分カード利用することで1万ポイント、30万円分で2万6,000ポイントというように、利用額が上がっていくにつれて追加でポイントがもらえるのが特徴です。通常利用でもらえるポイントと合わせると、最大で4万ポイントを受け取ることができます。

dカード GOLD

おすすめ5.jpg
(引用元:dカード)
年会費 1万1,000円
ポイント還元率 1%〜
付帯保険 dカード携帯保証:最大10万円
お買い物安心保障:年間300万円まで
カードの紛失・盗難の補償
海外旅行保険:最大1億円
国内旅行保険:最大5,000万円
その他の特徴 ・ドコモの携帯料金をdカード GOLDで支払うことで10%ポイント還元
※dカード GOLDが18歳以上の学生から申込可能に
※dカード GOLD会員数が1,000万人突破、ゴールドカード利用者数No.1のカード
※券面がリニューアル(選べる3デザイン)
※カード情報の裏面印字でセキュリティ面にも配慮
※環境に配慮したリサイクル素材を使用
※利用速報通知・利用制限通知が届く

◆ dカード GOLDのおすすめポイント

dカード GOLDは、NTTドコモが発行しているゴールドカードです。ドコモの携帯電話を活用している方向けに、さまざまなサービスを展開しているのが特徴です。ドコモの携帯料金をdカード GOLDで支払うことにより、利用金額の10%がポイントで還元されます。また、携帯料金だけでなく、「ドコモ光」の支払いにおいてもポイントが還元されます。貯まったdポイントは、dポイント加盟店でのショッピングやドコモの携帯料金支払いなどに活用することができます。

また、dカード GOLDを利用することで、携帯の破損や故障時に補償してくれるサービスも展開しています。最大で10万円補償してくれるため、魅力的なサービスといえるでしょう。ドコモユーザーの方は、安心して携帯電話を利用することができます。

◆ 実施中のキャンペーン

2023年11月現在、NTTドコモではdカード GOLDを発行することでお得になるキャンペーンを実施しています。dカード GOLDの入会・利用特典として、最大1万1,000ポイント進呈するサービスを展開しています。

※入会&利用&Webエントリーで最大5,000ポイント+満18~22歳の学生限定6,000ポイント

三菱UFJカードゴールド

おすすめ6.jpg
(引用元:三菱UFJニコス)
年会費 2,095円
ポイント還元率 0.4%〜
付帯保険 国内旅行傷害保険:最高2,000万円
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:年間限度額100万円
国内渡航便遅延保険:2万円限度
その他の特徴 ・キャッシュカードや通帳再発行にかかる手数料還元サービス

◆ 三菱UFJカードゴールドのおすすめポイント

三菱UFJカードゴールドは三菱UFJニコスが発行しているゴールドカードです。金融機関ならではのサービスを提供している点が特徴的です。具体的には、三菱UFJ銀行のキャッシュカードや通帳再発行に必要な手数料を還元してくれるサービスや、外貨キャッシュ購入レートの優遇をしてくれるサービスなどが挙げられます。また、三菱UFJ不動産が提供している不動産の簡易価格査定サービスを受けることもできます。

さらにトラベルサポートが充実しているのも魅力の1つです。羽田空港や成田空港、中部国際空港といった国内の主要空港はもちろん、ダニエル・K・イノウエ国際空港といった、海外の空港ラウンジも使用することができます。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、三菱UFJニコスでは三菱UFJカードゴールドの新規入会者に対するキャンペーンを実施しています。具体的には、新規入会者に対して、最大5,000円キャッシュバックするキャンペーンを行っています。

キャンペーンの適用条件としては、三菱UFJカードゴールドに新規入会後、MUFGカードWEBサービスに登録する必要があります。登録のやり方に関しては、三菱UFJカードゴールドのお届けの際に一緒に登録方法の案内を送付してくれるため、迷わずに登録ができるでしょう。 その後、三菱UFJカードゴールドをショッピングで使用することで、利用金額の10%(最大5,000円)がキャッシュバックされるといった流れです。キャッシュバックされた金額は、カード入会から約6ヵ月後に、引き落とし口座へと入金されます。

JCBゴールドExtage

おすすめ7.jpg
(引用元:JCB )
年会費 3,300円
ポイント還元率 0.3%~(1ポイント=3円換算の場合)
付帯保険 旅行傷害保険:国内・海外ともに最高5,000万円
国内・海外航空機遅延保険:乗継遅延費用保険金(客室料と食事代)、
出航遅延費用等保険金(食事代)、寄託手荷物遅延費用保険金(衣服購入費等)、
寄託手荷物紛失費用保険金(衣服購入費等)
ショッピングガード保険:国内・海外ともに最高200万円
その他の特徴 ・入会後3ヵ月はOki Dokiポイント3倍
・海外の加盟店での利用でOki Dokiポイント2倍

◆ JCBゴールドExtageのおすすめポイント

JCBゴールドExtageはJCBが発行しているゴールドカードです。20歳以上29歳以下の安定継続収入がある方が申し込める点が特徴といえます。また、Oki Dokiポイントが入会後3ヵ月間は3倍になるため、ポイントを貯めやすい点がおすすめといえます。

大きな額の商品を購入しようと考えている方は、ポイントが3倍になる期間に購入するとお得になるでしょう。貯めたポイントは、東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどテーマパークのチケットに交換したり、マイルや楽天ポイント、WAONポイントなどに移行したりすることが可能です。

◆ 実施中のキャンペーン

2022年4月現在、JCBゴールドExtageに入会後、メールやSNSで友人に「JCBオリジナルシリーズ」を紹介して、指定のURLからカード入会に繋がると、紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバックされるキャンペーンが行われています。 このキャンペーンは1名のみに適用されるものではありません。多くの人数を紹介すると、その人数分のOki Dokiポイントを受け取ることが可能です。クレジットカードを持っていない知り合いが多い方にとっては、複数人を紹介することでお得にポイントを貯めることができるキャンペーンといえるでしょう。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめ8.jpg
(引用元:クレディセゾン)
年会費 1万1,000円
ポイント還元率 0.75%〜(1ポイント=5円の場合)
付帯保険 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
海外旅行傷害保険:最高1億円
ショッピング安心保険:年間最高200万円
その他の特徴 ・セゾンカード感謝デーの際、全国の西友、リヴィン、サニーで5%オフ
・毎月、月末の金・土・日曜日はロフトでの買い物が5%オフ

◆ セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、クレディセゾンが発行しているゴールドカードです。セゾンカード感謝デーにセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを、西友やリヴィン、サニーなどで利用すると、買い物の代金が5%オフになります。普段、西友やサニーでショッピングをするという方には、おすすめのカードだといえるでしょう。

また、毎月、月末の金・土・日曜日にセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをロフトで利用すると、こちらも買い物の代金が5%オフになります。割引が適用される日に生活用品をまとめ買いすることで、節約にも繋がるでしょう。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、新規でセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードに入会・利用することで最大8,000円相当の永久不滅ポイントがもらえるキャンペーンが実施されています。永久不滅ポイントとは、その名の通り有効期限のないポイントのことです。ポイントの有効期限がないため、自分の好きなときに使用できる点がメリットといえるでしょう。

