JCB CARD Wはポイント最大11倍?その貯め方とは

JCBが発行するJCB CARD Wは18歳から39歳までが申し込み対象のクレジットカードです。年会費永年無料で、ポイントがいつでも2倍貯められることから人気を集めています。また、JCB CARD Wでより多くのポイントを貯められるパートナー店舗などもあります。この記事では、JCB CARD Wのポイントの貯め方やポイントの交換先、申し込み方法などについて紹介します。

目次

  1. JCB CARD Wはポイント最大11倍!多くのポイントが貯まる方法は?
    1. JCB CARD Wはいつでもポイント2倍が適用される
    2. スタバで条件を満たすとポイント10倍が獲得できる!
    3. セブンイレブンの決済で3倍ポイントが受け取れる!
    4. Amazonはポイント4倍で、「貯める」も「使う」もできる!
    5. 洋服の青山でスーツ購入の際に5倍ポイントを獲得!
    6. JCB ORIGINAL SERIESパートナーの優待店一覧
    7. Oki Doki ランドの一覧
  2. JCB CARD Wのポイントを交換する方法は?
    1. スターバックスカードをはじめとした12種類のポイントへ交換
    2. 各種マイルへの交換
    3. JCBプレモカードへポイント分をチャージ
    4. インターネットショッピングから購入できる「オンラインギフト」
    5. 商品券に交換もできる!
  3. JCB CARD Wの特徴
    1. 39歳以下の申し込みで年会費無料でコストが必要なし
    2. QUICPayやApple Payなどの支払い手段が充実
    3. JCB CARD Wと他社カードの違いは?
  4. JCB CARD W利用者からの口コミは?
  5. JCB CARD Wの良い口コミ
    1. 良い口コミ
  6. JCB CARD Wの悪い口コミ
    1. 悪い口コミ
    2. JCB CARD W利用者からの口コミで分かること
  7. 女性向けサービスが充実している「JCB CARD W Plus L」もおすすめ!
    1. 3種類の券面デザインが用意されている
    2. 女性向け疾病保険がリーズナブルな料金で申し込める
    3. 毎月JCBギフトカードをプレゼントするLINDAの日が開催される
  8. JCB CARD Wの申し込み方法
    1. JCB カード Wの公式サイトにアクセスする
    2. JCB カード Wの発行方法を選ぶ
    3. 各項目の入力を記入不備に気を付けて進めていく
  9. JCB CARD Wでよくある質問
    1. JCB CARD Wは高還元率って本当?
    2. JCB CARD Wの活用術は?
    3. JCB CARD Wのメリットは?
    4. JCB CARD Wのデメリットは?
    5. JCB CARD Wの申し込み条件は?
    6. JCB CARD Wがおすすめな人の特徴は?

JCB CARD Wはポイント最大11倍!多くのポイントが貯まる方法は?

JCB CARD Wはいつでもポイント2倍、対象店舗で利用すればポイント最大11倍を受け取ることができます。ここでは、お得にポイントを貯められる場所などについて解説していきます。

JCB CARD Wはいつでもポイント2倍が適用される

JCB カード Wは年会費永年無料のクレジットカードです。申し込み対象者は18歳以上39歳以下となっていますが、40歳を過ぎても年会費無料で使い続けることができます。JCB CARD W最大の特徴は、JCB一般カードに比べてポイント2倍が適用される点にあります。お得にポイントを貯められるJCB CARD WとJCB一般カードの特徴を、以下の表で比較しました。

JCB CARD W JCB一般カード
年会費 無料 1,375円(税込) ※特定の条件を達成すると無料
ポイント還元率 1,000円(税込)利用につき2ポイント 1,000円(税込)利用につき1ポイント
貯まるポイント Oki Dokiポイント Oki Dokiポイント
付帯電子マネー QUICPay QUICPay
ETCカード 無料 無料
付帯保険 ・旅行傷害保険:海外旅行時最高2,000万円(利用付帯) ・ショッピングガード保険:海外利用時最高100万円 ・旅行傷害保険:海外旅行時最高3,000万円(利用付帯)、国内旅行時最高3,000万円(利用付帯) ・ショッピングガード保険:海外利用時最高100万円
タッチ決済 ・Apple Pay ・Google Pay ・Apple Pay ・Google Pay
申し込み条件 ・18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入がある ・高校生を除く18歳以上39歳以下の学生 ※一部、対象外の学校あり ・18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入がある ・高校生を除く18歳以上の学生 ※一部、対象外の学校あり
注目ポイント ・JCB一般カードの2倍ポイントが貯められる ・Amazonやスターバックスなどパートナー店ではポイントがさらに貯まる ・JCB CARD Wにはない国内旅行傷害保険が付帯 ・40歳以上でも申し込める

スタバで条件を満たすとポイント10倍が獲得できる!

スターバックスカードに、JCB CARD Wで1回あたり1,000円(税込)以上オンライン入金もしくはオンラインチャージすると、ポイントが10倍受け取れます。また、Starbucks eGiftを購入した場合もポイント10倍になります。

無料のポイントアップ登録をするだけで、ポイント10倍の特典が受けられるのでお得です。なお、スタバで貯めたOki Dokiポイントは毎月25日頃に付与されます。コーヒーやフードを購入する際に使えるスターバックスカードにチャージするだけで、10倍のポイントが貯まるので非常にお得な特典だといえます。

セブンイレブンの決済で3倍ポイントが受け取れる!