また、3万円以上のショッピングにセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを利用をすることで、温泉旅館ペア宿泊券やDVDプレイヤー搭載のプロジェクターなどの豪華賞品が当たるキャンペーンも実施しています。

楽天ゴールドカード

おすすめ9.jpg
(引用元:楽天カード)
年会費 2,200円
ポイント還元率 1%〜
付帯保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
その他の特徴 ・国内空港や一部の海外空港ラウンジが年間2回まで利用可能
・ETCカードの年会費無料

◆ 楽天ゴールドカードのおすすめポイント

楽天ゴールドカードは、楽天グループの子会社である楽天カードが発行しているゴールドカードです。おすすめポイントとして、年会費の安さが挙げられます。ゴールドカードにも関わらず、年会費は2,200円と格安のため、手軽に利用できるゴールドカードの1つといえるでしょう。

また、楽天グループのサービスで楽天ゴールドカードを利用することで、お得にポイントを貯められます。例えば、楽天トラベルの支払いを楽天ゴールドカードで行うと、ポイントが最大2倍になります。貯めた楽天ポイントは、楽天市場のショッピングに利用したり、楽天トラベルの旅行費用に充てたり、楽天ブックスで書籍を購入したりすることができます。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、楽天ゴールドカードの新規入会と利用で、最大7,000ポイントがもらえるキャンペーンを常時開催しています。

最大ポイントを受け取るまでの流れとしては、最初に楽天ゴールドカードの申し込みを行い、楽天ゴールドカードを受け取る際に、新規入会特典として2,000ポイントをもらいます。その後、楽天ゴールドカードを初めて利用した際に、追加で3,000ポイントをもらうことができます。ただし、申込日の翌月末までにカードを利用することが条件になっているため、注意が必要です。最後に、楽天ゴールドカード入会特典として残りの2,000ポイントを受け取ることで合計7,000ポイントを受け取ることができます。

イオンゴールドカード

おすすめ10.jpg
(引用元:イオンカード)
年会費 無料
ポイント還元率 0.5%〜
付帯保険 ショッピングセーフティー保険:年間300万円まで
国内旅行傷害保険:最高支払い限度額3,000万円
海外旅行傷害保険:最高支払い限度額5,000万円
その他の特徴 ・家族カードもゴールドカードへ変更可能
・国内空港ラウンジの一部利用可能

◆ イオンゴールドカードのおすすめポイント

イオンゴールドカードは、イオングループが発行しているゴールドカードです。イオンゴールドカードに申し込むためには、年間で100万円以上のカードショッピングをする必要があります。発行条件を満たした方に対して、イオンゴールドカードの申し込みの案内が発送される流れです。

またイオンゴールドカードは、家族カードをゴールドカード券面で発行してくれる点が魅力といえます。そのため、家族カードもイオンゴールドカードと同様のサービスを受けることが可能です。また、イオンやイオンモール、マックスバリュ、ダイエーなどのイオングループ対象店舗では、常時ポイント2倍になります。加えて、毎月20日と30日に全国のイオンやマックスバリュでイオンゴールドカードを利用すると、ショッピングの代金が5%オフになるのも魅力の1つといえるでしょう。

エポスゴールドカード

おすすめ11.jpg
(引用元:エポスカード)
年会費 5,000円
※エポスカードから招待、プラチナ・ゴールド会員の家族から
紹介された場合は永年無料、年間50万円以上の利用で翌年以降永年無料
ポイント還元率 0.5%〜
付帯保険 海外旅行傷害保険:最大1,000万円(※10/1~利用付帯に変更)
その他の特徴 ・ポイントの有効期限なし
・年間の利用金額に応じて、最大1万円分のポイントプレゼント

◆ エポスゴールドカードのおすすめポイント

エポスゴールドカードは、エポスカードが発行しているゴールドカードです。年間の利用金額に応じてポイントが付与されます。50万円利用した場合は2,500ポイント、100万円利用した場合は、1万ポイントを受け取ることが可能です。また、ポイントの有効期限がない点もうれしいポイントの1つといえるでしょう。貯めたポイントはマルイの店舗や通販の支払いに充てたり、ギフトカードやクオカードなどの商品と交換したりすることができます。

さらに、ゴールド会員からの紹介であれば、年会費永年無料でゴールドカードの申し込みができるのも魅力の1つです。家族でポイントをシェアすることもできるので、効率よくポイントを使用することもできるでしょう。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、エポスゴールドカードのポイントが3倍になるキャンペーンが実施されています。よく利用するショップを3つまで選ぶことができ、その選んだショップでエポスゴールドカードを利用すると、ポイントが最大3倍になるというキャンペーンです。

対象店舗はエディオンやケーズデンキなどの家電量販店や、イオンやイトーヨーカドーなどの小売店など、さまざまです。また、電気料金やガス料金、水道料金などの公共料金の支払いをする会社も選択することができる点も、うれしいポイントといえるでしょう。

ANA ワイドゴールドカード

おすすめ12.jpg
(引用元:ANA)
年会費 1万5,400円
ポイント還元率 1%~(マイル還元率)
付帯保険 【JCB】
国内旅行傷害保険:最高5,000万円
海外旅行傷害保険:最高1億円
国内航空傷害保険:最高5,000万円など
【VISA・Mastercard】
国内旅行傷害保険:最高5,000万円
海外旅行傷害保険:最高5,000万円
国内航空傷害保険:最高5,000万円など
その他の特徴 ・入会時や継続時にボーナスマイルを贈呈
・貯めたポイントをマイルへ移行可能

◆ ANAワイドゴールドカードのおすすめポイント

ANAワイドゴールドカードは、ANAグループが発行しているゴールドカードです。おすすめポイントとして、マイルを効率よく貯められる点が挙げられます。ANAワイドゴールドカードを利用してANAの航空券を購入すると、100円につき2マイル相当貯めることが可能です。貯めたマイルはANAの航空券に交換したり、提携しているホテルやレストランで使用可能なクーポンに交換したりできます。よく飛行機を利用する方、マイルを貯めたいという方に、おすすめのゴールドカードといえるでしょう。

また、毎年継続して使用することで、ボーナスマイルをもらえるのも魅力の1つです。入会時に2,000マイルもらうことができるのに加えて、翌年度以降毎年カード利用を継続することで、ボーナスマイル2,000マイルがもらえます。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、ANAではANAカードの新規入会者に対して、抽選でANA旅行券やANA SKYコイン、機内食セットなどが当たるキャンペーンが実施されています。キャンペーン期間中に、対象のANAカードに新規入会した方が対象です。参加方法は、キャンペーンページより参加登録を行い、希望商品を選択するだけです。クレジットカードの利用額や利用回数などの条件がないため、気軽に参加できるでしょう。

JAL CLUB-Aゴールドカード

おすすめ13.jpg
(引用元:JAL)
年会費 1万7,600円
ポイント還元率 0.5%~(マイル還元率)
付帯保険 【JCB】
国内旅行保険:最高5,000万円
海外旅行保険:最高1億円
ショッピング保険:年間最高500万円など
【VISA・Mastercard】
国内旅行保険:最高5,000万円
海外旅行保険:最高5,000万円
ショッピング保険:年間最高300万円など
その他の特徴 ・入会搭乗ボーナス5,000マイル、毎年初回搭乗ボーナス2,000マイル
・搭乗時のフライトマイル25%プラス