セブンイレブンでの買い物時にJCB CARD Wを利用すると、Oki Dokiポイントが3倍受け取れます。カードでの支払いだけでなく、JCB CARD Wを支払先に指定しているQUICPayやApple Pay、Google Payでの決済もポイント3倍の対象となります。

付与されたポイントは毎月25日頃に受け取ることができます。セブンイレブンで買い物するだけで、特に事前登録しなくてもポイントが3倍になるため、積極的に活用するとよいでしょう。

Amazonはポイント4倍で、「貯める」も「使う」もできる!

JCB一般カードの場合、Amazonで買い物するとポイントが3倍になりますが、JCB CARD Wの場合はさらに多い4倍のポイントが付与されます。無料のポイントアップ登録を行った後に、いつもどおりにAmazonで買い物をするだけでポイントが4倍になるため非常に手軽です。

また、JCB CARD Wで貯めたOki DokiポイントをAmazonでの支払いに利用することも可能です。1ポイントあたり3.5円相当となり、1ポイントから利用できます。有効期限が近付いているポイントや、端数のポイントを余すことなく活用できるのでおすすめです。

洋服の青山でスーツ購入の際に5倍ポイントを獲得!

洋服の青山はポイントが5倍になります。事前に無料のポイントアップ登録を行い、洋服の青山でスーツなどを購入する際にJCB CARD Wで決済するだけで、5倍のポイントを受け取れます。なお、ポイントは毎月25日頃に付与されます。

対象店舗は全国の洋服の青山ですが、以下の店舗は対象外となるのでご注意ください。

対象外店舗
  1. イトーヨーカドー店舗 四つ木店/曳舟店/川崎港町店/綱島店/ららぽーと横浜店/鶴見店/横浜別所店/上永谷店/能見台店/大船店/藤沢店/流山店/船橋店/津田沼店/浦和店/安城店/東大阪店/明石店/加古川店
  2. 上記以外の対象外店舗 アリオ札幌店/浅草ROX・3G店/アリオ北砂町店/アピタ戸塚店/イオンタウンおゆみ野店/ららぽーと東京ベイ店/アリオ川口店/ベニバナウォーク桶川店/レイクウォーク岡谷店/イオンモール桑名店/ヨドバシ梅田店/アリオ仙台泉店/イオンタウン佐沼店

JCB ORIGINAL SERIESパートナーの優待店一覧

JCB CARD WはJCB ORIGINAL SERIESに含まれるカードの一つですが、JCB ORIGINAL SERIESにはパートナー優待店が設定されており、そこでの買い物に利用することで追加のポイントを獲得することができます。優待店は以下のとおりです。

ショッピングモール、百貨店

ポイント倍率 パートナー店舗
4倍 ・Amazon
3倍 ・高島屋 ・小田急百貨店 ・京王百貨店 ・福田屋百貨店
2倍 ・ソラリアプラザ ・メルカリ ・PARCO ・OkiDokiランド ・東武百貨店池袋店 ・高島屋グループのショッピングセンター、レストラン街

コンビニ、ドラッグストア

ポイント倍率 パートナー店舗
3倍 ・セブンイレブン
2倍 ・ウェルシア ・ハックドラッグ ・金光薬品 ・ビックドラッグ ・ダックス ・ハッピー・ドラッグ

カフェ、ファーストフード

ポイント倍率 パートナー店舗
10倍 ・スターバックス ※スターバックスカードへの入金、オートチャージ、Starbucks eGiftの購入が対象
2倍 ・ドミノ・ピザ

家電、ホームセンター

ポイント倍率 パートナー店舗
3倍 ・ダイシン
2倍 ・ビックカメラ ・コジマ ・ソフマップ

カーライフ

ポイント倍率 パートナー店舗
6倍 ・オリックスレンタカー
3倍 ・バジェット・レンタカー
2倍 ・タイムズパーキング ・apollostation、出光SS、シェルSS ・ニッポンレンタカー ・フジ・コーポレーション
4P ・タイムズロードサービス

グルメ

ポイント倍率 パートナー店舗
5倍 ・仙台おでん三吉
3倍 ・ワタミグループ
2倍 ・成城石井・成城石井.com(オンラインショップ)・Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO ・一休.comレストラン ・木曽路グループ ・タカシマヤグループのショッピングセンター・レストラン街 ・大庄グループ

スーパー、食品

ポイント倍率 パートナー店舗
2倍 ・成城石井・成城石井.com(オンラインショップ)・Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO ・やまや ・定額制パーソナルフードGREEN SPOON

ファッション、アウトドア

ポイント倍率 パートナー店舗
10倍 ・メガネサロンルック・ルックコンタクト
5倍 ・洋服の青山 ・AOKI ・アレックス
3倍 ・OWNDAYS/オンデーズ
2倍 ・ブリヂストンスポーツオンラインストア ・好日山荘 ・コナカグループ ・ラクサス・テクノロジーズ株式会社

レジャー、エンタメ

ポイント倍率 パートナー店舗
5倍 ・キッザニア東京・キッザニア甲子園 ・ラグーナテンボス
2倍 ・ナガシマリゾート ・SMALL WORLDS TOKYO

トラベル

ポイント倍率 パートナー店舗
10倍 ・JCBおみやげサービス
5倍 ・ベッセルホテルズ
3倍~ ・国内宿泊オンライン予約
2倍~ ・JCBトラベル
2倍 ・一休.com(宿泊予約) ・ホテル椿山荘東京 ・箱根小涌園ユネッサン ・箱根小涌園 天悠・伊東 緑涌・伊東小涌園 ・藤乃煌 富士御殿場

Oki Doki ランドの一覧

JCBはOki Dokiランドというポイントモールを運営しており、そこを経由して各サイトで買い物をすることで、追加でポイントを獲得することができます。ポイントアップの対象となっているショップは