◆ JAL CLUB-Aゴールドカードのおすすめポイント

JAL CLUB-Aゴールドカードは、JALグループが発行しているゴールドカードです。おすすめポイントとして、JALのマイルをお得に貯められる点が挙げられます。JAL CLUB-Aゴールドカードに入会後、初めてJALの飛行機に搭乗した際に、5,000マイルが付与されます。また、入会時の特典マイルをもらった翌年以降、毎年はじめにJALの飛行機に搭乗する際にも2,000マイルをもらうことが可能です。さらに、JALの飛行機に搭乗するたびに、フライトマイルが25%プラスされます。

仕事の関係上、出張する機会が多くて飛行機をよく利用する方で、JALの飛行機を利用することが多いという方に、おすすめのゴールドカードといえるでしょう。

◆ 実施中のキャンペーン

2022年現在、JALグループではJAL CLUB-Aゴールドカードの新規入会者に対して、最大42,000マイルをプレゼントするキャンペーンが実施されています。

入会後のカード利用金額に応じて、ボーナスマイルがもらえます。カード入会月の2カ月後の月末までに5万円以上のご利用で1,500マイル、30万円以上のご利用で10,500マイル、80万円以上のご利用で34,500マイルもらえます。また、JALカードショッピングマイル・プレミアム*へご入会いただき、カード入会月の2カ月後の月末までに5万円以上利用された方には500マイルを受け取ることが可能です。さらに、JMB積算対象運賃の航空券を購入して、JALグループの飛行機に初めて搭乗した際に5,000マイルや、入会月の2カ月後の月末までに5万円以上ご利用いただき、かつVisaのタッチ決済を1回以上利用された方に最大2,000マイルプレゼント。

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめ14.jpg
(引用元:クレディセゾン)
年会費 月会費980円
ポイント還元率 0.5%
付帯保険 なし
その他の特徴 毎月1回スターバックスのドリンクチケットプレゼント

◆ セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、AMERICAN EXPRESSが発行しているゴールドカードです。おすすめポイントとして、女性向けの特典やサービスが充実している点が挙げられます。セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの会員には、毎月500円分のスターバックスのドリンクチケットがプレゼントされます。オンラインチケットで提供されるという、使い勝手のよさも魅力といえるでしょう。

また、毎月の利用額と月会費の合計額が1万円以上の場合、スタンプが1個もらえます。スタンプは、ザ・リッツ・カールトン東京やヒルトン東京などの一流ホテルで使用できるお食事券に交換したり、オリジナルのフラワーボックスに交換したりできます。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの新規入会者に対して、Amazonギフト券4,000円分と、有効期限のない永久不滅ポイント1,200ポイント(6,000円相当)をプレゼントするキャンペーンが行われています。

Amazonギフト券を受け取るためには、セゾンカードの公式アプリである「セゾンPortal」への登録が必要です。一方で、永久不滅ポイント1,200ポイントを受け取るためには、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードが発行された月の翌々月末までに、3万円以上のショッピング利用をする必要があります。

ソラチカゴールドカード

おすすめ15.jpg
(引用元:To Me CARD)
年会費 1万5,400円
ポイント還元率 0.3%~(1ポイント=3円換算の場合)
付帯保険 海外旅行傷害保険:最高1億円
国内航空傷害保険:最高5,000万円
ショッピング保障:国内・海外ともに最高500万円
カード盗難保険
その他の特徴 ・PASMO機能搭載
・PASMOオートチャージ機能あり

◆ ソラチカゴールドカードのおすすめポイント

ソラチカゴールドカードは、「PASMO」及び「ANAカード」とクレジット機能が一体になったゴールドカードです。おすすめポイントとして、メトロポイントを貯められる点が挙げられます。

メトロポイントとは、東京メトロが提供しているTo Me CARD会員専用のポイントサービスのことです。東京メトロ線の電車を利用したり、特定の店舗でPASMO電子マネーを使用したりすることで貯めることができます。ソラチカゴールドカードにはPASMOチャージ機能、ならびにPASMOオートチャージ機能が搭載されているのが特徴です。ソラチカゴールドカードを利用して東京メトロ線の電車を利用した場合、平日であれば1乗車ごとに20ポイント、休日であれば1乗車ごとに40ポイントが貯まります。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、ソラチカゴールドカードの新規入会者に対して、Oki Dokiポイントとマイルをプレゼントするキャンペーンが実施されています。まず、ソラチカゴールドカードに新規入会することで、2,000マイルがもらえます。その後、作成したソラチカゴールドカードの利用額に応じて、Oki Dokiポイントが付与される流れです。

10万円以上ショッピング利用した場合には2,500円相当のポイント、150万円以上ショッピング利用した場合には、4万円相当のポイントを受け取ることができます。

ビューゴールドプラスカード

おすすめ16.jpg
(引用元:ビューカード)
年会費 1万1,000円
ポイント還元率 1%~
付帯保険 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
海外旅行傷害保険:最高5,000万円
ショッピングプロテクション:年間300万円限度
不正利用に対する補償
その他の特徴 SuicaへのオートチャージやモバイルSuicaの
チャージなどで最大4%ポイントが貯まる

◆ ビューゴールドプラスカードのおすすめポイント

ビューゴールドプラスカードは、JR東日本グループが発行しているゴールドカードです。乗車料金や駅ビルなどで活用できるJRE POINTが貯められる点が、おすすめポイントとして挙げられます。ビューゴールドプラスカードでモバイルSuica定期券を購入したり、Suicaへのオートチャージをしたりすると、最大4%のポイントが貯まります。通勤でSuicaを利用している方であれば、効率よくポイントを貯められるでしょう。

また、普段のショッピングでもポイントを貯めることが可能です。JR沿線の駅ビルやJRE POINT加盟店でショッピングする際にカードを提示すると、100円につき1ポイントが付与されます。駅ビルなどでショッピングを頻繁に行う方に、おすすめのゴールドカードといえるでしょう。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、ビューゴールドプラスカードの入会者に対して、最大3万ポイントをプレゼントするキャンペーンが実施されています。まず、ビューゴールドプラスカードに新規入会すると、5,000ポイントが付与されます。また、オンラインで入会したうえで、JCB入会キャンペーンにエントリーすることで、追加で2,000ポイントを受け取ることが可能です。その他、家族カードに同時入会で1,000ポイント、期限までに70万1円以上利用することで1万2,000ポイント、抽選で100名様に1万ポイントプレゼントなどの項目があります。

MileagePlusセゾンゴールドカード

おすすめ17.jpg
(引用元:クレディセゾン)
年会費 2万2,000円
ポイント還元率 最大1.5%(マイル還元率)
付帯保険 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
海外旅行傷害保険:最高5,000万円
ショッピング安心保険:100万円限度
その他の特徴 ・マイル還元率が高い
・獲得したマイルの有効期限なし