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
ショップ、倍率 ioPLAZA: 2 倍 アイリスプラザ: 4 倍 iLUMINE(アイルミネ) :3倍 青山花茂本店 オンラインショップ:10 倍 アカチャンホンポWebshopping :3 倍 Agoda.com - 海外・国内の格安ホテル予約:7 倍 アサヒカルピスウェルネスショップ:5 倍 @cosme SHOPPING:4 倍 Apple公式サイト:2 倍 アップルワールド ホテルオンライン予約<JCBトラベル>:10 倍/12 倍 adidasONLINESHOP:4 倍 ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】 :4 倍 Amazon.co.jp:2〜9 倍 アモスタイル バイ トリンプ オンラインショップ :6 倍 Alinoma(アリノマ) :7 倍 ANTEPRIMAオンラインストア:4 倍 アンファーストア:11 倍 アヴェダ公式オンラインショップ:4 倍 アート引越センター :40 ポイント e87.com(千趣会 イイハナ) :11 倍/12 倍 おうちでイオン イオンショップ: 3 倍/8 倍 AEON de WINE:4 倍 ホテル・旅館の宿泊予約【一休.com】 :3 倍 一休.comレストラン:2 倍 イトーヨーカドーネット通販 :3 倍 インターネット花キューピット公式サイト:3 倍 イヴ・サンローラン公式オンラインブティック:11 倍 イーカプコン :3 倍 ECカレント:2 倍 イーフローラ:6 倍 ebookjapan :3 倍 eBEST(イーベスト) :2 倍 USAGI ONLINE :3 倍 Uber Eats フード注文:40 ポイント エアトリ(国内) :4 倍 HISオンライン予約 :2 倍 HMV & BOOKS online :2 倍 HP Directplus :3 倍 エディオンネットショップ:2 倍 NEC Direct(NECダイレクト) :5 倍 NY.ONLINE:4 倍 ENOTECA online :4 倍 L.L.Beanオンラインショップ :3 倍 ABC-MARTオンラインストア :3 倍 au PAYふるさと納税(旧au wowma):8 倍 au PAY マーケット(旧au wowma):2 倍 Oisix(おいしっくす) :5 倍 OZmall:2 倍 小田急オンラインショッピング :3 倍 ORIHICA(オリヒカ):8 倍 オルビス :2 倍 オンワード・クローゼット:3 倍 オージオ ネット:11 倍 オーダーチーズ・ドットコム: 11 倍 海外現地ツアーオンライン予約<JCBトラベル>:3 倍 【海外・国内航空券】旅行予約のエクスペディア:2 倍 【海外・国内ホテル】旅行予約のエクスペディア:13 倍 家具・インテリアのショッピングサイト LOWYA:6 倍 【カゴメの通信販売】カゴメ健康直送便:5 倍 カタログギフトのリンベル:11 倍 カタログ通販ベルーナ(Belluna):9 倍 カメラのキタムラ ネットショップ:3 倍 紀伊國屋書店ウェブストア :3 倍 Qoo10:3 倍 QVCジャパン: 2 倍 京都・宇治 伊藤久右衛門 :7 倍 キリン オンラインショップ DRINX:16 倍 キングソフトオンラインショップ :11 倍 近鉄百貨店 インターネットショップ :4 倍 キールズ公式オンラインショップ :11 倍 Gapオンラインストア :7 倍 GILT :4 倍 靴&ファッション通販 ロコンド:4 倍 久原本家通販サイト:5 倍 くまポンbyGMO:5 倍 クラブツーリズム 海外旅行 :93 ポイント クラブツーリズム 国内旅行 :93 ポイント クラブツーリズム バス旅行 :93 ポイント クロックス オンラインショップ:4 倍 グッチ公式オンラインショップ :4 倍 GREEN DOG(グリーンドッグ):6 倍 グローバルWiFi :3 倍 グンゼストア :9 倍 KNT海外ツアーオンライン予約<JCBトラベル>:2 倍 KNT国内ツアーオンライン予約<JCBトラベル>:2 倍 京王百貨店ネットショップ :4 倍 ケーズデンキオンラインショップ:2 倍 【航空券+宿泊の同時予約】旅行予約のエクスペディア:4 倍 コジマネット:3 倍 コスメティックタイムズ:7 倍 コスメデネット:6 倍 cotta:2 倍 コナカ公式通販:4 倍 KOMEHYO ONLINESTORE:3 倍 コンタクトレンズ通販 レンズアップル:7 倍 COLE HAAN 公式オンラインストア:6 倍 【ゴルフショップ】ゴルフダイジェスト・オンライン:GDO:3 倍 サッカーショップ加茂:4 倍 【さとふる】ふるさと納税サイト:4 倍 サニーヘルスショッピング:16 倍 Surprice!(サプライス):3 倍 サンクゼール〈久世福商店〉オンラインショップ :11 倍 サンスターオンラインショップ:16 倍 サントリーウエルネスオンライン:3 倍 サンプル百貨店:3 倍 SANYO iStore(サンヨー・アイストア):9 倍 サンワダイレクト:4 倍 ザ・スーツカンパニー公式通販:6 倍 雑誌のオンライン書店/~\Fujisan.co.jp 【雑誌の富士山】:6 倍 シャディ ギフトモール:16 倍 シュウ ウエムラ公式オンラインショップ:11 倍 生涯学習のユーキャン:3 倍 ショップジャパン:11 倍 SHOPLIST.com:6 倍 JAタウン:3 倍 JTB【海外航空券・現地ツアー・海外ホテル】:3 倍 JTB海外ツアーオンライン予約<JCBトラベル>:2 倍 JCBおみやげサービスオンライン予約<JCBトラベル>:10 倍 JCBトラベル 国内宿泊オンライン予約:3 倍/5 倍 J'aDoRe JUN ONLINE:4 倍 じゃらん 遊び体験予約:3 倍 じゃらんゴルフ:40 ポイント じゃらんnet:2 倍 じゃらんパック:3 倍 じゃらんレンタカー:2 倍 JALショッピング:10 倍 JAL 日本航空 国際線航空券:2 倍 JAL(ジャル)日本航空 国内線航空券 JAL:5 ポイント ジャルパック 海外ツアー:2 倍 ジャルパック 国内ツアー:2 倍 Joshin Webショップ:2 倍 GsMALL by 好日山荘:11 倍 G-FOOT SHOES MARCHE:4 倍 skyticket:3 倍 スカパー!:137 ポイント SQUARE ENIXe-STORE :3 倍 