◆ MileagePlusセゾンゴールドカードのおすすめポイント

MileagePlusセゾンゴールドカードは、クレディセゾンが発行しているゴールドカードです。おすすめポイントとして、マイルの還元率の高さが挙げられます。1,000円の支払いにつき、15マイル貯めることが可能です。携帯電話料金や電気料金などの固定費の支払いをMileagePlusセゾンゴールドカードで行うことで、効率よくマイルを貯められるでしょう。貯まったマイルは航空券に交換できます。

また、貯めたマイルの有効期限が設定されていないのもうれしいポイントの1つです。日々の生活でコツコツマイルを貯めておき、そのマイルを活用して家族全員で旅行することもできるでしょう。

◆ 実施中のキャンペーン

2021年12月現在、MileagePlusセゾンゴールドカードを利用してふるさと納税をすることで、マイルを貯められるキャンペーンが展開されています。キャンペーン期間中にMileagePlusセゾンゴールドカードで「セゾンのふるさと納税」を利用すると、1,000円につき45マイルが付与されます。通常1,000円につき15マイルが付与されるのを考えると、お得なサービスといえるでしょう。利用明細掲載月の翌月末頃に追加分のマイルが付与されます。

エムアイカードプラスゴールド

おすすめ18.jpg
(引用元:MICARD)
年会費 1万1,000円
ポイント還元率 1%〜
付帯保険 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
海外旅行傷害保険:最高1億円
ショッピング保険:年間合計300万円
その他の特徴 毎年3月下旬に三越伊勢丹グループで利用できる
4,200円相当のクーポン券をプレゼント

◆ エムアイカードプラスゴールドのおすすめポイント

エムアイカードプラスゴールドは、三越伊勢丹グループが発行しているゴールドカードです。おすすめポイントの1つとして、三越伊勢丹グループ百貨店で利用可能なクーポンを毎年もらえる点が挙げられます。各店舗の優待サービスだけでなく、駐車時間延長サービスや配送料金優待サービスなどに利用することも可能です。

また、カードカウンターで受け取る場合、最短即日発行してくれるのも魅力です。日本各地の空港ラウンジが利用できたり、海外旅行傷害保険が付いていたりするため、旅行の予定があって、すぐにゴールドカードを活用したいという方に、おすすめのゴールドカードといえるでしょう。

◆ 実施中のキャンペーン

エムアイカードプラスゴールドでは、通常1万1,000円の年会費がかかります。ただ、エムアイカードプラスゴールドに入会後、Webエムアイカード会員に登録、ならびに5万円以上カード利用することで、初年度の年会費が無料になるキャンペーンが展開されています。(2021年12月現在)

また、エムアイカードプラスゴールドに入会した初年度は、三越伊勢丹グループ百貨店利用時のポイントが8%になるキャンペーンが行われているのも特徴の1つです。

あなたに合うおすすめのゴールドカードは?

ゴールドカードのクレジットカードといっても、さまざまな種類があることがわかっていただけたのではないでしょうか。しかし、数多くあるゴールドカードの中から、自分に合ったカードを選ぶのは難しいものです。ここでは、分野ごとにおすすめのゴールドカードを紹介していきます。

旅行好きの方におすすめのゴールドカード

旅行好きの方は飛行機に乗る機会が多く、マイルを貯めているという方も多いのではないでしょうか。マイルを効率よく貯められるゴールドカードもあります。ここでは、旅行好きの方におすすめのゴールドカードを紹介します。

◆ ANAワイドゴールドカード

ANAをよく利用する方におすすめなのが、ANAワイドゴールドカードです。ANAの航空券をこのANAワイドゴールドカードで購入すると、100円につき2マイル相当が付与されます。貯めたマイルは航空券と交換できるのはもちろん、ANA国際線超過手荷物料金の支払いに充てたり、ペットホテルといった空港内の施設使用料に充てたりすることも可能です。ANAを利用してよく旅行をする方であれば、マイルを効率よく貯められるでしょう。

◆ JAL CLUB-Aゴールドカード

ANAよりもJALをよく利用する方には、JAL CLUB-Aゴールドカードをおすすめします。魅力は、JALの飛行機に搭乗する際のフライトマイルが最大25%プラスされる点です。また、各空港のカードラウンジを利用できる点も魅力といえます。羽田空港や成田空港、伊丹空港などの大規模空港はもちろん、地方空港のカードラウンジを利用することも可能です。早めに空港に到着したとしても、カードラウンジでゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。

◆ MileagePlusセゾンゴールドカード

MileagePlusセゾンゴールドカードも、旅行で飛行機を利用することが多い方におすすめできるゴールドカードの1つです。1,000円につき最大15マイル貯まる付与率の高さが魅力となっています。貯めたマイルはANAやユナイテッド航空の航空券に交換することが可能です。また、第三者名義のユナイテッド航空の航空券を予約することもできます。貯めたマイルで友人と一緒に旅行することもできるでしょう。

買い物好きの方におすすめのゴールドカード

ゴールドカードをうまく活用すると、お得に買い物をすることもできます。現金で支払うとポイントはつきませんが、ゴールドカードで支払うとポイントが付与されます。同じ代金を支払うのであれば、ポイントが付くほうがうれしいでしょう。ここでは、買い物好きの方におすすめのゴールドカードを紹介します。

◆ エムアイカードプラスゴールド

三越伊勢丹グループ百貨店をよく利用する方におすすめのゴールドカードが、エムアイカードプラスゴールドです。前年度の年間利用額が30万円以上の場合、3,000円以上の商品を購入すると、100円につき8ポイントが付与されます。前年度の年間利用額が100万円以上の場合は、100円につき10ポイントもらえます。

貯めたポイントは、提携先の企業のポイントや商品に交換することも可能です。提携先の企業として、紀伊国屋書店やニトリなどが挙げられます。

◆ イオンゴールドカード

近所にイオンやマックスバリュなどがあり、そこでよく買い物をするという方におすすめのゴールドカードが、イオンゴールドカードです。全国のイオンやマックスバリュなどでイオンゴールドカードを利用して買い物すると、ポイントが2倍になります。

貯めたポイントはイオンのショッピングサイトで、1ポイント1円で利用可能です。また、ポイントを家族で共有したり、友人にプレゼントしたり、寄付したりすることもできます。

◆ セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

買い物好きの女性の方におすすめのゴールドカードが、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードです。プロテインを20%オフで購入できたり、化粧水や乳液をお得な値段で購入できたりする特典があります。

また、買い物で貯めたポイントを、ニコライバーグマンのオリジナルプリザーブフラワーボックスに交換したり、和牛をはじめとする高級グルメに交換したりすることも可能です。女性の方におすすめのサービスや特典が充実しているといえるでしょう。

公共交通機関をよく利用する方におすすめのゴールドカード

普段の生活の中で、電車やバスなどの公共交通機関を利用する機会は多くあります。通勤で毎日電車を利用している方も多いでしょう。公共交通機関を利用することで、お得にポイントを貯められるゴールドカードもあります。ここからは、公共交通機関をよく利用する方におすすめのゴールドカードを紹介します。

◆ ビューゴールドプラスカード

通勤やプライベートで電車を使用する機会が多い方におすすめのゴールドカードが、ビューゴールドプラスカードです。こちらのゴールドカードには交通系ICカードのSuica機能が搭載されており、Suicaへオートチャージしたり、モバイルSuica定期券を購入したりすることでポイントを貯められます。貯めたポイントは1ポイント1円相当として、Suicaにチャージすることも可能です。

また、交通費はもちろん、コンビニや自動販売機などのちょっとした支払いを、ビューゴールドプラスカードでスピーディーに行うこともできます。

◆ ソラチカゴールドカード

東京メトロをよく利用する方におすすめのゴールドカードが、ソラチカゴールドカードです。メトロポイントを効率よく貯められる点が魅力として挙げられます。

平日に乗車した場合、1乗車につき20ポイント、休日の場合は40ポイントが付与されるのが特徴です。また、自動販売機の利用時にポイントが付くのも魅力の1つといえます。自動販売機で利用した場合に貯まるポイントは、100円につき2ポイントです。

年代別でおすすめのゴールドカード

年会費の高さやデザインから、ゴールドカードに対して高級なイメージを持っている方もいるでしょう。ゴールドカードに興味はあるが、自分の年齢では早いと感じている方もいるかもしれません。ここからは、年代別のおすすめのゴールドカードを紹介します。

20代におすすめのゴールドカード

敷居が高そうに感じるゴールドカードですが、20代の方におすすめのゴールドカードはいくつもあります。若いうちからゴールドカードを使用することで、さまざまな特典やサービスを受けられるでしょう。ここでは、20代におすすめのゴールドカードを紹介します。

◆ JCBゴールドExtage

20代におすすめのゴールドカードの1つが、JCBゴールドExtageです。20歳以上29歳以下の安定継続収入がある方のみ申し込めるゴールドカードになっています。年齢に上限があるため、20代でも気軽に利用できるゴールドカードの1つといえるでしょう。

年会費が3,300円でありながら、旅行傷害保険が付いていたり、国内の主要空港のラウンジが無料で利用できたりと、サービスが充実しているのが特徴です。プライベート・ビジネスの両方で活用できるゴールドカードといえるでしょう。

◆ 楽天ゴールドカード

楽天のサービスをよく利用する20代の方には、楽天ゴールドカードをおすすめします。楽天市場で買い物をしたり、楽天トラベルで宿の予約をしたりする方も多いでしょう。その決済時に楽天ゴールドカードを利用することで、お得に楽天ポイントを貯めることができます。

貯めた楽天ポイントは楽天のサービスに利用できるのはもちろん、マクドナルドやファミリーマートなどで利用することも可能です。アクティブに活動している20代の方におすすめのゴールドカードといえるでしょう。

◆ dカード GOLD

一般的に20代の方は、他の年代の方よりもスマホを利用する機会が多いでしょう。携帯料金を毎月1万円程度支払っているという20代の方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめのゴールドカードが、dカード GOLDです。

dカード GOLDでドコモケータイ・ドコモ光の支払いをすると、1,000円につき100ポイントが貯まります。また、普段の買い物への利用でもポイント付与率は1%と高水準です。このポイントを毎月の携帯電話料金の支払いに充てたり、買い物に使用したりすることができます。また、海外でdポイントを使用できる点も魅力の1つといえるでしょう。

30代におすすめのゴールドカード

20代の頃はゴールドカードを持つことを考えていなかったものの、30代になってゴールドカードに興味が出てきた方もいるでしょう。続いては、30代におすすめのゴールドカードを紹介します。

◆ 三菱UFJカードゴールド

30代におすすめのゴールドカードの1つとして、金融取引サービスで優遇を受けられる三菱UFJカードゴールドが挙げられます。このカードの会員は、三菱フィナンシャル・グループ各社が提供しているサービスをお得に利用できます。具体的には、外貨キャッシュ購入時のレートが優遇されたり、不動産の簡易価格査定サービスが受けられたりなどです。資産運用を考えている方におすすめのゴールドカードといえるでしょう。

◆ エポスゴールドカード

エポスゴールドカードも30代の方におすすめのゴールドカードの1つです。魅力として、自分だけでなく家族もゴールド会員の恩恵を受けられる点が挙げられます。

ゴールド会員からの紹介であれば、家族もゴールドカードに申し込むことが可能です。また、紹介の場合は、家族の年会費も永年無料になります。加えて、ポイントを家族内でシェアできるのも特徴の1つです。また、ゴールド会員限定価格で温泉宿やリゾートホテルなどを予約することもできます。

40代以降におすすめのゴールドカード

20代や30代の頃と比較して、金銭的に余裕が出てくるのが40代以降といえるでしょう。ゴールドカードに質の高いサービスや特典を求めている40代以降の方も多いのではないでしょうか。ここでは、40代以降におすすめのゴールドカードを紹介します。

◆ JCBゴールド

JCBゴールドは、40代以降の方におすすめです。提供されるサービスが充実しており、例えば海外旅行傷害保険は最高1億円の補償が受けられます。また、仕事柄、飛行機を利用しての出張が多いという方もいるでしょう。そういった方に向けて、国内・海外航空機遅延保険が付いているのも特徴の1つです。乗継遅延費用保険金や出航遅延費用等保険金などの補償を活用することができます。

◆ アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ステータスカードとして定評のあるアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードも、40代以降の方におすすめです。アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、多彩なサービスが提供されています。中でも、国内外約200店舗のレストランにて2名以上で所定のコースメニューを注文した場合、1名分が無料になるサービスは魅力的だといえるでしょう。ビジネスの場ではもちろん、家族との時間を楽しむ際にも活用できるゴールドカードです。

また、通常1万3,200円の年会費がかかる家族カードを1枚無料で作ることもできます。カード利用のポイントが合算されるため、家族と一緒にポイントを貯めることも可能です。

◆ セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの魅力は、休暇村をお得な価格で申し込みできる点です。休暇村とは、すばらしい景色が広がる国立公園や国定公園などにあるリゾートホテルのことです。雄大な自然の景色や、新鮮な食材を使用した料理などを楽しむことができます。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、休暇村の宿泊料金が10%オフになります。また、同伴者4名まで利用できるのも魅力の1つといえるでしょう。