ストレッチパンツ専門店 ビースリー公式通販サイト:8 倍 SPORTS AUTHORITY:4 倍 スーツセレクト公式通販:4 倍 ZUTTO:11 倍 成城石井.com:6 倍 セシール オンラインショップ :5 倍 セブンネットショッピング :3 倍 センプレ.JP:4 倍 Sony Music Shop:3 倍 ソフマップ・ドットコム:2 倍 ソースネクスト:16 倍 Zoff Online Store (ゾフ オンラインストア) :5 倍 高島屋オンラインストア:4 倍 タカシマヤファッションスクエア:3 倍 [タカラトミー公式]タカラトミーモール:3 倍 宅配DVDレンタル ぽすれん:81 ポイント TOWER RECORDS ONLINE:4 倍 ダイエーネットショッピング:3 倍 ダイソン公式オンラインストア:3 倍 Dynabook Direct:7 倍 ダイナミックパッケージJTBMySTYLE for JCBトラベル:3 倍/5 倍 大丸松坂屋オンラインストア:7 倍 ダイレクトテレショップ:11 倍 チケットぴあ:2 倍 TSUTAYA オンラインショッピング:2 倍 つるやゴルフ:7 倍 titivate:3 倍 TBSショッピング:3 倍 テーラーメイド ゴルフ 直営オンラインショップ:6 倍 ディノスオンラインショップ:2 倍 DHCオンラインショップ:5 倍 DCMオンライン:5 倍 出前館:2 倍 Dell(個人向け):6 倍 Dell(法人向け):6 倍 電子書籍ストア ブックライブ:4 倍 東急ハンズ ネットストア:3 倍 トリンプ・オンラインショップ:4 倍 トレンドマイクロ・オンラインショップ:20 倍 DoCLASSE (ドゥクラッセ):4 倍 ドクターシーラボ公式オンラインショップ:11 倍 ナチュラム:4 倍 なんでも酒やカクヤス(ビール・ワイン等の通販・宅配):2 倍 NARS公式オンラインショップ:4 倍 ニチレイフーズダイレクト:16 倍 ニッセンオンライン:3 倍 日テレポシュレ:3 倍 日本直販オンライン:11 倍 日本旅行ホームページ:3 倍 日本旅行・高速バスぷらざ:2 倍 NEOWING:6 倍 ネット印刷のラクスル:6 倍 nojima online(ノジマオンライン):2 倍 ノートンストア:20 倍 HAPPY PLUS STORE:3 倍 阪急ギフトモール:3 倍 HANKYU HANSHIN E-STORES:3 倍 阪神ギフトモール:3 倍 HABA ONLINE:6 倍/9 倍 VAIO STORE:7 倍 BANANA REPUBLIC オンラインストア:7 倍 パソコン工房:3 倍 Panasonic Store Plus:3 倍 PAL CLOSET ONLINE STORE:3 倍 ぱーそなるたのめーる P-tano:2 倍 Perfect Suit FActory:8 倍 日比谷花壇:14 倍 ビックカメラ.com:2 倍 びゅうトラベル(えきねっと JR東日本国内ツアー):5 倍 BEAMS公式オンラインショップ:3 倍 ピザハットオンライン:4 倍 FASHION WALKER:4 倍 ファンケル:4 倍 富士通 WEB MART:7 倍 FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール:6 倍 婦人画報のお取り寄せ:4 倍 フラワーファーム:4 倍 ふるさとチョイス:2 倍 ふるさと納税専門サイト「ふるなび」:2 倍 ふるさと納税 ふるさと本舗:7 倍 ふるさとプレミアム:8 倍 Booking.com:9 倍 ブックオフオンライン:4 倍 BRANDELI:5 倍 ブランドコスメの通販サイト Cosmeland:3 倍 BrooksBrothers ONLINE SHOP:5 倍 BRUNO online:6 倍 Puma Online Store:6 倍 ヘレナ ルビンスタイン公式オンラインショップ:11 倍 ベッド・マットレス通販専門店ネルコンシェルジュ neruco:6 倍 VeryCardネット電報:9 倍 VELTRA(ベルトラ):9 倍 ベルネージュダイレクト ギフトオンラインショップ:9 倍 ベルメゾンネット:3 倍 ベルーナグルメショッピング:9 倍 ペット用品通販『ペピイ』:4 倍/ 5 倍 ホットペッパー ビューティー:30 ポイント ホテルズドットコム:6 倍 Honya Club.com:4 倍 THE BODY SHOP:13 倍 Microsoft Store(マイクロソフトストア):4 倍 【ベルーナ】My Wine CLUB:9 倍 マウスコンピューター:7 倍 マカフィーストア:20 倍 MAGASEEK:3 倍 MATCHESFASHION(マッチズファッション):7 倍/11 倍 マツモトキヨシ:5 倍 ミズノショップ:6 倍 三越伊勢丹オンラインストア:3 倍 meeco(ミーコ)‐三越伊勢丹のコスメ通販:5 倍 murauchi.com(ムラウチドットコム):2 倍 メガネのJINS:6 倍 MoMA Design Store:8 倍/9 倍 Yahoo!ショッピング:2 倍 【国内宿泊】Yahoo!トラベル:3 倍 ヤマダ電機 WEB.COM:2 倍 山田養蜂場オンラインショップ:16 倍 UNITED ARROWS LTD. ONLINE STORE:3 倍 yoox.com:3 倍 よなよなの里:10 倍 47CLUB:5 倍 ライトオンオンラインショップ:6 倍 楽天市場:2 倍 楽天GORA【楽天市場】:6 倍 楽天24:2 倍 楽天トラベル【楽天市場】:2 倍 楽天トラベル(楽天バス)【楽天市場】:2 倍 楽天トラベル(楽天レンタカー):3 倍 楽天トラベル(楽パック(航空券+宿))【楽天市場】:2 倍 楽天ブックス【楽天市場】:2 倍 ラ ロッシュ ポゼ公式ブランド・通販サイト:4 倍 RUNWAY channel:3 倍 ランコム:11 倍 ランズエンド:9 倍 RyuRyumall:9 倍 Relux(リラックス):3 倍 Reebok ONLINE SHOP:6 倍 ル・クルーゼ 公式オンラインショップ:6 倍 るるぶトラベル:4 倍 レノボ・ショッピング:5 倍 ロクシタンオンラインショップ:6 倍 テレビ朝日の通販サイト「Ropping(ロッピング)」:4 倍 ロフトネットストア:4 倍 ワインショップ カーヴ・ド・ラ・マドレーヌ:6 倍 ワコールウェブストア :3 倍 ワタシプラス 資生堂:3 倍 WORLD ONLINE STORE:3 倍