## 一般カードとゴールドカードの違い ゴールドカードを作成する前に、ゴールドカードと一般カードでどのような違いがあるのか把握しておくことが大切だといえるでしょう。違いを把握することで自分がどの種類のカードを作成すればよいかが見えてきます。ここからは、一般カードとゴールドカードの違いを紹介します。 ### 年会費の違い 一般カードの中には年会費無料のカードが多くあります。年会費がかかったとしても、3,000円程度が一般的だといわれています。対して、ゴールドカードの年会費は一般カードの年会費よりも高い傾向にあるのが特徴です。1万円前後の年会費のものが多いですが、中には3万円以上の年会費が必要なゴールドカードもあります。 ゴールドカードの年会費が一般カードよりも高い理由の1つが、付帯サービスが充実しているからです。付帯サービスを活用できれば、年会費以上の価値を見出すことができるでしょう。 ### 付帯保険の違い クレジットカードには、ショッピング保険と旅行傷害保険の2種類の付帯保険が設定されているのが一般的です。よくクレジットカードで商品を購入する方にとっては、購入した商品が壊れたり盗まれたりした際に補償してくれるショッピング保険はありがたい保険といえるでしょう。また、旅行傷害保険は旅行好きの方にとって安心できる保険です。 ゴールドカードは一般カードよりも付帯保険が充実していることが多いといえます。安心して買い物や旅行を楽しみたいという方は、ゴールドカードのメリットを感じられるでしょう。 ### 優待特典の違い クレジットカードには、飲食店やホテルなどをお得に利用できる特典が付いているものが多くあります。一般カードにも付いていることが多いですが、ゴールドカードはホテルや飲食店のグレードが高くなるのが特徴です。 クレジットカードを提供している会社の中には、ゴールド会員専用の旅行予約サイトを設けている会社もあります。こうした優待特典もゴールドカードを作る1つの判断基準といえるでしょう。 ### トラベルサービスの違い クレジットカードには、国内旅行や海外旅行のサポートをするサービスを提供しているものが多くあります。ゴールドカードはトラベルサービスも充実しており、空港ラウンジサービスはその1つです。 多くのゴールドカードには、空港ラウンジを無料で利用できるサービスが付帯されています。中には、国内空港だけでなく、海外の空港ラウンジを利用できるゴールドカードもあります。旅行によく行く方にとって、トラベルサービスはうれしい特典といえるでしょう。 ## ゴールドカードのメリット・デメリットを紹介 ゴールドカードと一般カードの違いを把握した後は、ゴールドカードのメリットやデメリットも押さえておきましょう。ここでは、ゴールドカードのメリットとデメリットを紹介します。 ### ゴールドカードを作成するメリットとは ゴールドカードにはさまざまなメリットがあります。自分の生活をどのように豊かにしてくれるものなのかを事前に理解しておきましょう。まずは、ゴールドカードを作成するメリットを紹介します。 ◆ 信頼性が高いため安心して利用可能 ゴールドカードは一般カードよりも、審査が厳しい傾向にあります。一定の年収や勤続年数を達成していないと、審査に通るのは難しいと考えられるでしょう。そのため、ゴールドカードの審査を通過してゴールドカードを所持しているということは、信頼性の証明になるといえます。 また、海外ではゴールドカードが身分証の代わりになることもあります。海外でホテルにチェックインする際やレンタカーを借りる際に、メリットを感じられるでしょう。 ◆ 利用限度額が高い ゴールドカードは一般カードよりも利用限度額の設定が高くなっています。実際にゴールドカードと一般カードの利用額を比較して紹介していきます。 楽天カードと楽天ゴールドカードを比較すると、楽天カードの利用限度額が最大100万円までなのに対して、楽天ゴールドカードの利用限度額は最大200万円です。同じくANAワイドゴールドカードと一般カードの間にも、100万円程度の利用限度額の差があります。頻繁にクレジットカードを利用する方には、利用限度額が高いゴールドカードのほうがおすすめです。
一般カード ゴールドカード
楽天カード 最大100万円 最大200万円
ANAワイドカード 最大80万円 最大200万円

◆ 提供されているサービスが豊富

ゴールドカードでは豊富なサービスが提供されています。サービスをうまく活用することで、日々の生活を豊かにすることができるでしょう。一例として、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで提供されているサービスを紹介します。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、「ゴールド・ダイニングby招待日和」というサービスが提供されています。これは国内外の所定のレストランで、所定のコースメニューを2名以上で予約した場合に、1名分の代金が無料になるサービスです。利用できるレストラン数は約200店舗にのぼり、家族との食事やビジネスの場でも活用できます。

また、継続特典が充実しているのも特徴の1つです。アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを一定期間継続して利用すると、ゴールド・カード会員向けの旅行予約サイトで使用できる1万5,000円分のクーポンをもらうことができます。先ほど紹介した「ゴールド・ダイニングby招待日和」と併せて活用することで、より旅行を楽しめるでしょう。

さらに、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを継続して利用すると、スターバックスで使用できるドリンクチケット3,000円分がもらえる継続特典もあります。

このように、ゴールドカードを利用することでさまざまなサービスを受けることが可能です。それぞれの会社でどのようなサービスが提供されているのか、事前に確認しておくことが大切です。

◆ 付帯している保険の補償額が高い

付帯している保険の補償額が高い点もゴールドカードのメリットの1つです。ここではセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの例を紹介します。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには、国内旅行傷害保険や海外旅行傷害保険、ショッピング安心保険などは付帯されていません。対して、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードには、国内旅行傷害保険や海外旅行傷害保険、ショッピング安心保険などが付帯されています。その額は、旅行傷害保険が国内・海外ともに最高5,000万円、ショッピング安心保険が最高200万円です。

◆ 専用のカスタマーセンターがある

企業や店舗に問い合わせをしようとして、なかなかつながらなかったという経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。

ゴールドカードを発行している会社の中には、ゴールドカード専用のカスタマーセンターを設けているところもあります。専用のカスタマーセンターに電話することで、待たされることも少なくなるでしょう。また、気軽に問い合わせできるようになることで、よりゴールドカードを活用できるともいえます。

◆ 空港ラウンジが利用できる

多くのゴールドカードには、空港ラウンジを無料で利用できる特典が付いています。カード会員専用のラウンジが設置されている空港は多いため、飛行機の搭乗時間までラウンジでゆっくりと快適に過ごすことができます。

ここでは、楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジを紹介します。楽天ゴールドカードを所有している方は、以下の空港のカードラウンジを利用することが可能です。

北海道 新千歳空港 函館空港 旭川空港
東北 青森空港 秋田空港 仙台国際空港
北陸 新潟空港 富山空港 小松空港
関東 成田国際空港 羽田空港(国内線ターミナルのみ)
中部 中部国際空港セントレア 富士山静岡空港
近畿 関西国際空港 伊丹空港 神戸空港
中国 岡山空港 広島空港 米子鬼太郎空港
山口宇部空港 出雲縁結び空港
四国 高松空港 松山空港 徳島阿波おどり空港
九州 福岡空港 北九州空港 九州佐賀国際空港
大分空港 長崎空港 阿蘇くまもと空港
宮崎ブーゲンビリア空港 鹿児島空港
沖縄 那覇空港
海外 ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港 韓国/仁川空港

ゴールドカードを作成するデメリットとは

ゴールドカードのデメリットも押さえておきたいところです。本当に自分に必要なのかどうかが判断できるでしょう。ここからは、ゴールドカードを作成するデメリットを紹介します。

◆ 年会費が一般カードと比較して高い

ゴールドカードは一般のカードと比較して、年会費が高い傾向にあります。以下は年会費の違いの例です。

一般カード ゴールドカード
楽天カード 無料 2,200円
JCBカード 1,375円 1万1,000円

楽天カードの一般カードは、年会費が無料です。一方で、楽天ゴールドカードの年会費は2,200円と有料になっています。JCBカードの一般カードでは、年会費が1,375円なのに対して、ゴールドカードは1万1,000円です。

このことからも、ゴールドカードの年会費が高いことがわかります。ただ、その分ゴールドカードのサービスは充実しています。例えば、楽天カードの一般カードでは空港ラウンジを利用することができませんが、楽天ゴールドカードであれば、年間2回まで空港ラウンジを無料で利用できます。このように付加価値で相殺できる点もあるため、年会費が無駄だと言い切ることはできないでしょう。

◆ 審査難度が高い

ゴールドカードは一般のカードと比べて、審査難度が高い傾向にあるのが特徴です。審査基準は明確には公表されていませんが、年収やこれまでのクレジットカード利用履歴などが確認されるといわれています。そのため、普段からクレジットカードを頻繁に使用している、支払いが滞ったことがないという方は、審査に通る可能性が高いといえるでしょう。

◆ 還元率は一般カードと大差ないこともある

還元率が高いイメージがあるゴールドカードですが、中には一般カードとそこまで差がないものもあります。その場合、提供されているサービスに違いがあることが多いので、還元率だけでなくその他の部分もしっかり確認するようにしましょう。

ゴールドカードの審査で影響する要因

ゴールドカードは一般カードと比べてサービスが充実していて、利用限度額も高いのが特徴です。そのため、審査も厳しい傾向にあります。ここからは、ゴールドカードの審査で影響する要因を紹介します。

年齢

一般のカードの多くが、申込時の基準となる年齢が18歳以上に設定されています。一方で、ゴールドカードの場合、年齢制限の基準が高いカードが多いです。中には、30歳以上の方でないと申し込みができないゴールドカードもあります。それぞれのカードによって条件は異なるため、事前に確認するようにしましょう。

職業

職業もゴールドカードの審査に影響する要因の1つといわれています。申し込み者がどういった職種に就いているのか、またどの程度の規模の会社に勤めているのかなどが確認されるでしょう。専業主婦の場合、配偶者をはじめ家族の年収を含めた世帯年収で判断されることが多いといわれています。そのため、専業主婦の方でもゴールドカードを諦める必要はないといえるでしょう。

収入

クレジットカードの審査基準として、安定した収入も基準の1つといわれていますが、具体的な収入額に関しては明らかにされていません。また、カード会社によって収入の基準も異なるでしょう。中には、源泉徴収票や所得証明書などの年収を証明する書類の提出を求める会社もあります。求められた際にすぐに対応できるよう、ゴールドカードに申し込みする際には、事前に準備しておくとよいでしょう。

勤続年数

勤続年数もゴールドカード作成時の基準の1つといわれています。勤続年数が長い方であれば役職が付いていることも多く、毎月ある一定額の収入が見込めます。対して、勤続年数が短い方の場合、役職が付いていないことが予想され、収入もそこまで多くないと判断される可能性があるでしょう。

ただし、勤続年数が短いからといって、審査に必ず落ちるというわけではありません。申込条件を満たしていれば通る可能性は十分あるため、とりあえず申し込みをしてみるのもおすすめです。

仕事以外の個人情報

仕事以外の個人情報として、具体的には住居形態や家族構成などが挙げられます。住居形態に関しては、持ち家なのか借家なのか、また持ち家の場合、名義が誰なのかなどを確認される可能性があるでしょう。住まいが持ち家の場合、社会的信用があると判断され、審査で有利に働く傾向にあります。

また、配偶者や子供がいるのか、何人家族なのかといった、家族構成も確認されるといわれています。申込時には、正確な情報を記載するようにしましょう。

クレジットヒストリー

クレジットヒステリーとは、ローンやクレジットカードの履歴のことを指します。各クレジット会社や金融業者が加盟している信用情報機関にその情報が記録されており、内容は加盟企業に共有されています。

このクレジットヒストリーもゴールドカードの審査に影響する要因といわれています。過去に金融関係のトラブルを起こしていたり、クレジットカードの支払いを滞納した回数が多かったりすると、審査でマイナスに作用するでしょう。

ゴールドカードの審査の流れ

ゴールドカードのメリットやデメリット、審査に影響する要因を確認して、ゴールドカードに申し込みたいと感じた方もいるでしょう。ここからは、ゴールドカードの審査の流れを紹介します。

申し込みをする

まずは、ゴールドカードの申し込みをします。各会社のホームページから気軽に申し込みが可能です。 申込時には、氏名や年齢といった基本情報や、職業や勤務先、年収などを記載する必要があります。内容に不備がある場合には、うまく受付できない可能性があるため、入力内容に間違いがないかどうかをしっかり確認するようにしましょう。申込時は運転免許証やパスポートなどの本人確認書類に加え、源泉徴収票や所得証明書などの年収証明書類の提示を求められることもあるため、事前に用意しておくとスムーズです。

社内調査が行われる

申込内容をもとに、各クレジットカード会社で社内調査が行われます。具体的な調査内容は、申込時に入力した年齢や職業、年収などの確認です。申し込みの年齢条件を満たしていない場合には、この段階で審査に落とされる可能性が高いでしょう。過去に申込者との取引がなかったかどうかも確認されます。

信用情報機関へ問い合わせされる

社内調査だけでなく信用情報機関への問い合わせも行われます。申込者が銀行で借入をしていたり、過去にクレジットカードの支払い遅延をしていたりしないかどうかなどを確認されます。支払い遅延した回数が多いと、審査に落ちる可能性が高くなるでしょう。

これらの情報は最長5年保存されます。将来的にゴールドカードを持ちたいと考えている方は、今のうちから支払い遅延はなるべく起こさないよう心がけましょう。

在籍確認が行われる

申込時に記載した勤め先に、在籍確認されることもあります。嘘の勤務先を記載していないかどうかを見極めるのが、在籍確認を行う大きな理由です。

在籍確認の電話で特別な質問をされることはほとんどありません。記載された勤務先に本当に在籍していることを確認するために行われるため、名前や住所、生年月日といった、基本的なことを質問されるのが一般的です。

また、会議や出張などで直接電話に出られなかったとしても、申込者が在籍していることが確認できれば、申込者以外の対応のみで完了することもあります。電話に出られなかったから審査に落ちるというわけではないので、安心しましょう。

合否の通知が来る

ここまでの内容の審査が終わったら、合否の通知が届きます。審査期間はカード会社によって異なるため、不安な方は問い合わせてみるとよいでしょう。

審査に合格してカードが無事手元に届いたら、まず氏名と有効期限を確認することが大切です。氏名のスペルが間違っていないか、有効期限がいつまでなのかを確認しましょう。問題なければ、カード裏面に自筆でサインします。このサインには、クレジットカード所有者が名義人本人かどうか確認する役割があります。裏面にサインがないと原則カードを利用できないため、必ずサインしておきましょう。

ゴールドカードの審査に落ちた際に考えられる主な要因

ゴールドカードは一般のカードよりも審査が厳しい傾向にあります。ゴールドカードの審査に落ちた経験があるという方もいるでしょう。ここでは、ゴールドカードの審査に落ちた際に考えられる主な要因を紹介します。

申し込みの内容に不備があった

申込時に氏名や職業、勤務地、年収などの項目を入力しますが、その内容に不備があった場合には、審査に落ちる可能性が高いといえます。

そもそも、クレジットカードの決済は信用によって成り立っているものです。現金を必要とせずに支払えるのは、カード利用者が信用できると判断されたからです。そのため、嘘の勤務地や職業を記載していることが判明した場合には、信用できない人物として審査に落とされてしまいます。