JCB CARD Wのポイントを交換する方法は?

JCB CARD Wで貯まるOki Dokiポイントは、キャッシュバックなどで利用できるほか、他のポイントなどと交換することもできます。ここからは、Oki Dokiポイントの交換先について見ていきましょう

スターバックスカードをはじめとした12種類のポイントへ交換

Oki Dokiポイントの交換先としてメジャーなものの一つが、スターバックスカードをはじめとした12種類のポイントへの交換です。dポイントや楽天ポイントなど、日常的に使っているポイントがある場合は、こちらに交換することでより自由度の高い買い物を楽しむことができるでしょう。ポイント交換先と交換率は以下のとおりです。

移行先ポイント 交換率
nanacoポイント Oki Dokiポイント1ポイント → nanacoポイント5ポイント
スターバックス カード チャージ Oki Dokiポイント1ポイント→スターバックス カード4円分
dポイント Oki Dokiポイント1ポイント→ dポイント4ポイント
楽天ポイント Oki Dokiポイント1ポイント→ 楽天ポイント3ポイント
楽天Edy Oki Dokiポイント1ポイント→ Edy3円分
Pontaポイント Oki Dokiポイント1ポイント→ Pontaポイント4ポイント
WAONポイント Oki Dokiポイント1ポイント→WAONポイント4ポイント
ビックポイント/ビックネットポイント Oki Dokiポイント1ポイント→ ビックポイント/ビックネットポイント5ポイント
ベルメゾン・ポイント Oki Dokiポイント1ポイント→ベルメゾン・ポイント5ポイント
ジョーシンポイント Oki Dokiポイント1ポイント→ジョーシンポイント5ポイント
セシールスマイルポイント Oki Dokiポイント1ポイント→セシールスマイルポイント5ポイント
Pontaポイント Oki Dokiポイント250ポイント→Pontaポイント100ポイント

各種マイルへの交換

Oki Dokiポイントは、上述のポイントと交換できるだけでなく、各種マイルにも交換可能です。旅行好きの人や、普段から飛行機に乗る機会の多い人は、活用してみるのもよいですね。

JALマイレージバンク(JMB)【マイル】 ANAマイレージクラブ【マイル】 ANAマイレージクラブ【ANA SKY コイン】 デルタ航空 スカイマイル
概要 JALグループの航空会社便への搭乗などで貯めることができるマイルで、特典航空券などと交換することができる ANAやスター アライアンスメンバーなどの航空会社便への搭乗などで貯めることができるマイルで、ANA国内、国際線特典航空券などと交換できる ANA SKY コインは、ANA専用の電子マネーで、航空券や国内、海外旅行商品の購入に利用できる デルタ航空便をはじめとした、スカイチーム加盟航空会社とそのグループで貯めることができるマイルで、特典旅行などに利用可能。獲得マイルが無期限有効であるのも魅力の一つ
申し込み条件 交換レート: Oki Dokiポイント1ポイント→JALのマイル3マイル ポイント移行単位:500ポイント以上1ポイント単位 移行期間:受付後、約2~3週間 交換レート:Oki Dokiポイント1ポイント→ANAマイル3マイル ポイント移行単位:500ポイント以上1ポイント単位 移行期間:受付後、約1週間 交換レート: Oki Dokiポイント1ポイント→ANA SKY コイン3コイン ポイント移行単位:500ポイント以上1ポイント単位 移行期間:受付後、約1週間 交換レート Oki Dokiポイント1ポイント→デルタ航空 スカイマイル3マイル ポイント移行単位:500ポイント以上1ポイント単位 移行期間:受付後、約1~4週間