そういった事態を防ぐためにも、申込時には情報が間違っていないかを、必ず確認するようにしましょう。

過去に多重債務を抱えた経験があった

カード審査の際、審査する側は申込者の情報を信用情報機関に照会します。その際、申込者が過去に多重債務を抱えた経験がある、または自己破産をしているなどのことが判明した場合には、審査に悪影響を及ぼすことが考えられます。そういった事態にならないよう、なるべく多重債務は行わないほうがよいといえるでしょう。

クレジットヒストリーに傷が付いていた

信用情報機関に照会した際、クレジットヒストリーに傷が付いていたことが判明した場合も、落ちる可能性が高いといえるでしょう。支払いを遅延した回数が多かったり、複数のクレジットカード会社に申し込みをしていたりすると、信用できないと判断されることがあります。複数のゴールドカードに同時申し込みをするのは、避けたほうがよいでしょう。

また、自分のクレジットヒストリーがどうなっているか気になっている方は、信用情報機関に問い合わせをして確認することも可能です。

ゴールドカードの審査通過のためにすべきこと

せっかくゴールドカードに申し込むのであれば、一発で合格したいところでしょう。そのために、どのようなことを意識すべきか理解しておくことが大切です。ここでは、ゴールドカードの審査通過のためにすべきことを紹介します。

申込時に嘘の申告をしない

まず、基本的なことですが、申込時には正確な情報を記載することを心がけましょう。嘘の情報を記載してそれが判明した場合には、落ちる可能性が高いといえます。

また、嘘の申告をして審査に通過したとしても、後日それが発覚した場合には、カードの利用資格が停止され、強制解約されることもあります。クレジットカードは信用で成り立っていることを意識して、申込時には正確な情報を記載するようにしましょう。

借入は可能な限り完済しておく

借入をしている方は、ゴールドカードの申し込みをする前に可能な限り返済しておくようにしましょう。可能であれば、完済しておくのがベストといえます。借入状況は審査の際に確認され、合否にも影響することを意識しておきましょう。

再申し込みをする際には期間を空けて行う

ゴールドカードの審査に落ちた場合、すぐに再申し込みせずにある程度期間を空けて行うようにしましょう。

クレジットカードの支払い遅延状況といった情報は、ずっと信用情報機関に登録されているわけではありません。クレジットヒストリーに登録されている期間は、信用情報機関によって異なります。クレジット会社の共同出資によって設立された信用情報機関である「CIC」の場合、加盟会員と締結した契約内容やクレジット情報の保有期間は、契約期間中また契約終了後5年以内とされています。

特に、現在のクレジットヒストリーに傷があるという方は、再申し込みまでの期間を空けたほうがよいでしょう。

クレジットヒストリーを磨いておく

ゴールドカードの審査に落ちて、再申し込みまでにできることとして、クレジットヒストリーを磨いておくことが挙げられます。つまり、日々の買い物の際に、積極的にクレジットカードで支払いをするということです。クレジットカードを使用した履歴を積み上げておきましょう。

また、買い物だけでなく、公共料金をクレジットカードで払うのもおすすめの方法の1つです。毎月一定額の支払い実績を作ることができます。

ゴールドカードを活用してお得にサービスを利用しよう

ゴールドカードは一般のクレジットカードと比べて年会費が高い傾向にありますが、その分、付帯保険が充実している、提供されているサービスが豊富などのメリットもあります。提携しているレストランやホテルの割引サービスを提供しているゴールドカードもあるため、自分に合ったゴールドカードを選ぶことが大切です。

また、ゴールドカードの審査には、職業や勤務地、年収などが影響します。申込時に嘘の情報を記載すると審査に悪影響を及ぼす可能性があるため、正確な情報を記載するようにしましょう。

ゴールドカードの審査に通過するためには、クレジットヒストリーを磨いておくことも大切です。日々の支払いを積極的にクレジットカード決済にし、引き落とし日前にはしっかりと入金を行うことで、ゴールドカードを持つに値する信用を高めることができます。

審査対策を事前に行い、自身のライフスタイルにぴったりのゴールドカードを手に入れて、お得に活用していきましょう。

ゴールドカードに関するQ&A

ゴールドカードの年会費の相場は?

ゴールドカードの年会費は各カードによって異なりますが、1万円前後が一般的です。ただし、年会費が無料のゴールドカードや、3万円以上の年会費が必要なゴールドカードもあります。

ゴールドカードの年会費が一般カードより高い設定になっている理由の1つとして、付帯サービスが充実している点が挙げられます。具体的には、提携しているホテルやレストランで割引サービスがあったり、海外旅行傷害保険の額が高かったりと、いずれも活用できれば年会費の元を取れる内容のサービスです。

ゴールドカードのメリットは?

ゴールドカードのメリットの1つ目は、信頼性が高い点です。ゴールドカードは一般カードよりも審査が厳しい傾向にあり、ゴールドカードを所持しているだけで信頼性の証明になります。クレジットカード払いが多い海外では、特にこのメリットを特に感じられるでしょう。

2つ目が、利用限度額が高いという点です。一般カードの利用限度額の2倍利用できるゴールドカードもあります。買い物好きの方にはうれしいポイントでしょう。

3つ目が、空港ラウンジを利用できるという点です。多くのゴールドカードには、空港ラウンジを無料で利用できるサービスが付帯されています。旅行や出張をよくする方におすすめのサービスです。

ゴールドカードを手に入れる方法は?

一般カードと同様に、インターネットや書類で申し込むのが一般的です。ただし、ゴールドカードは一般カードよりも審査が厳しい傾向にあります。審査基準に関しては、明確に公表されてはいませんが、申込者の年収やクレジットヒストリーが確認されるといわれています。

ゴールドカードの審査に通るためには、クレジットヒストリーを磨いておくことが大切です。普段の買い物の支払い時にクレジットカードを利用したり、公共料金の支払いをクレジットカードでしたりすることでクレジットヒストリーを磨くことができ、結果としてゴールドカード審査に通りやすくなるでしょう。

ゴールドカードの審査ではどの部分を審査される?

ゴールドカードの審査の際には、さまざまな部分が確認されるといわれています。まず、年齢が確認されるでしょう。ゴールドカードには、20歳以上の方、30歳以上の方などのように年齢制限が設けられているものが多くあります。

次に、職業も確認されるといわれています。どういった職種に就いているのか、どの程度の規模の会社に勤めているのかなどを確認されるでしょう。勤務先に在籍確認をする会社もあります。

また、仕事以外の個人情報も確認されるといわれています。住まいが持ち家か賃貸か、家族構成はどうなっているかなどです。住まいが持ち家の場合、社会的信用があると判断されて、審査で有利に働くといわれています。

ゴールドカードの審査にはどの程度の時間がかかる?

ゴールドカードの審査にかかる時間は、申し込んだゴールドカードの種類によって異なります。最短翌営業日発行のゴールドカードもあれば、3週間程度かかるゴールドカードもあります。

ゴールドカードは一般カードと比較して利用限度額が高いことが多いため、慎重に審査される傾向にあります。また、申込情報に誤りがあった場合や、クレジットカード会社の繁忙期に申し込みをした場合などは、時間がかかることが予想されるでしょう。

自分が申し込んだゴールドカードがどの程度審査に時間がかかるのか知りたい、またゴールドカードに申し込んだが、なかなか連絡が来ないという方は、各クレジットカード会社に問い合わせてみることをおすすめします。