JCBプレモカードへポイント分をチャージ

JCBプレモカードとは、Amazonやマクドナルドなど、さまざまな店舗で使えるチャージ式のギフトカードです。Oki Dokiポイントは、1ポイントをプレモバリュー5円分として交換することが可能です。JCBプレモカードが使える代表的な店舗は以下のとおりです。

コンビニ 百貨店 インターネットサイト
利用可能店舗 ・ローソン ・ファミリーマート ・ポプラグループ ・小田急百貨店 ・京王百貨店 ・高島屋 ・Amazon ・LINE STORE ・giftee(ギフティ)

これらはあくまでも一例で、他にも飲食店や衣料品店、レジャー施設など、JCBプレモカードは全国70万店以上で利用することが可能です。

インターネットショッピングから購入できる「オンラインギフト」

Oki Dokiポイントは、App Store&iTunesギフトカードやGoogle Playギフトカードのような、ギフトカードと交換することもできます。交換先や交換レートは以下のとおりです。

   
移行先ポイント 交換率
App Store & iTunes ギフトカード Oki Dokiポイント250ポイント→App Store & iTunes ギフトカード1,000円分 Oki Dokiポイント750ポイント→App Store & iTunes ギフトカード3,000円分
Google Play ギフトコード Oki Dokiポイント250ポイント→Google Play ギフトコード1,000円分
nanacoギフト Oki Dokiポイント250ポイント→nanacoギフト1,000円分 Oki Dokiポイント750ポイント→nanacoギフト3,000円分
FamiPayギフト Oki Dokiポイント250ポイント→FamiPayギフト1,000円分 Oki Dokiポイント750ポイント→FamiPayギフト3,000円分
STOCK POINT Oki Dokiポイント250ポイント→STOCK POINT1,000円分 Oki Dokiポイント750ポイント→STOCK POINT3,000円分
JCBトラベル オンラインギフト Oki Dokiポイント250ポイント→JCBトラベル オンラインギフト1,000円分 Oki Dokiポイント1,250ポイント→JCBトラベル オンラインギフト5,000円分 Oki Dokiポイント2,500ポイント→JCBトラベル オンラインギフト10,000円分
Pontaポイント Oki Dokiポイント250ポイント→Pontaポイント1,000円分
JCBプレモデジタル Oki Dokiポイント250ポイント→JCBプレモデジタル1,000円分
エノテカワインギフト(デジタルギフト) Oki Dokiポイント1,150ポイント→カタログで好きな商品を選択
選べる海鮮グルメ(デジタルギフト) Oki Dokiポイント1,150ポイント→カタログで好きな商品を選択
格之進(デジタルギフト) Oki Dokiポイント2,250ポイント→カタログで好きな商品を選択
蟻月(デジタルギフト) Oki Dokiポイント1,150ポイント→カタログで好きな商品を選択

商品券に交換もできる!

特定の店舗には、Oki Dokiポイントをそのまま店舗で利用できる商品券などに交換できる「Oki Dokiポイント即時交換サービス機」が設置されており、それを利用すればすぐにOki Dokiポイントを換金して利用することができます。対象店舗の一覧は以下のとおりです。

百貨店、商業施設 ・アミュプラザおおいた ・アミュプラザ鹿児島 ・アミュプラザくまもと ・アミュプラザ小倉 ・アミュプラザ長崎 ・アミュプラザ博多 ・アミュプラザみやざき ・伊予鉄髙島屋 ・うすい百貨店 ・岐阜髙島屋 ・コスモ21 ・天満屋 ・トキハ ・博多大丸 ・阪急阪神百貨店 ・万代シティ・ビルボードプレイス ・福田屋百貨店 ・松坂屋名古屋店 ・山形屋
宿泊施設 ・SHIROYAMA HOTEL kagoshima
スーパー ・山形屋ストア
遊園地 ・城島高原パーク

JCB CARD Wの特徴

ポイント2倍が強みのJCB CARD Wですが、その他にはどのような強みのあるクレジットカードなのでしょうか。JCB CARD Wの特徴を紹介します。

39歳以下の申し込みで年会費無料でコストが必要なし

JCB CARD Wは18歳から39歳までが申し込み対象の、若い世代向けのクレジットカードです。申し込みは39歳までとなっていますが、一度発行すれば40歳以上になっても利用し続けることができます。

また、年会費が永年無料という点も大きなメリットです。JCB一般カードの場合、オンライン入会すれば初年度のみ年会費が無料ですが、翌年以降は1,375円(税込)の年会費が発生します。MyJチェックに登録、もしくは年間合計50万円以上(税込)の利用があれば、初年度以降も年会費を無料にできますが、条件が発生してしまう点はデメリットといえます。

一方、JCB CARD Wは条件なしで年会費が永年無料となり、40歳以降も年会費無料が適用されるため、お得です。コストを抑えてクレジットカードを所有したいという方におすすめできるカードです。

QUICPayやApple Payなどの支払い手段が充実

JCB CARD Wはタッチ決済に対応しています。タッチ決済とはカードを端末にかざすだけで支払いが完了する仕組みで、カードを機械に読み込ませる必要がなく、暗証番号やサインも不要です。カードの受け渡しが発生しないため安全性が高く、スピーディに決済を完了させられるというメリットがあります。

また、JCB CARD WはQUICPayやApple Pay、Google Payの支払先に指定できます。モバイル決済は端末にスマートフォンをかざすだけで決済できる仕組みなので、クレジットカードや財布を持つ必要すらありません。支払い手段が充実しており、よりスマートな決済を実現できるのも大きなメリットです。

JCB CARD Wと他社カードの違いは?

JCB CARD Wの年会費やポイント還元率などを、代表的なクレジットカードと比較した表を紹介します。以下の表を参考に、自分に適したクレジットカードを選んでください。

JCB CARD W 楽天カード 三井住友カード(NL) dカード
年会費 無料 無料 無料 無料
ポイント還元率 1,000円(税込)利用につき2ポイント 100円(税込)につき1ポイント 200円(税込)につき1ポイント 100円(税込)につき1ポイント
貯まるポイント Oki Dokiポイント 楽天ポイント Vポイント dポイント
付帯電子マネー QUICPay Edy iD iD
ETCカード 無料 550円(税込) 無料 ※前年度に一度も利用しなかった場合は年会費550円(税込) 無料 ※前年度に一度も利用しなかった場合は年会費550円(税込)
付帯保険 ・旅行傷害保険:海外旅行時最高2,000万円(利用付帯) ・ショッピングガード保険:海外利用時最高100万円 ・旅行傷害保険:海外旅行時最高2,000万円(利用付帯) ・カード盗難保険:損害額補償 ・旅行傷害保険:海外旅行時最高2,000万円(利用付帯) 旅行傷害保険:海外旅行時最高2,000万円(29歳以下のみ)、国内旅行時最高1,000万円(29歳以下のみ)
タッチ決済 ・Apple Pay ・Google Pay ・楽天ペイ ・楽天Edy ・Apple Pay ・Google Pay ・Apple Pay ・Google Pay ・PiTaPa ・WAON ・Apple Pay ・おサイフケータイ
申し込み条件 ・18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入がある ・高校生を除く18歳以上39歳以下の学生 ※一部、対象外の学校あり ・18歳以上 ・満18歳以上(高校生は除く) ・満18歳以上(高校生は除く)
注目ポイント ・JCB一般カードの2倍ポイントが貯められる ・Amazonやスタバなどパートナー店ではポイントがさらに貯まる ・年会費が永年無料 ・楽天ポイントが貯まる ・対象コンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済利用でポイント最大7%(※)還元 ・ドコモのケータイ、ドコモ光の利用料金でポイントが貯まる
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

JCB CARD W利用者からの口コミは?

JCB CARD Wの特徴や強みについて紹介してきましたが、実際にカードを利用している人はどのような感想を持っているのでしょうか。JCB CARD Wの口コミを見てみましょう。

JCB CARD Wの良い口コミ

良い口コミ

ゆずっち@yuzurano233795

【有識者求む】 JCBカードWかエポスカード、どっちがいいですか? #拡散希望 JCBカードW 80% エポスカード 20%


引用:twitter

ゆう🐧投資@ug_uzuz_fire

マネーリテラシー高いから、JCBカードWでスターバックスカードにチャージしてポイント還元率4%でフラペチーノ飲んでる


引用:twitter

ベンじい😊@GrandpaBen3

39歳以下で年会費無料クレカのおすすめが「JCB CARD W」 絶対年会費払いたくない。だけど還元率いいカードが欲しい人向のカード。アマゾンやセブンイレブンで2%還元、通常でも1%。 一方で付帯特典などはほぼないので、とにかく年会費絶対に払いたくない人向けのカード。


引用:twitter

ジン@Jing_8823_

JCBカードW使ってたけど、本日JCBゴールドカードのインビテーション届いた 一般カードからじゃなくても届いたから驚いてる


引用:twitter

いしこ🐳@ishiko_145__01

楽天カード、PayPayカード、JCBカードWの布陣が最強


引用:twitter

JCB CARD Wの良い口コミとしては、年会費永年無料だからこその持ちやすさを挙げている人が多くいました。ポイント還元率の高さもよく挙げられていますが、よりお得にポイントを稼ぐために、年会費永年無料なのを利用して複数枚カードを持つという戦略をとっている人も多くいるようです。

JCB CARD Wの悪い口コミ

悪い口コミ

たか@taka_1203

最近メインクレカJCBカードWに変えたけどOkiDokiランド経由して買い物するのまじで忘れる


引用:twitter

ょ@yoshi_nichijyo

JCBカードWとJCBゴールドって付帯保険があるってだけで、切り替えるとそもそもデメリットしかないんよなぁ。


引用:twitter

悪い口コミとしては、ポイントをより多く貯めるための手続きが煩雑になりがちなことや、上位カードであるJCBゴールドになることでJCB CARD Wの良さが無くなってしまうということを挙げる人が多くいました。

JCB CARD W利用者からの口コミで分かること

JCB CARD W利用者の口コミは、全体的に肯定的な意見が多く、特に年会費が無料である点、ポイントが貯まりやすい点を挙げているケースが多くなっています。また否定的な意見に関しても、JCBゴールドにランクアップしないほうが良いといった意見や、ポイントを貯めるための手続きが手間といった間接的な理由を挙げているケースが多く、JCB CARD Wそのものに対して不満を抱えている人は少ないようです。

こうした口コミから、JCB CARD Wはメリットは多くデメリットは少ない、非常に使いやすいクレジットカードの一つと言えるでしょう。

女性向けサービスが充実している「JCB CARD W Plus L」もおすすめ!

JCB CARD Wには、基本スペックは同じで女性向けのサービスが追加された姉妹カード「JCB CARD W Plus L」というクレジットカードもあります。ここからは、JCB CARD W Plus Lの魅力について見ていきましょう。

3種類の券面デザインが用意されている

クレジットカードを選ぶ際、カード券面のデザインを気にする人も多いのではないでしょうか。JCB CARD W Plus Lでは、シンプルなホワイトのデザインの他、ピンクを基調とした可愛らしいデザイン、そして蜷川実花プロデュースの艶やかなデザインの3種類から選ぶことができます。お気に入りのデザインのクレジットカードを持てば、より愛着がわき、長く使っていくこともできるでしょう。

女性向け疾病保険がリーズナブルな料金で申し込める

JCB CARD W Plus Lならではのサービスとして、女性向け疾病保険がリーズナブルな料金で申し込めるというものもあります。月額290円からで、入院時や手術時に保険が受け取れ、さらに女性特定疾病の場合は増額される、まさしく女性のための保険と言えるでしょう。安心のためにクレジットカードを持つという選択肢も生まれます。

年齢区分 月払保険料
満20〜24歳 290円
満25〜29歳 540円
満30〜34歳 670円
満35〜39歳 710円

毎月JCBギフトカードをプレゼントするLINDAの日が開催される

紹介したサービス以外にも、毎月10日と30日にルーレットで当たりが出ると2,000円分のJCBギフトカードがプレゼントされる「LINDAの日」が開催されたり、JCBトラベルで使える旅行代金やペア映画鑑賞券などがもらえるプレゼント企画が毎月実施されたりなど、楽しみながらお得になるサービスが多数用意されています。

JCB CARD Wの申し込み方法

最後に、JCB CARD Wの申し込み方法を紹介します。なお、申し込みはWeb上で完結させることができ、最短3営業日で発行、最短1週間でカードが送付されます。

JCB カード Wの公式サイトにアクセスする

まずはJCB CARD Wの公式サイトにアクセスします。検索エンジンで「JCB CARD W」と検索するか、JCBカードのページからアクセスしましょう。

公式サイトにはカードの特徴や申し込み条件をはじめ、スペックなどの詳細な情報が掲載されています。内容を確認したうえで問題なければ、画面下部に表示される「カードを申し込む」をクリックして手続きを進めましょう。

JCB カード Wの発行方法を選ぶ

「カードを申し込む」ボタンをクリックすると、以下のポップアップ画面が表示されます。「通常入会で申し込む」もしくは「即時入会(モバ即)で申し込む」から、希望する入会方法を選択しましょう。

入会方法は「通常入会」と「即時入会(モバ即)」の2種類があり、即時入会(モバ即)なら最短5分でカード番号が発行されてすぐに利用できるようになります。20歳以上の人が対象で、9時から20時までの申し込みなど、一定の条件が課される点には注意が必要です。条件を満たしており、すぐにカードを使いたいという方は即時入会(モバ即)を選択するとよいでしょう。

各項目の入力を記入不備に気を付けて進めていく

入会方法を選択した後は、個人情報などの各種必要事項を入力します。内容に誤りがあると審査に通過できなくなる可能性があるため、記入の不備や誤りがないかしっかり確認しながら進めていきましょう。審査に通過すれば、1週間程度でカードが到着します。

JCBw_STEP1
JCBw_STEP2
JCBw_STEP3

JCB CARD Wでよくある質問

JCB CARD Wでよくある質問に回答します。

JCB CARD Wは高還元率って本当?

JCB CARD Wは通常のJCBカードの2倍の高還元率を誇っており、さらに特定の店舗や条件を満たして利用することで追加でポイントを獲得することができます。元々の還元率が高く、さらにそれを高めることができるサービスが充実しているため、非常に高還元率のカードであると言えるでしょう。

JCB CARD Wの活用術は?

Amazonやスターバックスなど、JCB ORIGINAL SERIES パートナー店舗でJCB CARD Wを利用するとポイントアップ特典を受けられます。Amazonでの買い物はポイント4倍、スターバックスカードへのチャージなどではポイント10倍になるため、効率的にポイントを貯めることができるでしょう。

また、AmazonOkiDokiポイントを1ポイント3.5円相当で支払いに充当することができます。1ポイントから使用できるため、ポイント端数や有効期限切れ間近のポイントの有効活用にも適しています。

JCB CARD Wのメリットは?

JCB CARD Wは年会費が永年無料です。クレジットカードの中には年会費を無料にするために条件が課されているものも少なくありませんが、JCB CARD Wはそういった条件も一切ないため、とりあえず持っておく、などということをしてもコストがかかりません。

さらに高いポイントの還元率もあり、使えば使うほどお得を実感できるのもうれしいポイントと言えるでしょう。

JCB CARD Wのデメリットは?

デメリットらしいデメリットはないJCB CARD Wですが、強いてあげるとすれば、選べる国際ブランドがJCBのみのため、海外での利用に不安があるという点があります。ただしJCBは国内普及率はかなり高いため、国内で利用する分には不便を感じることはないでしょう。

もう一点、JCBゴールドへのランクアップをしてしまうと、JCB CARD Wならではのメリットが無くなってしまうのもデメリットと言えます。将来的にゴールドやプラチナクラスのカードを持ちたいと思っている場合は、そのことも頭に入れておく必要があります。

JCB CARD Wの申し込み条件は?

JCB CARD Wは18歳以上39歳以下を対象としたクレジットカードです。40歳以上の方は新規の申し込みができないため注意しましょう。ただし、39歳までにJCB CARD Wを発行すれば、40歳以降も年会費永年無料で使用し続けることができます。

JCB CARD Wがおすすめな人の特徴は?

JCB CARD Wがおすすめな人の特徴は?
  1. 年会費が安いクレジットカードを探している人
  2. 高いポイント還元率のカードを探している人
  3. ポイントを貯めるために各種手続きをすることが苦にならない人
  4. 39歳以下の人
  5. 国内でのクレジットカード利用が中心の人